![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31868123/rectangle_large_type_2_ee59cf7a5eb4204df38b2096633e707f.png?width=1200)
2020年夏、コロナで変わってしまったこの世の中をどう乗り切るか!?
こんにちは
田中です。
お久しぶりです。
というかこの前までが連投しすぎてた感がありますが、今日はあまりの暑さで耐えられないって事を皆さんにお伝えしたく、記事にしようと思った次第です。
今でこの暑さだと今年の夏乗り切れるのかな?って本当に不安ですが、まだまだ感染者が減らない状況を鑑みますと、暑くてもなんでもマスクはしなくてはならない。
そしてマスクをしなければ本人も感染リスクがあると思うので、暑くてもマスクをしなければいけないこの状況は本当に辛いです。
もちろん、マスクをしないで街を歩いた日には、禁煙エリアで喫煙者を見るかの如く、または女性専用車両に紛れ込んだ男性の如く、白い目で見られてしまいます。
見られるだけならその場限りで乗り切れるかもしれませんが、相手が悪いと場合によっては暴力沙汰に発展する事もありえますので、無用なトラブルを避けたい場合、マスクや人が集まる場所には気をつけた方が良さそうです。
また、世の中にはコロナになってテレワークで、会社に行かなくても固定給をもらえている人達も大勢いるらしく、その人たちはむしろコロナでテレワークが普及した事を喜んでいるみたいです。
コロナな地獄を見ている人、天国になった人、人それぞれですよね。
個人的には一番うっとおしいのは
①マスク(感染予防)
②人と気軽に会えなくなったこと
③都民差別w
それでももっと悲惨なのは、こんな時期に仕事を失ったり、収入が下がったり、感染したり、被災したりで人生が一変した人達だとは思うので、そういう悩みが無い人にとってはマスクにせよ、行動の制限にせよ、しょうがないのかないのかなと思います。
とりあえずマスクの息苦しさ対策でエアリズムマスクでも買ってみようかと思ってます。
暑い夏、マスクを必須な夏になりそうですが、熱中症で倒れないよう、体調に気をつけましょう。
そしてお互いこの夏を乗り切りましょう。