![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45440803/rectangle_large_type_2_970be41848a62c175983f29bbe121147.png?width=1200)
PSRとは
PSR=時価総額 ➗ 売上高
PSR= 株価 ➗ 1株あたりの売り上げ高
時価総額=株価✖️発行株数
PER=株価/1株あたりの純利益が
よく判断基準としてでてきますが、
海外の企業は成長に投資して
利益がマイナスになることが多く、判断し辛いそうです。
今回、勉強させていただいたyoutubeはやすさんの動画と
ブログ米国株の見方はこれから勉強ですが、
何回かみているうちになんとなく言葉が入ってきました。
PSRといってもP/Sという表示だったり、
・PSR(ttm)trading twelve month 過去12ヶ月
・PSR(FWR)foward 予想
・PSR(直前利益の4倍)すぐに計算できる
上の3つの種類があるので、比較する時には同じ指標で。
まず、類似の企業のPSRをだし、
比較して割りやすならいいかもって選ぶことで
PSRで割高かもしれない株を判断できる!
株価があがっちゃうと判断しにくいのもあるけど、
決算などで一時的に売られてもPSRで割安と感じたら
戻ると判断して買うこともできるようです。
毎日知らない言葉を1つずつ勉強していくのめっちゃ楽しいです。
やすさんありがとうございます(⑅ //╹◡╹)
登録してしっかり勉強させていただきます。
いいなと思ったら応援しよう!
![投資勉強して子供に伝えるNOTEby45ちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48366758/profile_d75917994b51ad539fde86d0f32eb74f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)