イーサリアム
イーサリアムつくった共同創設者
ピタリックブリテン氏、めっちゃ若い!今27才だからこの写真は21才か!?
インドの救援基金に
10億ドル(約1090億円)相当の柴犬コインを寄付。
柴犬コインは昨日ちょうどみていて可愛い!と思っていたけど
寄付とかできるんだ〜。
寄付して下落したので、到達するときには価値が減ってしまうこともあるのね。
19才でイーサリアムを創設して、2021年5月4日に資産10億超え。
イーサリアム(Ethereum)はアルトコインの一つでもあり、
スマートコントラクトを使用したプラットフォームでもある。
非中央集権スタイルでの運用
誰でも利用、参照できて透明性がある。
ブロックチェーンによる安全性の確保。
イーサリアム(Ethereum)は本来分散型のアプリケーションの事
ビットコインは取引情報がブロックチェーン上に登録
いつ、だれが、誰に、いくらなどの情報の他に他のアプリケーションプログラムを記録したり実行できる。スマートコントラクトと呼ばれるもの。
色々な事業としての取引にも応用できて、仮想通貨を使った新しいインフラとして機能する。
この取引で使われる共通の通貨がイーサリアム(Ethereum)
発行上限や半減期がない
ビットコインなど他の通貨にある発行上限がないので、半減期もなく、マイニングの報酬が減らないのが特徴。
マイニングをするマイナーがマイニングをし続ける理由になる。
マイニング方法
Proof of Work(PoW)で一番早い人に仮想通貨を報酬として払う
Proof of Stake(PoS)痛感保有量を考慮してマイニング報酬を決める方法に移行することを検討中。
ICOへの利用が可能
仮想通貨を使用した資金調達方法のICOいん応用できる。
ERC20という独自のトークンを発行できる。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートありがとうございます。今はフィリピンの子供たちへの物資の送料を送っていますのでそちらに使わせていただきます。