
ついに宅建士証を手に入れた‼️
宅建士証までの道のり
ドラクエ並みだとおもう。
試験勉強 3ヶ月
↓
試験受ける 1日
↓
合格する 1分
↓
登録実務講習受ける 2日
↓
登録申請書、誓約書、身分証明書、登記されてないことの証明書、住民票、合格証のコピー、写真、登録実務講習修了書、免許を送る。
証明書を取り寄せるのに2週間
↓
電話くる 1分
↓
37000円現金で送る 10分
↓
登録完了葉書くる 0分
↓
都庁へ申請書と、写真と葉書もっていく 2時間
↓
宅建士証をもらう 30秒
全てかかった金額は
試験7000円
実務講習11000円
書類取り寄せ手数料と送料 約1800円
登録37000円
宅建士証4500円
合計6万1300円
あとは勉強の時に使った参考書やカフェ代など
身分証明書取り寄せは本籍地の役所
登記されていないことの証明書を法務局に
それぞれ手数料とともに郵送で取り寄せが
とにかくよくわかんなかった。
300円おくるのに200円手数料って?!
手数料67%ってどんだけ?
この時代に現金を封筒で送るとか
すごい時代とのギャップを感じた。
無事に宅建士証はゲットして満足。
よくできました。ボスに出会えた。
2年前に亡くなった父の誕生日に宅建士証を
とりにいって父の誕生日入りの宅建士証。
旧姓もいれてあって嬉しい😊
いいなと思ったら応援しよう!
