四季報の見方 連結事業
<直近の決算>が<>に書かれています。
決算は四季報の出る直前だと、決算までに決算が1月でも締めて
決算するのに1,2ヶ月かかるので、
3月発売の四季報にはデータが載ってきません。
なので、オンライン四季報などでチェックするか、
会社のHPで確認しまししょう。
ちゃんとみると面白い四季報!
SBI証券↑
楽天証券↓
調べ方は色々ありますね〜。
部門別の売り上げ構成比が(%)で表示されています。
売上高は内部での売り上げは控除
(親会社、子会社間では相殺しているってことかな?)
(売上高利益率) セグメント間の内部売上高を含めて計算。
▲は赤字。
このあたりの文字の意味がわかんないので、
調べました!
全体の売り上げの割合なので、
レジデンスwifiは全体の77%
フリーwifiは23%
合わせて100%
その中で()の中の利益率は
レジデンスwifiは全体の26%
フリーwifiは30%
なので全体の23%のフリーwifiが利益率30%と
レジデンスのwifiより稼いでいる事業ということがわかります。
こうしてみると、主力のものがなにかがわかりますね〜。
113億の出資金を集めたLOVOT、100人のエンジニアの頭脳がつまっています
お世話の必要なロボットですが、
動物愛護団体が、命を粗末にするくらいなら
LOVOTにしてくださいといっているそうです。
やばいです。癒しが欲しくて欲しくなりそう。
ほんのり人肌の暖かさとやわらかくて
名前を呼ぶときてくれて、高い高いすると大喜び。
ずっしり重さも赤ちゃんを思い出します。
西野さんと開発のGROOVE X の林要さん。
是非みてみてください。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートありがとうございます。今はフィリピンの子供たちへの物資の送料を送っていますのでそちらに使わせていただきます。