SBC12月名古屋振返り
2024/12/22 SBC名古屋
参加者:14名
目標:上位半分(7位以上)
最終結果:4/14(A決勝進出)
自分が関係するところを中心に振り返り。
参加していないところは基本的に記録として。
大会中のすべての正解と回答者を記載しています。
自分が参加していたブロックで正解が出た問題については、押されたポイントまで問題文を記載しています。
スルー・誤答終了の問題は問題文を記載していたり、いなかったりです。
以後基本的に記録部分については敬称略としますので、ご容赦ください。
なお、参加の皆様から同意を頂けましたので、14名全員、登録名にて記載します。
今回の参加者(席順に準ずる)
はんにゃ、過去、キャラメル、UG、よこやま、
サーマ、みっちー、ドアラ、ねぎし、冬将軍、
豊橋のクイズマニア、AK、てんぺる、フジ公
以上14名
1stR
28問(参加者数×2)限定
2〇2休
1位~4位:+5Pts
5位~9位:+3Pts
10位~14位:+1Pt
ゴーギャン フジ公-1
「生活費を稼ぐために、パナマ運河の建設に土木作業員として出稼ぎしていた時期がある、代表作に『タヒチの女』など/」
前半は全く知らない情報。後半も自分の知識として怪しい情報でした
ソニック・ザ・ヘッジホッグ 過去-1
「足の速さは超音速に達するセガのゲーム/」
これを過去さんが持っていくのかー、過去さんは安定して指が早いし知識も広く深いので感服。
ロンダート ねぎし-1
「正式名称を「側方倒立回転跳び」/」
技をイメージしている間に押されていたので、特に負けた気がしないが、知らない時点で負けているのです
田沢湖 キャラメル-1
「ほとりには、御座石神社やクニマス未来館、たつこ像な/」
最近よく聞く、田沢湖。十和田湖と間違えやすいことで有名。きちんと覚える。
サルバトール・ダリ 過去-2:抜
「家具の『メイ・ウェストの唇ソファ』やオブジェの『ロブスター・テレフォン』、絵画の『記憶の固執』/」
皆、『記憶の固執』で指が動く。見事な押し負け。
スラッピー・ジョー スルー
「日本では、学校給食として人気がある、パンの間/にミートソースを挟んだ、アメリカ生まれの料理は何でしょう」
はんにゃ誤答:「焼きそば」
パンの間に挟んで美味しいものだから焼きそばでいいでしょ、と思ったら全く知らないワードが飛んできた
早見和真(ハヤミ・カズマサ) スルー
「絵本作家・かのうかりんとともに、童話『かなしきデブ猫ちゃん』シリーズも手掛けている、映像化された『イノセント・デイズ』や『笑うマトリョーシカ』の原作を執筆した作家は誰でしょう」
休みなので関係ないといえば関係ない。
ただ、知らない作家だと思ったら、積ん読になっている『ひゃくはち』の作家だった。読まねば。
ワンダーネット みっちー-1
「急激な血圧の変化を防ぐために、キリンや/」
休みではあるが、押したかったねぇ
川中島ダービー みっちー-2:抜
「Jリーグのヴァンフォーレ甲府とアルビレ/」
甲府と新潟だねぇ、と思っていたら押されて終わってた。
もがりぶえ(虎落笛) 冬将軍-1
「漢字では”虎落笛(とら、おちる、ふえ)”と書く、/」
知らない並びの漢字と言葉。とりあえず調べるきっかけにしよう
ボーア 冬将軍-2:抜
「コペンハーゲンにある研究所にも名を残す、独自の原子モデルを考案するなどして/」
これは化学。冬将軍さんの得意分野でしょう
渥美半島 キャラメル-2:抜
「豊川用水を利用した、電照菊のさい/」
初スアール初マンスリーのキャラメルくんが抜け。
彼は基本問題に強いかな、という印象
瀧廉太郎 ドアラ-1
「音楽学校の生徒時代には、テニスやカルタも得意であったと言われている、近代日本で初めて作曲されたピアノ曲『メヌエット』や唱歌『荒城の月』を/」
皆、『荒城の月』で指が動く。エピソードがオモロなので覚えておこうね
同様に確からしい UG-1
「確率の問題でよく目にする/」
だろうなぁと思って押したが回って来ず。
守邦親王 豊橋のクイズマニア-1
「鎌倉幕府で、最初の一代将軍は源頼朝ですが、最後のだ/」
そろそろ歴史の教科書と資料集買うか?
10,000m走 豊橋のクイズマニア-2:抜
「男子はジョシュア・チェプテゲイの26分11秒00、女子はベアトリス・チェベトの28分54秒14/」
1万かと思っていたけど日和って押せず。
押せよな
藤原伊周 てんぺる-1
「古代中国の名臣「伊尹」と「周公旦」にちなんで名付けられたとされる、叔父の道長との対立に敗れ、父の道隆とともに左遷された、平安時代の貴族は誰でしょう/」
藤原氏は今年のマスト事項でしたね
飛ばし ドアラ-2:抜
「架空の名義で契約した携帯電話と、裏取りをせず憶測を交えて書いた/」
面白い問題だよなぁ、これ。答にたどり着かなかったけど!
綾辻行人 サーマ-1
「同じく作家の宮部みゆきと同じ日に生まれ、同じく作家の小野不由美を妻にもつ/」
これはまったくの知識不足。
作家とか映画監督は好みによるから難しいよね
インディ500 よこやま-1
「最高時速は約380km/hを記録し、世界最速の自動車レースと言われる/」
よこやまさんは色々と知識が広いので見習わないといけない。
ウマヅラハギ てんぺる-2:抜
「タレントのさかなクンにとっての初恋の相手でもある、面長な顔面をある哺乳類に見立てて/」
さすがてんぺるさんという感じ。
入口が芸能なら負けない男!
独立行政法人 はんにゃ-1
「さらに細かく、中期目標管理法人、国立研究開発法人、行政執行法人の3種類に分類される、公共性の/」
お待たせしました。私の正解です
「ナンチャラ法人」だと思ってたけど、他に思いつくのが無かったというのもあるけど、まあ良かった。結果オーライ。
『るろうに剣心』 サーマ-2:抜
「『京都大火編』/」
さすがです。これに尽きる。
サーマさんと大会で押し合える幸せ。
飛鳥 UG-2:抜
「テレビプロデューサーの片岡、元乃木坂フォ/」
乃木坂の苗字まで聞けたら………
スイミーグミ スルー
土手 はんにゃ-2:抜
「もんじゃ焼きを作る際に、汁を流し込むために/」
まぁ、前前前職で修学旅行に何度も行って食べてますので。
岩波書店 よこやま-2:抜
「ずばり、国語辞典の広辞苑を発行/」
さすがのよこやまさん。
「ずばり問題」を日和らず押せるようになりたい
『りゆうがあります』 スルー
「英語翻訳版には『I can explain』すなわち、「弁明できます」というタイトルがつけられている、ついやってしまうクセを注意された子供が、ユーモラスな言い訳をつけていくという内容の、ヨシタケシンスケの絵本は何でしょう」
『大ピンチずかん』かと思っていた。以上。
以上28問。
抜けていない3名はじゃんけんにて予備順位を決定。
ここまでの順位
1 過去
2 みっちー
3 冬将軍
4 キャラメル
以上4名、2ndはAブロックへ振分け
5 豊橋のクイズマニア
6 ドアラ
7 てんぺる
8 サーマ
9 UG
以上5名、2ndはBブロックへ振分け
10 はんにゃ
11 よこやま
12 ねぎし
13 AK
14 フジ公
以上5名、2ndはCブロックへ振分け
2ndR
参加者数×4問限定
4〇1休
Aブロックは上から+12 +8 +4 +1
B・Cブロックは上から+12 +8 +5 +2 +1
ルールは3rdRと共通
2ndR-C
左 スルー
「「下の位」、「助ける」、「革新的な思想」などの意味を表す、草書体が平仮名の「さ」の形の元になった、小学1年生で習う漢字は何でしょう」
音読みが「さ」で始まる漢字を考えている間に時間が過ぎていった。
左遷とか、補佐とか、左翼とか、その辺が思いつけば行けたかな
荒川静香と羽生結弦 AK-1
「これまでに冬季オリンピックのフィギュアスケートで、金メダルを獲得したことがある、二人の日本人選手と/」
これはここで押すし、ここで二人の名前を言えば決まるかな
ショッカー よこやま-1
「ゾル大佐、死神博士/」
仮面ライダーについては責問ではありませんので、履修していません。
『アリババと40人の盗賊』 スルー
「洞窟を開けるための文句「開けごま」がよく知られる/貧乏だが働き者の、ある男の運命を描いた、アラビア世界に伝わったとされる物語は何でしょう」
はんにゃ誤答:『アリババと7人の盗賊』
何人の盗賊だっけなぁ、と思っているうちに回ってきてしまった。
ガキンチョの頃の記憶が必ずしもあてにならないということ。
ピレネー山脈 スルー
「ナポレオンらは「ここの向こうはアフリカ」イベリア半島の付け根を走る山脈は何でしょう」
休みじゃなきゃ行けたって!以上。
大伴黒主 よこやま-2
「平安時代初期の6人の優れた歌人ろ/っ歌仙のうち、唯一小倉百に//」
はんにゃ誤答(/):在原業平
「歌人」で押して、六歌仙と答えるつもりだったけど、「を」ではなくて「ろ」がこぼれてしまいました。
さてこの1/6ガチャ、どうしようかな。たぶん、100かい同じところで押して、100かい同じ考え方をして、100回とも「在原業平」で誤答すると思います。
まあ、焦んな、ってことにしよう
フォーマルハウト スルー
「秋の南天にひときわ大きく輝く、みなみのうお座の一等星は何でしょう」
休みですからね。スルーは儲けです。
とはいえ、星座は怪しいですねえ
ところで、「一等星」と読まれたけど、「α星」では?と思いましたが、実はフォーマルハウトはみなみのうお座唯一の一等星だそうで、ということはα星なので、不備はないことを確認しました。
シナゴーク AK-2
「キリスト教における教会や、イスラム教におけるモスクにあたる、ユ/」
宗教問題は知識として怪しいところがあります。
知っていて損はないよね
ストーン はんにゃ-1
「国際大会で使われるものは、スコットランドのアルサクレイグ島で切り出された/」
これはナイスだったと思いますよ。
当日は「カーリングのストーン」と回答したけれど、たしかこれってどっか切り出す場所が決まってるんだよね、っていう怪しい記憶からの押しでした。
『Same Blue』 スルー
「「気持ちの整理がつかないままの朝に 散らかったそれを鞄に詰め込んだ」という歌いだしで始まる、アニメ『アオのハコ』のオープニングテーマとなった、Official髭男dismの楽曲は何でしょう」
最近は髭男追っかけてないのが押せなかった原因ですね。以上
さらう はんにゃ-2
「「川や井戸の底にたまった土を取り除くこと」、「学習内容を復習をする/」
はんにゃ回答「おさらい」→もう一回にて「さらい」→審議により正解
「復習」で「おさらい」一択にして突っ込んだけど、実は怪しかったですねぇ。
この後問題文は「誘拐」関係につながるんですが、そこまで行ったら取られてしまうだろうから、結果オーライです。
庄内平野 ねぎし-1
「「はえぬき」を中心としたコメの生産が盛んであ/」
これは押すガッツが無かったということで。
『UNDEAD』 スルー
「斧乃木余接(オノノキ・ヨツギ)のセリフに由来する、「幸せになろうとしないなんて卑怯だ」という歌詞が印象的な、アニメ『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』の主題歌として制作された、YOASOBIの楽曲は何でしょう」
髭男同様ノーマークです。
汗牛充棟(カンギュウジュウトウ) スルー
「持っている本の数が膨大であることを、「牛」という字を使った四字熟語で何というでしょう」
難しめの言葉問題ですね。
汗牛充棟なほど本をいっぱい蓄えて読み込めば強くなれるでしょうか
Duolingo はんにゃ-3
「マスコットキャラクターの「デュオ」も可愛らしい、42言語の語学プログラムを/」
使ってないけどね!
「デュオ」で言語でしょ、決まりやんね!
北斗市 AK-3
「北海道新幹線の終着駅「新函館北斗駅」があるのは、函館市、北斗市のどちらでしょう」
これは二択ですので、回ってきませんでした。
大槻文彦 スルー
「宮城県尋常中学校の初代校長を務めており、当時の教え子には、のちに大正デモクラシーの騎士となる、吉野作造がいた、日本初の近代的な国語辞典、『言海(ゲンカイ)』を編集した、国語学者は誰でしょう」
難しい系の問題ですが、詳しい人は取っていきそう。
今回の勝負では捨てていいかな
膝 よこやま-3
「慣用句で、打ち解けて話す時には交え、/」
はい、押し負けました。なんも言えません。
あずさ5号 スルー
「2024年現在、8時ちょうどに新宿駅を出発し、長野方面に向かう特急あずさは、あずさ何号でしょう」
悪魔ですねぇ。
2号って答えさせたいのと、「どうせ2号じゃないんだろ」ってのと。
ところで、新宿発長野方面行のあずさはすべて「奇数号」です。
逆に、新宿に向かってくるあずさはすべて「偶数号」となります。
85円 AK-4:抜
「現在販売されている、年賀はがきの値段は/」
高くなったもんだ。昔は50円だっただろ
そういう問題ではなくて、まあ、押し負けでセット終了です
以上20問
上から、AK、はんにゃ、よこやま、ねぎし、フジ公
2ndR-B
アメリカ独立戦争 スルー
グルーガン スルー
サーキットブレーカー スルー
ポムの樹 UG-1
垂れ ドアラ-1
まずい棒 UG-2
オオカブト サーマ-1
小学館 ドアラ-2
山東京伝 てんぺる-1
アメリカザリガニ ドアラ-3
コンサートマスター 豊橋のクイズマニア-1
北山文化 豊橋のクイズマニア-2
東京モノレール 豊橋のクイズマニア-3
スター 豊橋のクイズマニア-4:抜
でんぱ組.inc てんぺる-2
ヤシガニ サーマ-2
『物理のエッセンス』 スルー
RB サーマ-3
等時性 UG-3
『NEW LOOK』 スルー
以上20問
上から、豊橋のクイズマニア、ドアラ、サーマ、UG、てんぺる
2ndR-A
三日月宗近 過去-1
オフ みっちー-1
『アンパンマンのマーチ』 冬将軍-1
塩素 みっちー-2
オルメカ文明 キャラメル-1
個人勢 冬将軍-2
ティファール 冬将軍-3
恋路ヶ浜 過去-2
テングザル みっちー-3
こたけ正義感 過去-3
斥力 冬将軍-4:抜
鰭脚類(キキャクルイ) スルー
比例復活 スルー
モバイルファーマシー スルー
ふりだし 過去-4:抜
ゲリマンダー スルー
以上16問
上から、冬将軍、過去、みっちー、キャラメル
ここまでの順位
1 冬将軍
2 豊橋のクイズマニア
3 過去
4 AK
以上4名、3rdはAブロックへ振分け
5 ドアラ
6 みっちー
7 はんにゃ
8 サーマ
9 キャラメル
以上5名、3rdはBブロックへ振分け
10 よこやま
11 UG
12 てんぺる
13 ねぎし
14 フジ公
以上5名、3rdはCブロックへ振分け
3rdR
ルールは2ndRと同様
3rdR-C
グスタフ・ヴィーゲラン スルー
未回収のイタリア フジ公-1
スウッシュ よこやま-1
裸子植物 よこやま-2
辰巳 UG-1
もみじ(椛/紅葉) UG-2
南下政策 フジ公-2
クリノメーター よこやま-3
ディズニープレミアアクセス スルー
能動輸送 スルー
杏仁豆腐 よこやま-4:抜
ピンボールランナー ねぎし-1
魔法の文学館 スルー
『SAW』 てんぺる-1
トランポリン ねぎし-2
ニジェール川 フジ公-3
集英社 てんぺる-2
クエンティン・タランティーノ てんぺる-3
オーストラリア大陸 スルー
漁師 UG-3
以上20問
上から、よこやま、てんぺる、UG、フジ公、ねぎし
3rdR-B
ポイ みっちー-1
「奈良県にある「堀田プラスチック工業」で作られるものが全国シェアの過半数を占める、円形の枠に和紙を貼り付けた/」
ポイだと思って押したけど遅かった。
エックスゲームズ(X Games) サーマ-1
「2022年以降は、日本の千葉市でも開催されている、スケートボードやBMXなどのエクストリームスポーツが行われる/」
これは知らない話でした。
スポーツはサーマさんの得意分野ですね
ノームコア スルー
「きわめて平凡で目立たない服を身に着けるファッショントレンドのことを、「究極の普通」を意味するかばん語を用いて何というでしょう」
ファッションは案の定ノーマークです。
いやおまえ、勉強するって言ったやないか!すいません
尊王攘夷 キャラメル-1
「幕末の志士の間で広まった、天皇を敬い、/」
短文スーパー基本はキャラメルくんの責任ということで。
当然押していたので許してください。
教書 ドアラ-1
「「一般」、「予算」、「経済」の3つに大別される、法案の提出権を持たないアメリカ大統領が自身の意見を述べる/」
社会科は微妙なところ。知ろうとしないと入ってこない情報ですね
不確定性原理 みっちー-2
「原子などのミクロな世界において、ある粒子の位置と運動量を/」
理系、ごめんなさい。
これは勉強する予定も組んでいません。
ほととぎす みっちー-3
「「タチバナドリ」「アヤメドリ」「ウズキドリ」「サナエドリ」「トキツドリ」など、多くの別名がある、万葉集では150首以上の歌に詠まれた鳥は何でしょう/」
ほととぎすかなぁ、で押すガッツが無かったです。
『あっぱれさんま大先生』 サーマ-2
「子役時代の内山信二や加藤諒が出演していた、先生役の/」
サーマさんが先へ行ってしまう。
押し負けていたけれど、『天才てれびくん』という誤答を準備していたので、セーフにしましょう。
格納庫 みっちー-4:抜
「車をしまう建物を車庫と言いますが、飛行機/」
素敵なパラレル。この手のショートパラレルは好きです。
が、車から何に振るかを考えて出遅れました。
ワイクルー サーマ-3
「タイ語で「師匠に合掌す/」
どうせ知ってるタイ語でクイズに出そうなものなんか、少ないんだから行けよな、俺!
織田哲郎 サーマ-4:抜
「自身も12枚目のシングル『いつまでも変わらぬ愛を』が大ヒット/」
オダテツさんといえば、いろいろ提供しているイメージが強すぎるのもあって、ご自身のヒット曲をあんまり知らないのです。
ノルディック複合 スルー
「現在長野市長を務める荻原健司が、アスリート時代に主に取り組んでいた、スキー競技は何でしょう」
最後にスキーを持ってくるおかげで、危険な押しを誘発していないかい?
まあ、ギャンブルに出る勇気はないのですが。
満点大笑 はんにゃ-1
「かつてフジテレビで放送された番組『爆笑レッドカーペット』で用いられた、ネタに対する4段階の判定と言えば、「小わ/」
状況として、ほぼ専用問題&世代問題と判断したので、ポイントを少し遅めに設定して、「小笑」から上に行くよね、と確認して押しました。
テバーレル スルー
「クリスマスシーズンに嬉しいメニューで、ケンタッキー・フライド・チキンが販売しているのは、「パーティバーレル」ですが、世界の山ちゃんが販売しているのは、「何バーレル」でしょう」
これはゴロ合わせでギャンブルに出ても良かったでしょうか?
森脇健児 はんにゃ-2
「初参加の2003年秋から、赤坂5丁目ミニマラソンに出場し続け活躍している、松竹芸能所属のお笑い芸人は誰でしょう/」
キャラメルくんに先行されたけど、専用状態でチャンスが回ってきたので、最後まで聞いて確実に。
ABCD包囲網 ドアラ-2
「戦間期の日本に対して、アメリカ・イギリス・中国・オランダが取った/」
オランダまで羅列された段階で押さねばなりません。
死票 はんにゃ-3
「比例代表制では少ない傾向にある、選挙で落選者に投じられた票のことを/」
これはスアール過去問かな。
「落選者に投じられた票を死票」というのを聞いたことがありました。
まぁ、クイズは「知ってる人がエライ」ゲームということで。
Concentration ドアラ-3
「トランプゲームの神経衰弱という意味でも使われる、「溶液の濃度」や「集中力」といった意味を持つ/」
『鬼滅の刃』に出てくる「全集中」は「Total Concentration」と訳すようですが、これを聞いたことはあったのですが、普通に引き出せず押さず。
バルーン キャラメル-2
「本名の須田景凪(スダ・ケイナ)名義で楽曲も残しているボカロPで、代表作に『花瓶に触れた』や『シャルル』がある/」
ボカロP、全く分かりません。
『メルト』とか『ハッピーシンセサイザ』で止まってるので。
殺生石 はんにゃ-4:抜
「一昨年(2022年)、真っ二つに割れたことが話題になった、九尾の狐に関する伝説が残る/」
九尾の狐一本勝負です。
以上20問
上から、みっちー、サーマ、はんにゃ、ドアラ、キャラメル
3rdR-A
10 過去-1
『天国と地獄』 過去-2
利益還元祭 スルー
英検(実用英語技能検定) 過去-3
聖ワシリイ大聖堂 スルー
返し縫い 冬将軍-1
2040年問題 過去-4:抜
停滞前線 豊橋のクイズマニア-1
埼玉りそな銀行 スルー
ハン・ガン スルー
クランクアップ 冬将軍-2
狭間(さま) スルー
諸国民の春 スルー
値打ち AK-1
万城目学 スルー
『孤独のグルメ』 冬将軍-3
以上16問
上から、過去、冬将軍、豊橋のクイズマニア、AK
ここまでの順位とスコア
1 過去 24.99
2 冬将軍 24.97
3 みっちー 20.98
4 豊橋のクイズマニア 18.95
5 よこやま 17.89
6 サーマ 15.92
7 はんにゃ 13.90
8 AK 13.87
9 ドアラ 12.94
10 てんぺる 11.93
11 UG 9.91
12 キャラ 6.96
13 ねぎし 3.88
14 フジ公 3.86
4thR
14問(参加者数)限定
1〇1✕
最大7名抜け
得点は正解後にトランプで抽選
ペルセウス座流星群 キャラメル+1 7.96
「SEKAI NO OWARIの楽曲『RPG』では「君も見てただろう/」
押せませんでしたねぇ。日和ってるのか、引っ張り出せなかったのか。
キャラメルくんは確実に加点して順位をキープ。
岩崎弥太郎 よこやま+13 30.89
「土佐の国の貧しい地毛浪人の息子として生まれた、明治初期に三菱ざ/」
押したらトぶ問題ですね。無理に押してはいけません。
よこやまさんはナイス回答&トランプで暫定1位へジャンプアップ
生痕化石 スルー
「生物本体以外の足跡や巣穴の跡など、過去の生物の生活の跡が遺された化石のことを、何化石というでしょう」
示相化石とか示準化石で止まってる自分が手を出していいものではありません。
ソクラテス 過去+1 25.99
「ペロポネス戦争には歩兵として参加している、相対主義を取るソフィストを批判し、「無知の/」
無理しない!!
過去さんは暫定2位をキープ。ただし後続次第。
熊手 みっちー+2 22.98
「例年11月に行われる酉の市で、幸運を/」
酉の市くらいで行っても良かったでしょうか…
みっちーさんは暫定4位をキープ。
トランプが渋い気がする
北斗晶 てんぺる+6 17.93
「本名を、「佐々木久子」という元女子/」
これは「本名ニキ」ことてんぺるさんがナイス!!
てんぺるさんは大きな加点で7位へジャンプアップ
★12/31追記
この回答に至る思考について、てんぺるさんご本人より解説を頂けましたので、4thRの最後に記載いたします。
テクニカルエリア ねぎし+6 9.88
「サッカー場で、ピッチ外のベンチ付近に設置される/」
ねぎしさん、さてはスポーツ強いですね?
トランプが味方し、キャラメルくんをかわして12位へランクアップ
残り加点枠は1つ。
未必の故意 冬将軍×
「安部公房の戯曲のタイトルにもなっている、自らの行為が犯罪行為になる/」
安部公房はわからないけど、たぶん自分も同じく「確信犯」と答えると思う。
冬将軍さんの失格により、過去さんの2位が堅くなっていく。
マガジンポケット (プレイヤー)×
「漫画家の真島ヒロがデザインしたウサギのキャラクターがマスコットにな/」
誤答があったけれど、回答者が記録できていません。
おそらく、てんぺるさんやねぎしさんの方向のどなたか。
マガポケのあれ、真島ヒロなんですね、押せません!!
ガチャマン景気 スルー
「織機を一回ガチャンと動かせば、万のお金が入ってくるという意味で名づけられた、1950年代に起きた、繊維産業の隆盛のことを、何景気と呼んだでしょう」
これは難しいけど、「ガチャン」とか「万の」って言ってるから、そこから引っ張ってこいという出題の意図は見えました。
ベビーフェイス はんにゃ+7 20.90
「プロレスにおいて、悪役のレ/」
なぜこれをここで押していけたかというと、SCCで優勝する前にアタサバをやったときに手を出せなかったものと同じ問題なんですね。
これは自分で自分を褒めたい押し&回答です。
で、5位へランクアップ。
以上11問
予選終了時の順位とスコア
1 よこやま 30.89
2 過去 25.99
以上2名はA決勝へ進出
3 冬将軍 24.97
4 みっちー 22.98
5 はんにゃ 20.90
以上3名はB決勝へ進出
6 豊橋のクイズマニア 18.95
7 てんぺる 17.93
8 サーマ 15.92
以上3名はC決勝へ進出
9 AK 13.87
10 ドアラ 12.94
11 UG 9.91
12 ねぎし 9.88
13 キャラメル 7.96
14 フジ公 3.86
以上6名はD決勝へ進出
てんぺるさんの思考
「北斗晶」の問題について、てんぺるさんの思考をご本人から解説頂いたので、転記する形で掲載します。
問題文が「本名を佐々木久子」まで呼ばれた段階で、「聞いたことある名前」だとある程度のアタリを付けていた
確かあだ名は「チャコちゃん」だった気がする。
さて、誰が言ってたっけ…
「ザ・たっち」がネタで佐々木健介のモノマネをしたときに言ってた!
ということは「北斗晶」だ!
とのことでした。
貴重な解説を頂きました、てんぺるさんに感謝申し上げます。
決勝R
D決勝
20問限定
3〇2×
上位2名がC決勝へ勝ち上がり
大山のぶ代 ドアラ:1-0
グリーンピース UG:1-0
蛙 ドアラ:2-0
WPC スルー
ゆず UG:2-0
スーパー玉出 UG:3-0 抜
鎌倉高校前駅 ドアラ3-0 抜
以上7問
UG、ドアラの2名がC決勝へ進出
C決勝
25問限定
4〇2×
上位2名がB決勝へ勝ち上がり
男女雇用機会均等法 サーマ:1-0
ベーシックインカム ドアラ:1-0
御成敗式目 豊橋のクイズマニア:1-0
留萌市 スルー
ガーター勲章 豊橋のクイズマニア:2-0
サイレンススズカ ドアラ:2-0
日本棋院 豊橋のクイズマニア:3-0
獺祭 ドアラ:3-0
『三日月ステップ』 スルー
ミルフィーユ鍋 UG:0-1
キュートアグレッション てんぺる:1-0
Tゾーン 豊橋のクイズマニア:4-0 抜
タロとジロ サーマ:2-0
加藤みどり サーマ:3-0
サブマリン サーマ:4-0 抜
以上15問
豊橋のクイズマニア、サーマの2名がB決勝へ進出
B決勝
30問限定
5〇3×
上位2名がA決勝へ勝ち上がり
年季が入る 豊橋のクイズマニア:1-0
「道具などが、長い間使い込まれていることを/」
勝ち上がってきている分、指が温まっているのか、豊橋のクイズマニアさんにさらっと持っていかれてしまいました。
『シビル・ウォー アメリカ最後の日』 スルー
「19の州が独立したアメリカで起こる内線の恐怖と狂気を生々しく描いた、今年(2024年)公開の、アレックス・ガーランド監督の映画は何でしょう」
映画は好みがでるので、何とも。
ヒートテック はんにゃ:1-0
「「極暖」や「超極暖/」
我ながらスーパーな押しでしたねぇ。
これでユニクロに落とすことは無いだろうから、「ヒートテック」で決まりです。
東洲斎写楽 豊橋のクイズマニア:2-0
「1794年からわずか10か月ほどの間に、約140作/」
日本史・芸術は苦手なところです。
モヒート みっちー:0-1
「日本では、「銀座300BAR」の提供するものがよく知られる、ラムをベースに、ライムやミントを加えて作られる、キューバ発祥/」
カクテルは勉強すると面白いけど、今あんまりお酒を飲まないので、苦手分野ですね。
ちなみに、押していたんですが、点いていたら「キューバリブレ」と言う予定でしたので、セーフセーフ。
日立駅 はんにゃ:2-0
「地元出身の建築家、妹島和世(セジマ・カズヨ)が手掛けた、ガラス張りの駅舎で有名な/」
カプリティオ!!!
併せて、前日たまたま学生時代の盟友諸君と飲む機会があって、日立駅の話題が出たので、カプリティオを思い出して「ガラス張りの駅だよね」と話したのがいい方向に出ました。
やったぜ!
さっぽろ雪まつり 冬将軍:1-0
「野戦築城訓練の名目で陸上自衛隊も雪像づくりに参加/」
雪像で押さなきゃ勝てんよなぁ…
以上
藤井風 はんにゃ:3-0
「空という名前の兄がいる、『きらり』や『なんな/」
藤井風の代表曲を並べるとき、『きらり』が一番初めに来るんやな、って思いました。
兄貴の名前もほかの曲も知らないけど、『きらり』一本でよく勝ったわ、わし。
ところで、藤井風が好きな職場の大学生バイトちゃんにこの話をしたら褒めてもらえました。
瞬間的ではあるけれど、単独トップです。
ほんの少しだけ、一位抜けを意識している
『冬が来る前に』 豊橋のクイズマニア:3-0
「夏に別れた恋人を秋の海を見ながら思い出し、もう一度あの人とめぐり合いたいと歌い上げる/」
全く知らない曲でした。以上。
レモン サーマ:0-1
「役に立たなくなった車や機械を指して用いられる/」
これは知らないものだし、もし点いていたら同じ「スクラップ」と答えたか、「おんぼろ」みたいなことを言ったと思います。
壬申の乱 豊橋のクイズマニア:4-0
「672年、大海人皇子/」
日本史、がんばりましょうね、はんにゃくん。
新井式回転抽選機 はんにゃ:3-1
「「ガラガラ」や「ガラポン」とも呼ばれる/」
はんにゃ誤答:高田式抽選機
「ナンチャラ式抽選機」だったなぁ、と思って勇み足です。
しばらく点かないのも嫌なので、×も余裕あったし、押した後悔は無し。
テーブルマウンテン はんにゃ:4-1
「約3kmにわたり、山頂が平坦である様から名づけられた、南アフリ/」
ナイスリカバー!
「山頂が平坦」で準備して、「南アフリカ」で決める、ナイス判断。
井原正巳 サーマ:1-1
「現在は柏レイソルで監督を務めている、1990年代のサッカー日本代表でキャプテンを務め、ディフェンダーとして/」
これはサーマさんの得意分野でした。
『今日から俺は!!』 サーマ:2-1
「私立軟葉(ナンヨウ)高校への転校をきっかけに、ツッパることにした三橋貴志(ミツハシ・タカシ)と伊藤/」
※問読みは「ナンバ高校」とありましたが、「ナンヨウ高校」が正当のようです。
「ツッパる」あたりで突っ込んでもよかったかな、と思います。
サーマさんと「勝負」をするにあたって、せっかく自分が差をつけてリーチをかけているのに、日和るところではなかったし、勢いをつけさせるポイントではなかったかと思う。
塗り絵 豊橋のクイズマニア:5-0 抜
「コロリアージュという、大人向けのものが、近年趣味として注目され/」
これで塗り絵に行けなかったので完敗ではあるが、サーマさんの加速を止めてもらえたという意味で感謝。
ふるなび サーマ:3-1
「元横綱・貴乃花がサイト名を歌うテレビC/」
勢いは止まっていなかった。同じところで押すしかないんよなぁ、これは
アヲハタ はんにゃ:5-1 抜
「広告で表示したときに、文字の上部が揃うとバランスが良いという理由から、「ワヲン」の「ヲ」の字が用いられている、自社の名を冠したジャムなどの製造・販売/」
逃げ切りましたよ。
「ワヲンのヲ」って言われても、平仮名をイメージしていたのは正直危なかった。
昔アヲハタのジャムをよく使っていたので修正できました。
よかったよかった。
以上18問
豊橋のクイズマニア、はんにゃの2名がA決勝へ進出
A決勝
問題数ほぼ無制限
7〇3×
横山光輝 豊橋のクイズマニア:1-0
「『三国志』『鉄人28号』/」
よこやまさんとわたくしの大大責問が取られました。
※私の本名は「横山」である
まあ、ここで出なきゃ取れませんわな。
羊蹄山 豊橋のクイズマニア:2-0
「深田久弥の『日本百名山』では、「後方羊蹄山(シリベシヤマ)」として掲載されている、その形から蝦夷富士とも/」
最終決戦でギャンブルに走るガッツが出ないんですねぇ。
じんたん(宿海仁太:ヤドミ・ジンタ) 過去:1-0
「「自由」や「地底人」など、独特な文字がデザインされたTシャツを愛用している、アニメ『あの花/」
これは「Tシャツを愛用」あたりで押せたんですが!
日和ってますねぇ。いいじゃん、行けば。
「環境破壊は気持ちいいぞい」 はんにゃ:0-1
「アニメ『星のカービィ』第5話「怒れ!ウィスピーウッズ」において、デデデ大王が森林を伐採しながら言い放った、衝撃のセリフは何でしょう/」
はんにゃ誤答:「環境破壊は楽しいぞい」→もう一回:「回答権を放棄」
最近たまたまツイッター(現:X)で見た気がするんですよ
ところが覚え間違いでしたね。もったいない。
女 よこやま1-0
「「スーパーの」、「ミンボーの」、「マル/」
知らないものの羅列でしたぁ!「マルサの」でも怪しい。
しゃーなし。
将棋 はんにゃ:1-1
「白鳥士郎のライトノベル『りゅうおうのおしごと!』で、題材として書かれ/」
これははんにゃちん、落ち着いて答えられましたよ。
題材だから、将棋。これに尽きますね。
門戸開放宣言 過去:2-0
「列強の中国進出に対して、時の国務ちょ/」
世界史、はーい。頑張ります。
ペニーワイズ よこやま:2-0
「ビル・スカルスガルドやキム・カリーが彼の役を演じている、演じている映画『it』に登場する/」
ペニーワイズの顔は出るのに、名前が出なかった。
残念。
メルセンヌ素数 過去:3-0
「今年(2024年)10月、NVIDIAの元社員である、ルーク・デュラントにより、52個目が発見された、2の”べき乗”より1小さい/」
数学も中卒レベルなので、無理です。
瑞原明奈 はんにゃ:2-0
「麻雀ゲーム「天鳳」では「みかん太」のハンドルネームで/」
これもスアール過去問と同じかな?
麻雀の問題を取れたのはんにゃちん、エライ。
株式会社モリタ スルー
「創立記念日である4月23日を、消防車の日に制定している、国内の消防車のシェアでトップを誇る企業は何でしょう」
聞いたことが無いのでスルーで無問題。
記憶装置 豊橋のクイズマニア:3-0
「いわゆる、コンピュータの5台装置と言えば、「入力装置」、「出力装置」、「制御装置」、「演算/」
入出力しか思追い付かないので、何とも言えません。
秀知院学園(シュウチイン-) はんにゃ:2-2
「初等部からの生徒は「純院」/」
はんにゃ誤答:椙山女学園
いよいよギャンブルに走って「純金」に落ちろと思って「じゅん」あたりで押して、「いん」がこぼれて絶望。
「純金」からの「金城学院大学」に落とすつもりだったのに、まさかフィクションに飛ぶとは…
犬吠埼 よこやま:3-0
「東映の映画のオープニング映像/」
あれ、犬吠埼なんだ…ということで。
和久井映見 よこやま:4-0
「同じく俳優の萩原聖人(ハギワラ・マサト)との結婚歴がある」
ハギーの奥様は知らんよ。
富岡鉄斎 スルー
「今年(2024年)で没後100周年を迎える、明代の文人董其昌(トウキショウ)の言葉「万巻の書を読み、万里の道を往く」を座右の銘とし、最後の文人画家とたたえられた日本の画家は誰でしょう」
これはゲキムズでは?
ポール・ニューマン スルー
「1982年には、スパゲッティソースやドレッシングを製造する食品会社も設立している、映画『明日に向かって撃て!』のブッチ・キャシディ役などを演じた俳優は誰でしょう」
これもゲキムズでは?
Wii Party 過去:4-0
「「みんなでかくれんぼ」「ヒツジ集め競争」「ぐらぐら/」
Wiiは遊んだこと無いんだよなぁ…
ってか、Wiiだと思ってないし、なんなら『あたしンち』とか思っていたぐらいなので。
バルサン はんにゃ:3-2
「アメリカで人気だった殺虫剤「バルカザン」から「カ」を取る/」
これは突っ込んでも良いでしょ?
トぶのはしょっぱいけど、80%以上自信があれば飛び込んでも良いかな
『城崎にて』 過去:5-0
「怪我の療養に訪れた温泉で/」
文学も怪しいですねえ。名作ぐらいは勉強しようね、はんにゃくん
Can★Do 過去:6-0
「「はっ犬(ケン)ワンドゥ」という犬のマスコットキャラクターがいる/」
これはさすがに知らないですね、ってか子のマスコット見たこと無いよ。
にぎり よこやま:5-0
「相手の手の中にある碁石が/」
これは自信100%だったけど、押し負けでした。
ラシュモア山 過去:7-0 WIN
「映画『北北西に進路を取れ』のラストシーンの舞台としても知られる、岩肌に4人のアメリカ大/」
ラシュモア山だと思った瞬間、4人の指が動いて、勝ったのは過去さんでした。
指が強い!
過去さんは過去さんでよこやまさんの猛追に焦っていたようです。(本人談)
以上23問
優勝は過去に決定
最後に
最終順位
優勝:過去
準優勝:よこやま
3位:豊橋のクイズマニア
4位:はんにゃ
5位:サーマ
6位:冬将軍
7位:みっちー
8位:ドアラ
9位:てんぺる
10位:UG
11位:AK
12位:ねぎし
13位:キャラメル
14位:フジ公
個人的な総括
まずは、4位という結果について。
目標は上位半分ということだったので、A決勝に残り、押し合うことができたのは自分としては大いに満足できる点だと感じている。
問題についても、尖った問題やゲキムズ問題は少なく、基本というか、クイズに真っ直ぐな問題が多くあった印象。
よく問われる問題や問い方を変えた問題はきちんとマークしないといけませんねぇ
個人的には、「尖ってても、誰かに刺さる問題」を大事にしたいと思って作問をしていることもあり、今回は作問の面でも勉強になった大会であった。
次回以降は一日店長の準備や仕事もあるので未定ではあるが、諸々の日程次第SBCへの参加はもちろん考えている。
作問の皆様、各店スタッフの皆様、各地で参加の皆様、名古屋で同卓の皆様、今月も大会お疲れ様でした
良いお年を。
以上。