![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164061082/rectangle_large_type_2_a6cc70373deb2f5d84ec1e42f9855f6a.jpeg?width=1200)
S24 38位 ペリジュラスとツンベアー
始めに
S24お疲れ様でした。
1からPT組んで満足な順位が取れて、ツンベアーを活躍させられた記録として紹介します
レンタルチーム
![](https://assets.st-note.com/img/1733490967-Tj42dlxPABM5RISDoWqkrvVe.jpg?width=1200)
構築経緯
レギュHを初月に少し触るも前ルールとの温度差がキツすぎて放置していたが、配信や大会の結果を見ると変なポケモンが多くて触ってみることに
ガブキュウコンのようなグッドスタッフ、ナッシーやマフォクシー辺りの怪しいポケモン、ペリジュラスとマスターボールに上がるまでに摘まみ食いして思ったのが
・全体攻撃に重きを置いたPTが通せるなら強い(当たり前だが
・スタン寄りのPTが勝てないわけでもなくガエンやドドゲ、ブリジュラス辺りの単体スペックが高いポケモンも強い
・全体的に地震の通りが良いがゴリランダーが多い
・天候PTは多いがスタンPTは追い風が仕込んであるかも?くらいなPTが多くSラインが低め
だった
使いやすかったのがハーブ頑丈ブリジュラスでペリジュラスからPTを作成、雨恩恵で今一番強いのが多分イダイトウなので採用、全体攻撃が可能かつ使いやすくてAキュウコンに有利なスカーフサーフゴーも雨恩恵を受けれるので入れるかで残り2枠
ここで珠ガブの地震が強かったのでガブと同じA種族値かつ雨シナジーを活かせるツンベアーを採用、アイススピナーを覚えるだろうしフィールド破壊の役割持てるだろう。最後にヘイラッシャ対策の黒い霧カイリューを入れ取り合えず回してみることとなった
まぁ育成終えて技覚えさせてたらなぜかツンベアーがアイススピナーを覚えなくて本当に困ったのだが
![](https://assets.st-note.com/img/1733071163-NR6Oxpqh3fEFvcMlQIgHKdV7.jpg)
個体紹介
画像はバトメモ様から
![](https://assets.st-note.com/img/1733069929-amkOGiXN31shRq5J7KjlSfUA.jpg)
意地スケ5発を98%以上耐える為にBに振ってSをミラーは切り捨てて準速バンギ抜き あとC
追い風とワイドガードか悩んだが一時期追い風だったがワイドフォースに村が焼かれたのでワイドガード
テラスは切らない寄りだがワンチャンある霊
![](https://assets.st-note.com/img/1733070112-OCQ9s0pLIoJtr3DiVa6fBFRA.jpg)
普通のポケモン、最後の方ラスカ撃たないし波動弾にするかで変えたが結果的に波動弾を撃ったのがラス1の削れたコータスに2回撃って倒したくらいしか有効に働いてないので電磁波でもいい
エレクトロビームが強いのでこれしか撃ちたくないしハーブパワーで取り合えずで撃ってた
テラスはモロバレル対策
![](https://assets.st-note.com/img/1733070172-mCR0rTKEZ2jVlkU6PJGsdAyu.jpg)
普通のASだがグラスラ耐えくらいまで振ってS削ってよかったかもしれない
適応力イダイトウしかまともに使ってないせいで思ってるより火力が出なくて選出出来なかった。相手目線はどうだったのか知らないが
テラスは耐性かつモロバレル対策
![](https://assets.st-note.com/img/1733070249-uabDW6IHvtc9KwFEyqZGne7Q.jpg)
余りはダウンロード調整
エースポケではあるが大体初狩りの王、ガブリアスと違って対面ゴリランダーに有利かつそもそもコイツが何持ってるか技何かすら認知されてないし普通のPTに入ってる異物なせいでクソ舐められた
警戒してない地震の被害がデカくリアルの災害かよって知り合いに言われた
テラスはガブでありマンムーな為地面
![](https://assets.st-note.com/img/1733070354-jXnir04a2FQyVqOJ1bCIDLfo.jpg)
スカーフサーフは臆病CSしか信用してない、サフゴミラーで横が地震撃てないなら俺のが速いって言ってシャドボ撃つ
テラスの価値が胞子対策と地震にしかほぼ無いので悩んだら切って闘テラバを撃ってた
![](https://assets.st-note.com/img/1733070477-fR4joqG90Sn5wWCX2kFgcMds.jpg)
一番選出してないのに技もテラスも個体も滅茶苦茶変えた
最初は雨なので特殊カイリューだったがブリジュラスの劣化だった為一般カイリューになったが攻撃技2個で相当出しにくい
テラスは鋼だったり妖だったりノーマルだったり
基本選出
マタドガスでも居ない限りペリッパーは確定選出、出さない試合は無かった
そのうえで
・地震が刺さっているなら先発にツンベアーを出す。
横のポケモンだが基本は刺さってると思える方の鋼を出す、ワイドフォース撃つぞって顔してるやつには先発からペリッパーを出す。
ワタッコ+コータスなら流石に裏からペリッパーを出すがブリムイエッサン+コータスには先発からペリッパー
・ツンベアーが刺さってない
大体鋼2枚を先発(たまにカイリュー)に出して裏はペリッパーイダイトウ、別に普通のペリジュラスとして戦うだけなので何とも言えない
追い風が無いとボコボコにされそうなら先発カイリュー、寿司と積み構築には裏カイリュー。コーチングゲーマーだと思ってカイリューを投げることはない
苦手な構築、無理な相手
・トリル
トリルに命かけてるタイプは守るが多くてワイドガードもあるし頑丈襷と時間潰しには困らないのでいいのだが、ガエンバレルゴリラ+ポリ2みたいな遅いグッドスタッフのトリルが非常に苦しい
ツンベアーに挑発を入れることで対策は出来るのだがアクジェのが総合勝率が高かったので祈りながら戦う羽目に
・砂
何かしんどかった。負け越したわけでもないが常に苦しい展開でゲームをしていた印象、多分ツンベアーとイダイトウの両方の選出を要求されがちでペリッパーが雑に切れなかったせいだと思う
・マタドガス
マタドガスを放置するか倒しに行くかを完全に見極めて初めて対等に戦えるレベル、1回読み負けしたら負けでいいです
・水ロトム
ツイッチで配信垂れ流してたら順位高い人が使ってて遭遇しない事を祈ることで対策していたが本当に無理、ブリジュラスに草テラバ入れてやろうと考えるレベル
最後に
![](https://assets.st-note.com/img/1733073158-F7vb4J2YUMDgt0iARaKk9hsd.jpg?width=1200)
真面目にPT組んで終わってる寄りのポケモンを採用して最初の方は苦しかったが、ツンベアーの地震で破壊してると結構楽しかったと思えるシーズンでした。
このルールは今年で終わりですが、謎のポケモンを発掘して環境を荒らしにいこう。俺もやったんだからさぁ
あとこのページの作成者しかツンベアーの有識者は存在しないのでツンベアーについて知りたい人はここ読んで勉強してほしい