見出し画像

Blenderのバージョン違いをインストールする方法

■Blenderは複数のバージョンが公開されており、それらを個別にPCの中に保持したいと思う時があります。
とくに、2.7x以降、2.7x / 2.8x / 2.9x と、大きく分けて3バージョンが存在します。(※2021年1月現在2.7xを使ってる人は殆どいないと思いますが…)
困るのが、後から入れたAddon画の特定のバージョンに対応してなかったりすることがあり、やはり最低でも2.8x / 2.9x の各バージョンを1つずつは持っていたいものです。
ですが、Windowsの場合、インストーラーを普通に使うと、上書きされてしまい、複数バージョンを持つようにインストールすることができません。
また、Windows / Mac ともに、複数のバージョン、複数のAddonを持った時に、一つのアプリケーションフォルダにまとめてしまうと、整理がつかなくなってしまうと思います。
ここでは、複数のバージョンをPC内に持たせるための方法として、「Blenderをダウンロードする際の手順と、ダウンロードするファイルについて」と、「PC内の管理方法」を説明したいと思います。

■簡単言うと…

・Blenderは最新版とLTS版でダウンロードするページが違うよ
・WindowsはZipのファイルをダウンロードしましょう
・macは普通にmacOS版をダウンロードしましょう
・バージョン違いはフォルダを分けて管理しましょう
ということです
わかった!という人は、この後は読まなくて大丈夫ですw
わからん!もしくは、なんとなくわかったけど…という人は、ちょっと頑張って下に書いたことを読んでみてください。
それでは、よろしくです。

■ホームページからダウンロードする方法について

まず、Blenderのダウンロードするホームページに行くと下画像のようなページになっていると思います。

画像1

ここで、注意するのは、最新版LTS版の2つがあるということです。
2021年1月末現在、最新版は(2.91.2)、TLS版は(2.83.12)となっています。
(※LTSとは「Long Term Support」の略で日本語にすれば「長期サポート版」となります。最新版はバグがある可能性があり、Blenderを使って商業開発をする場合は、LTS版を使うことをオススメしています)

最新版とLTS版、それぞれで、ダウンロードする手続きが若干違うので、それぞれ説明していきます。

■最新版をダウンロードする場合

最新版をダウンロードする場合、通常は青い部分=「Download Blender2.9x」と書かれているところをクリックするのですが、これだと通常のインストーラーになってしまいます。
ですので、下画像の様に「macOS,Linux,and other Version」をクリックして
Windowの場合はZipになっているものをダウンロードするように選択します。
macの場合はMacOSを選択します。

画像3

画像2


■LTS版をダウンロードする場合

LTS版のダウンロードファイルは、別ページからになります。
下画像の様に、最新版のダウンロードボタンの下にある「Looking for long-term support? Get Blender 2.83 LTS」をクリックします。

画像4

すると、LTS版のダウンロードページに遷移します。

画像5

ページを下にスクロールすると…
LTS版の各バージョンのダウンロードのリンクが現れます。
Windowsの場合、「blender-2.8x.xx-windows64.zip」のように、Zipのものを選択し、ダウンロードしてください。
Macの場合は、「blender-2.xx.xx-macOS.dmg」です。

画像6

ようするに、ダウンロードする場合、
WindowsはZipのものをダウンロードする!
ということです。
macは特に注意することはありません。

■Blenderを複数のバージョンでPC内に保有する方法について

ここからは、僕の個人的な考え方も含んだ内容になります。
もしかしたら、別の方法で管理されている方もいらっしゃるかもしれません。参考程度に見ていただけたらと思います。

まずは僕のフォルダー構成を見てもらった方が早いので、下図を参照してください。

バージョン管理2

これは、Windowsのフォルダ構成なのですが、Blenderの特徴として、特にCドライブ、ProgramFilesフォルダにインストールしなくても起動してしまうので、(D)ドライブにblender専用のフォルダ「blenderfoundation」を作っています。
また、blenderバージョンの大きな区分けとして2.7/2.8/2.9 の3つのフォルダを作っています。
そして、それぞれのバージョンのフォルダの中に、Zipファイルを解凍した各バージョンの「blender-2.8x.xx-windows64」フォルダを配置しています。
また、Addonに関しても、「addon_2.7」「addon_2.8」と対象のバージョンごとにフォルダ分けして管理しています。
macに関しても、基本は同じようになるのですが、大元の「blenderfoundation」フォルダを、アプリケーションフォルダの中に入れてあります。
その「blenderfoundation」の中の構成は、Windowsと同じになります。

--------------------------------------------------------------------------------------

以上となります。
多少は参考になったでしょうか?
ほかでも、このような説明をされているwebページがいくつかあったように思います。
僕の書いた内容と合わせて読んでみて、より理解が深まればうれしいです。
皆さんのBlender Lifeを楽しんでください。
お疲れ様でした。
m(_ _)m