見出し画像

サナトリックウェーブ 感想

私もやりますかねえ、名取さな1stLiveの感想会ってやつを!!

【せんせえとしての遍歴】

・モンダイナイトリッパー!で名取を認識、ちょいちょい見るようになる。
・2023さなちゃんねる夏祭りで名取のイベント初参加。おしりぷり音頭にやられる。
・2024ばくたん現地参戦。ドハマりする。
・一番好きな切抜きは「なとりかす」

【現地物販】

 とりあえずなんかずっといい匂いしておもろかった。
私もずっと試してみたかったボディミストを買う決心がつきました。
(一番右のSHIRO FRAGRANCEアールグレイ ボディミストです)

香りに持続性はないけどそのぶん気軽に使えます。男性でも違和感のないかほり。
おもろいことだけでなく身の回りのことでも、名取には背中を押されてばかりです。感謝

【1stLive】

現地に昼夜通しで参戦できたので、思い出深いところを書いていきます。

【初スタンディングの感想】

まずスタンディングでライブに参戦が初めてでした。
昼の部のスタンディングは最後方。でも名取がしっかり見えたのでよかった。入らせてもらえてるだけでも感謝だし。
夜の部では前方に位置取り。昼の部ではわからなかった名取ライブTの詳細やスクリーンが上と下で解像度違うこと等詳しくわかったので二度楽しめました。

正直脚よりも喉が辛かったです。全力で叫びすぎた。

惑星ループ

初手からこれはセトリの理解力ありすぎでしょってなりました。
せんせえ達と「トゥットゥルルットゥ ルットゥットゥル」できたの楽しかった。
私にとっては2024ばくたんのクッチャネさんの店内で流れていたのが一番印象に残っています。
この歌を昼も夜も現地で浴びれたのは最高でした。

ファンタスティック•エボリューション

初手YA!は乗りたかったけど逃しました悔しい(夜の部でも逃したので通算2敗です)
3ヶ月連続リリース楽曲の中で一番好きです。コーレスポイントとノれるポイントがいっぱいいっぱいで楽しい。流石やしきんさん。

PINK,ALL,PINK!!
だじゃれくりえいしょん

この2曲は一緒に語らせてください。ライブの場合2曲で1セットだと考えているので。
2024ばくたんでもそうでしたが、この2曲のコーレスウォーミングアップ感大好きなんです。
みんな日頃から聴いてる(断定)から乗りやすいし、コーレス楽しいし。この2曲のあとは無限に楽しい!の気持ちが湧いてくる。
名取がこの2曲をセトリの始めのほうにかけてくれるのは、せんせえ達への配慮なんだと思ってます

だじゃれくりえいしょんのうおおおお!コールのところ、最後のうおおを困惑した感じを表現しようとしましたができてなかった気がします。

ノーゲスト、イン、ザ、テアトロ
オヒトリサマ

こっちも2曲まとめて語ります。
「ノーゲスト、イン、ザ、テアトロ」はただただ、呆然とペンライトを振ることしかできませんでした。
美しくシンとしたメロディーと名取の歌唱力に圧倒され、気づいたら涙が目尻に溜まっているのに気づきました。

そんな後の次曲、オヒトリサマ。
しっとりする曲からぶち上げてくれちゃってホントに!!!!!生乾きした涙で目尻が痒すぎてタオルで拭ったのを覚えてます。
曲の入りやサビの背景映像、かっこよすぎました。画面のノイズ演出(スノーノイズっていうらしいですね)すきすきだいすきー

八月、某、月明かり

「昼のライブで一番はどこ?」って聞かれたら、多分ここをあげます。
今回昼夜通して1番好きなカバーです。
そもそもヨルシカ、特にこの曲が収録されているアルバム「だから僕は音楽をやめた」の頃が一番大好きなんです。名取のライブ以外で行ったことあるのはヨルシカのライブだけ。

 この曲で実感したのは名取の歌唱力の幅広さです。(この曲以外だとオドループでの名取の歌い分けの幅広さに驚かされました。)
今年のさなちゃんねる夏祭りのフロントメモリーで名取の歌唱力の向上は実感しておりました。しかしこの曲で、フロントメモリーのような清らかな歌声だけでなく、憧憬や劣等感、渇望が含まれた感情豊かな歌声も出せるんだと気づかされました。
この曲の良さって最初の静かに諦念を受け入れていた歌詞が、歌の中で己を吐き出していくうちに激情を吐き出していくのが大好きなんです。名取は見事にこれを再現してくれていました。
この曲をカバーしてくれた名取に感謝

ソラの果てまで

泣き曲から泣き曲から壊れちゃうよそんなの。
公演終わった後でも聴いたら嗚咽を出しながら泣いています

まずさあ、作詞が誰かを明かすときに名取が静かに自分を指さすのがさあ・・・。名取の自分への自信と不安を感じさせてくれたっていうか。

歌詞のワンフレーズワンフレーズがよくわからない刺さり方しちゃう。。。おかげさまで全体としての流れをいまだに捉えきれておりません。
ノーゲスト、イン、ザ、テアトロもそうなんだけど今回初披露曲泣き曲多すぎんよ…
演出も良すぎて終わった後『綺麗。。』って呟いた自分の存在に後から気づいて驚いちゃった。

パラレルサーチライト

最強。この曲ほど無限大な曲ってないですよね。
歌詞の一小節一小節が今回のライブに重なりすぎて無限語りできちゃいますよね。

ああ 頭の上でずっと輝く色
ああ わたしが連れてきたいつもの色

頭の上で輝いてるミラーボールやペンライトは、あなたが連れてきた色なんですよ。

楽しいの先陣を切って
手を取っていざ行こう
あのね さまよってすりむいてもがいたってはちゃめちゃ

名取がいつも俺たちの先陣を切ってくれるんですよ。名取がいなければ栃木の動物園やオールナイトのDJイベント、川崎のショッピングモールに足を運ぶことなんてなかった。
どろんこで傷だらけでも楽しいって気持ちにさせてくれるんです。

180度違う世界を見ているのは
私が無限大ってことですか
駆け足でいいですか
行く先は晴れたまま

音楽活動を最初は本気でやるつもりのなかった名取が、180度変わって1st Live をやってくれてることに、すごく無限大を感じます。
行先は晴れ渡ってるんですよ、公演日もぱらつきはしたけど雨具の出番は結局なかったしね。

・・・これほんとに無限にできるので程々にしておきます。

いっかい書いてさようなら

いやこの曲をさあ、昼公演の〆の曲にしていただけたのが・・・
名取の一番大好きな曲を昼の〆に持ってきてもらえて嬉しかったです。
2024のばくたんで聴いてからていねいな歌詞とグルーブ感が好きでこの半年で一番リピートした曲となっています。(youtubemusic調べ)
今年はプライベートが色々と揉め事が多く疲れ果てていましたが、通勤はじめの一曲目にこの曲を聴いたらなんとかやろうって気持ちになれていました。
そんな曲を〆に持ってきてもらえて本当に嬉しかったです。泣きました。

スタンディング最後方で銀テープが飛んだ時、「ああ、これは手に入らないなぁ」と思ったんです。後ろも後ろだし。どうみても頭上まで届いてないし。
でも名取の「銀テープはみんなで分け分けするんだよー」の掛け声のあと、最後方まで銀テープが配られてきて・・・!!
名取の配慮とせんせえ方の優しさに感動しました。

夜は割と前方だったので自分も銀テープの貰い手から配り手へとなることができました。周囲のせんせえと協力して銀テープを手摺へとかけていく作業が誇らしくて楽しかったです。

当日かけ終わった後に取った銀テープすだれ


弱酸性おしりブレイク(弱酸性ラジオブレイク+おしりぷり音頭)

名取さな1stLive夜の部といったらこの曲。

名取のはじめのMCの盛り上げ方から上手かった〜
ラジオブレイクのコーレス楽しすぎますね。毒〜って皆でシャウトするの気持ち良い。演出もスモーク焚いたりでっかくPOISONって出てたりやりたい放題でした。

でももっとやりたい放題なのがこの後来るんですよね。私の頭の中は以下のとおりでした。

「どくらじネーム 名取お祭りさなさん」

うおおお~、ライブ独自アレンジだ〜ここから各世界線の名取さんのお便りに続くのかな

「~~こうなったら会場のひとに踊ってもらうしかない!」

ん?
わ〜!!!わ〜!!!!
和太鼓だぁ〜!!!?!???
(驚きすぎてワ~しか言えなくなる)
(というかここまでうおおおおとワ~しか言えてません)

このとき焦りすぎて録画が途切れました。
おしりぷり音頭中に気づいて「思い出の打ち上げ花火〜」をカメラに収められたのでよかったです。
あとで録画映像を見たら、周囲の迷惑にならない程度におしりをぷりぷりしていたのでぷりっに合わせてカメラが揺れていました。

【ライブ合間のMC】

いつもの無軌道雑談をリアルでやるとこうなるんだな〜って感じ
ア!コ!ギ!コールを昼の部では名取から提案されたネタを夜の部でしっかりやり返すのがせんせえの底力感じてよかったです。

名取が女ヲタヲタしてるところはまあたまにはええかな(2度はないぞ)って思いました。

何にでも感謝するせんせえ達に名取がちょっと呆れ気味なのもなんかよかったです。それでも私たちは感謝を伝えることをやめません。


取っ散らかっていますが、書きたいことは書いたのでこの辺で。
私はこれを書き上げた自分へのご褒美に1stLiveマルチアングルチケット(昼の部夜の部)を買います。
ご拝読ありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!