![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42932626/rectangle_large_type_2_2eb59d4afaa2e69d245828c276fdfb25.jpeg?width=1200)
Photo by
h_ar_u
情報に善悪
最近のニュース記事のタイトルや本文1文目を読んで思うこと
婚約記事に妊娠の有無
コロナ感染に会食の有無
…いる?ってつい思ってしまいます^^;
書いた人からすれば
情報をわかりやすくありのまま伝えているだけということなのでしょう。
ただ、この情報を受けた先で
以下のような判断が行われる可能性が高いのです。
「有」の場合:
悪いことをしている。
婚約前に何やってんだ!とか
こんな時期に何を考えているんだ!とか
「無」の場合:
悪いことはしてないんだな。
----------------------------------------------------------------------------------------
情報に善悪はありませんが、受けた側はその情報によっては対象者を悪者(正しくない人)と認定します。
悪意かバズり目的かはわかりませんが、
受け手にわざわざ悪者認定させるような情報を、
あえて目立つように加えていると感じてしまうのです。
いいなと思ったら応援しよう!
![ジントちゃんねる【Jint44p】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75714506/profile_7f3faf033c274dffa61fa5d9d2876d60.jpg?width=600&crop=1:1,smart)