![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91893707/rectangle_large_type_2_ee89fdc96f405f74fdfe3404162ada3d.png?width=1200)
妖剣クロムレアを洵にくれ
妖剣クロムレア
ヴァルキリープロファイルの難易度ハード8章で出現する「アリアンロッドの迷宮」では、多くの稀少アイテムが手に入る。
その中でも一際異彩を放つのは、妖剣クロムレアだ。
【妖剣クロムレア】
攻撃力:1800
○→×→○
闇+50%
多くの熟練プレイヤーは、既に攻撃2000の3回攻撃武器である魔剣グラムを手に入れている頃だ。グラムと比較すると、若干攻撃信頼度の数値が優秀であるものの、一見すると見劣りする。
この剣の面白さは特殊効果に詰まっている。
通常攻撃の威力が70%減り
決め技の威力が50%上昇する
妖剣クロムレアは決め技を連発できる環境においては魔剣グラムを凌ぐポテンシャルを秘めているのではないだろうか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91895345/picture_pc_2a51ca38f607d9e976d2e0054a8e4edf.png?width=1200)
「持つ者は残らず闇に堕ちる」コストを「既に闇堕ちしているので踏み倒せる」ため、魔剣グラムは洵に持たせるべきだと言われている。
一方妖剣クロムレアを持つべき者は誰なのか、考えていきたい。
妖剣クロムレアの能力を最大限に引き出す
この武器には「通常攻撃の威力が7割減になる」デメリットがあるため、決め技メインの運用が出来ないことには使う意味がない。
装備者にはとにかく決め技を連打させる必要があり、チャージターン(CT)が少ない者ほど適性があることになる。
最軽量のCT2剣士は洵・グレイのみ。
ところでグレイの決め技の威力倍率は2.4倍、通常攻撃3回の方がダメージが稼げるというふざけた仕様になっているため、クロムレアを持たせる意味がない。
妖剣クロムレアを最もうまく扱えるのは洵だ。
※CT3剣士まで見るとベリナス・ルシオ・蘇芳、うちルシオ・蘇芳よりは洵の方が威力倍率が高いが、ベリナスには負ける。CT3をしっかり運用できるならベリナスの方がいいと思う。
洵は「弱い」と言われがちだが、CT2であることを考えると むしろ強くて使い勝手がいいのが分かる。わかってほしい…。
妖剣クロムレアが洵を求めている
クロムレアは通常攻撃の威力が落ちる上に2回攻撃武器(〇→×→〇)であるというデメリットがある。
攻撃回数が落ちると使い勝手が悪くなるのは序盤の貧弱な武器で学べるだろう。
例えば ロウファにダイナソア(奉竜殿で手に入る1回攻撃の超強い槍)を持たせる際、何だかんだで元のENゲージ増加量の優秀さと比較して使い勝手が悪くなってしまうのだが、洵は元々のENゲージ性能が全キャラ中最低な上、その中でも2撃目が取り立ててカスなので使用感が変わらない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91899149/picture_pc_e1c7b57035b5e842d7e8a65bf988339c.png?width=1200)
誰も洵にENゲージ稼ぎを期待してないからね。
2回攻撃しか出来なくても元の使用感から変化があまりないという点においても洵をオススメしたい。
※ちなみに数字だけ見るとベリナスも2撃目が24ゲージと重いため大幅減だが35でギリギリ洵に勝っていた
ベリナスで良いかもしれない
(「クロムレア」で検索したら洵の性能考察ページが出てきて「やはり洵の答えだったのか…!!」となったけどそのページにクロムレアへの言及はなかった…なんでだよ)
妖剣クロムレアの強さとグレイのダメさを味わいつくしてほしい!(洵がクロムレアで蘇芳とグレイは魔剣グラム装備) pic.twitter.com/F8SprVwxmI
— 猫断頭台 (@_44me) November 24, 2022
↑実演、派手なダメージが楽しめる
グレイと蘇芳もグラム装備ではあるため「グレイの決め技の威力って本当にヤバいんだな」を是非味わってほしい。
おそらく体力40万を誇るアリアンロッドのボスに打ち込むのが一番正しい使い方だと思う。君も洵に妖剣クロムレアを持たせて毎ターン千光刃を決めろ!!