見出し画像

ボーイズ、暗黒塔ゼルヴァに火を放つ

(筆者がDL版発売後に見返す用のメモ)

フレイ様の「〇〇が戦死したわ」は殺害可能キャラ分存在する→DL版で「洵が戦死したわ」ボイスを回収する! 

DL版の遊び方予定

1周目→テキストじっくり読みながらノーマル
2周目→クイックセーブを活用しSTR理想値の洵を作る(洵のためのセラゲ用データ)
3周目→本編はボイス回収・ステータスアップアイテムを使わない(フレイ様のためのセラゲ用データ)
★最強のロウファがダイナソアで全てを破壊する
★3人縛り

ローム丘陵のカラクリ屋敷

・スリーデックガチャ
カラクリ屋敷名物、ボスの確定先制全体攻撃(3種の状態異常付き)
今周の結果は?→全員凍結!
…レベルが高かった+2ターン目以降氷が溶けるようにキマイラが攻撃を分散してくれたため何とか勝てた。

自分のログを漁ったら前回の周回でも全員凍結を食らっていた。スリーデック運が悪い!

暗黒塔ゼルヴァ

サレルノもカラクリ屋敷もクセの強いダンジョンだが、戦闘難易度でハードダンジョンが牙を剥きはじめるのがゼルヴァだろう。実感したことのない方はぜひ物理縛りをやってみてほしい。石化や呪いをはじめとする多彩な状態異常、高火力の全体攻撃、魔法による集中攻撃、物理絶対避けるマン…しんどいダンジョン!!!

・アンデッドカーカス
ゼルヴァの癒しモンスター、何をしても威力が弱く、首輪付けててかわいい

5~6章楽しすぎてぶっ通し8時間プレイしてしまった。

炎の城塞

炎の城塞がアイシクルソード、水中神殿がグレアーソードで無双できるのはよく練られたバランスだと感じる

水中神殿

冷凍ビームが割とうざい

なぜか記憶から抜けてたけどこのギミックに手間取った…戦闘・アクション・謎解きのバランスのいい高難易度ダンジョン。曲もいい。

・ローパー
こいつは何?????

・レイス対策を考える
ガッツ/オートアイテムをセットしていなかったためグラビティブレスで殺された。フルチェイン当てられれば大魔法使う前に仕留められる相手で、ガード率回避率もさほど高くないはずなのだが、レナスの攻撃を全ガードされてしまった。

レイス対策案
・ガッツ+オートアイテム
→王道、あまり使いたくない(本編はスロー派)
・パラライチェック
→雷50%軽減が付く
・マジックチャーム
→破壊されるまで魔法無効/基本的に最初の大魔法を凌げれば負けないはず
・雷吸収剣
→後列に置くと大魔法を無効化できる/これはバグだと思うけどDL版ではレイスのセリフ回収したいのでやるかもしれん
その他レナス専用装備は雷耐性のものが多い

バランスを考えるとパラライチェックが一番いいと思う

古代墳墓アメンティ

広くて面倒くさいダンジョンというイメージが強いが、今回攻略サイト無しで潜ったがそこまででもなかった。
3回目なのに記憶にない「高難易度アクションを要求する局面」と何度かぶつかり発狂した

・探索メモ
基本的に上から探索した方がいい(登る方が面倒)
足場は水晶当てて床面積伸ばせる
ピンボールはクソギミックなので下から攻略する
宝箱はアンブロシア・ユニコーンの角くらいしか目ぼしいものはない(モンスタートラップが面倒くさいし要らない宝のために探索するのはキツイ)
ボス前の宝箱を残しておくとデスルーラできて便利

・バジリスクって何なの?

かわいい〜❤︎
亀参上

狼のようなフィールドグラフィック大好きなんだけど、ここから亀が出てくるので面白い。獣系カウントなのか…?

精霊の森

物理縛りの超強敵(蘇芳がミリ残りした…)

・ヴェノムスパイダー
こいつは何でフィールドグラフィックと戦闘グラフィックが違うんだろうか。(オレンジの方が好み)あと経験値350は明らかに桁を間違えたバグだろう。
こいつの転倒モーションが大好き。仰向けで足をガタガタさせているやつ。VPのエロドットを打つとしたらこいつを使いたい。

アリアンロッドの迷宮

背景が好き

せっかくなので全部屋踏破ルートに挑戦。印象の薄いダンジョンだと思っていたが、宝が豪華だし戦闘が楽しいし経験値がおいしい。手4体構成だけは嫌い。

・妖剣クロムレア

盛り上がりすぎて単独記事を書いた

これとかがクロムレア動画
早くちゃんとした画質で撮りたいぜ…!

魔剣グラムが3本

さいこう

楽しくプレイしたかったので考え得る最高のパーティで遊んだ
以前物理縛りを洵・ロウファ・蘇芳で遊んだことがあるが、それと比較するとマジで厳しい戦いだった。1ターンに2回決め技を撃てる構成でないなら物理縛りの土俵に立ってないと思う。

本当に好きだしいいと思うんだが、本当に厳しい。

何周もプレイしていると「キャラクターの強みの評価軸は多彩なので一言で強い弱いは語れない」と思うようになってくるが、それでも決め技威力2.4倍はどうにもフォローできない。ほんとうに弱い。CTを考えるとカシェルの方が酷いはずだが、やっぱ「通常攻撃の方がマシ」というインパクトは強烈。
→と思ってたが この後の周回でカシェルを使い考えを改めた。カシェルの方がひどい!!!

全プレイヤー、このパーティを使って、グレイの決め技を見て失笑してほしい。マジでやってほしい。


PS4/PS5版への展望

今なら言うだけタダ!

洵が評価を受けにくい理由の一つに「〇→×→〇武器との相性が悪いのに4章まで3回攻撃武器が存在しない」ことにあると思う。侍の武器がイマイチ弱いのは、作っている側が「CT-1」の効果を過大評価しているせいではないかと考えている。
威力は無くてもいい、洵を2~3章で使ってて本当に楽しくないので、破壊確率武器の性能を見直すなり、侍の2章武器が3回攻撃になるなり、洵の遺品で3回攻撃武器が追加されるなりしないかな…と思っている。
まあ洵に遺品がないのは彼が旅人だからだし、生きた証がこの世にないのも洵っぽくていいと思う。けど全キャラ遺品欲しいよな。

そういうえば洵の初期装備が何もないのは、彼が長期間鬼になっていた事態の裏付けなのか?と考えていたが、初期装備はクラスに影響するらしく、さっきまで民家を襲っていたはずの蘇芳も裸のまま加入してきた。装備剥がれたの?

兜がないことを初めて知った

あと蘇芳の7章加入が遅すぎるので、最初から全員使えるエクストラモードとかを追加してほしい。蘇芳とカラクリ屋敷をやりたい。

私の理想のヴァルプロはセイクリッドフェーズが全力のヴァルプロだと当初から主張している。神界イベントがこっそり増えないかな…。
一方でどうせ今更出される物には「何か違うな…」になってしまうと思うのでダメなファンだ。

洵の非戦闘系のイベント、心労を抱えるかコミュニケーション不全を起こすかの2択なのが本当に好き。絶対に「正しい」成長をしないでほしいし、社交性を持たないでほしい。仲間想いの洵なんて見たくない。

不死者を殺すのと花を摘むのと

武器の見た目変更ほしいな…

いいなと思ったら応援しよう!