レガシー黒単リアニメイト デッキリスト
何の変哲もないターボリアニメイト型の黒単である。
序盤戦のマリガンを制することができれば、1ターン目の中盤戦でリアニメイトして、2ターン目以降の終盤戦はハンデスで妨害しながら3ターン程かけて殴り勝つデッキ。
爆発力はあるように見えるが、コンボデッキの割に瞬殺コンボではないので脆さも大きい。
相変わらず黒のハンデス戦略の都合上、手札破壊で相手を遅らせてる間に勝たなければならない、トップデッキで対応される前に勝ち切る必要がある。
レガシーの流行りのデッキには幸い黒くてコストのでかいクリーチャーをピッチ/低マナ域で対応できる除去が入っていないためにやれている感はある。
メインボード
悲嘆が禁止となり暴露へ回帰し、墓所のタイタンはカザド=ドゥームのトロールへと入れ替わった。
墓所のタイタンはゾンビトークンが出るので布告除去に強いのが良いところではあるが、カザド=ドゥームのトロールの沼サイクリングで自分で墓地へ行きLake of the Dead用に沼を供給してくれるところが優秀過ぎて入れ替えとなった。
悲嘆禁止については、もとより暴露としての使い方がメインであってリアニメイトして3/2威迫でクロックを刻むのは(黒単的に)悠長ではあるのであまり歓迎されない使い方と思う。
納墓やカザド=ドゥームのトロールか他の大型+集団的蛮行(または自分を対象に打てる思考囲い)のリアニセットがなくても、悲嘆+リアニメイト呪文でしょうがねえなキープができるという程度の差分。
マリガン運が無い時には大分沁みるが。
ロングゲームに対応できる青黒リアニメイトと違ってカウンターもドロー操作もないので、ハンデスで安全確認→リアニコンボ→グリセルブランドで大量ドロー→さらにハンデスで蓋出来てるうちに殴り勝つしかできない。
この道中でカウンターでリアニメイトを止められたり、除去で釣ったクリーチャーを除去られると、コンボにつぎ込んだ分のカードアドバンテージを取り戻せずに失速してしまう。
勝つにも負けるにも速いのでスイスドローで対戦回数が多い日も安心。
あまりカラカスに出会わないこと・先手1ターン目に置かれるのでなければ先にリアニメイトしてリソース回復ができることからグリセルブランド×2とオークの弓使い先置きされた場合の保険としてアトラクサ×1としている。
ユーティリティ枠は灰燼の乗り手×1が入っていたこともあったが、基本的にはこれを釣ってきても手遅れ、エメリアの盾、イオナ×1も多色/無色環境では刺さりば悪いので
現在はデッキ相性によっては楽勝できる可能性のあるセラの使者×1のみ
思考囲いは強迫だったが買えたので入れ替え。
自分を対象にしてクリーチャーを墓地に落とせる分強い。
2ライフ失うので相手が火力を持っていないことを祈る。
集団的蛮行は
①ハンデスでの安全確認
②オークの弓使いに出て来たことを後悔させる
⓷気軽に失っていくライフの補填
④モード追加のコストで1枚ディスカードできる
と1枚で4役担う優れもの。特に①と④がメインの使い方
ただし2マナが重いので暴露のピッチコストになることがまれに良くある。
クリーチャーが多数出てくる環境になっている気がするので苦々しい勝利との入れ替え候補。
死体発掘は再活性×4・動く死体×4に加えての釣り竿。
同じ2マナでDance of the Deadとの検討枠だが、1ターン目にリアニメイトし2ターン目のアップキープに2マナ出ずアンタップできないことを考えてこちらに。
アトラクサ増量ならエンチャントの数を増やせるDance of the deadに変えるかもしれない。
Lake of the Dead×3は3ターン目6マナ出せてクリーチャー素出しできる。
暗黒の儀式もあれば8マナで残虐の執政官・グリセルブランドまで届くのは熱い。
ただし初手に土地がこれしかない場合は泣きながらマリガンすることになるし、1ターン目リアニメイトには寄与しないので1枚減らしても良いのかもしれない。枚数要検討。
沼×12はアンタップインで黒マナが出せる超絶優秀な土地。
枚数は4絵柄×3枚ずつで何も考えていない。
漸増爆弾×1はサイドボードから溢れたために仕方なくメインに1枚。
サイドボード
基本的にはサイドボード慣れしていないのでHelm Voidパッケージのアクティブサイド。墓地対策される前提でリアニできなくても戦えるプランに。
厳かなモノリスはクリーチャー素出しにもHelm of Obedienceの4マナ+起動1マナを賄うにも使えるために投入。
たまたま昔エクステンデッド落ちだったかのタイミングで安く買ったから入っているだけであって、今から4枚買えないであろう奇跡枠。
何故あの時にデュアルランドを買わなかったのか――単色使いの嘆き
漸増爆弾×3は虚空の盃対策。X=1がぶっ刺さるためにメインと合わせて4枚体制に。
元はサイドでHelm of Obedience×3・漸増爆弾×4としていたところ、Helm of Obedience×4としたために漸増爆弾が1枚溢れてメインに食い込ませることとなった。4枚×4セットに出来たら気持ちいいので今からサイドボード16枚ルールになりませんかね?
マリガン→初手
復帰後対戦していく中で痛感したのは「ゆるキープ ダメ、絶対」の精神であった。
昔やってた時は完全カジュアルBO1だったのでノーランド/全ランドマリガンくらいしかしていなかったために、マリガン慣れしていないのである。
第一優先:1ターン目にハンデス+リアニメイト
第二優先:1ターン目にリアニメイト
第三優先:1ターン目にハンデス→2ターン目にリアニ/2ターン目にハンデス+リアニ
くらいを求めてマリガンしないと何もできないデッキ。
【初手】
沼・暗黒の儀式・思考囲い・納墓・再活性
があれば大満足キープか。思考囲いは暴露+黒いカード、暗黒の儀式は水連の花びら+暴露、納墓はカザド=ドゥームのトロールでも良い。
これで1ターン目に沼→暗黒の儀式→思考囲い→納墓→再活性→グリセルブランド→7枚ドロー→暴露や水蓮の花びら+思考囲い/水蓮の花びら+暗黒の儀式+集団的蛮行(+α)で相手の除去などを抜いて蓋するところまで行ける。
沼・暗黒の儀式・水蓮の花びらで4マナ出せれば再活性でなく動く死体で釣って14枚ドローまで行けるがパワーが6に下がって3回パンチで18点しか削れなくなるのが悩ましい。相手のフェッチに期待か集団的蛮行のドレインが必要。
なお、相手が早い段階で厄介なクリーチャーを出してくる場合には残虐の執政官を釣ってくることになるが、こちらはパワー6+3点ドレインの実質9打点なので、場に出た時の3点と2回アタックで21点削れるため、グリセルブランドとどっちを釣ってくるかの判断が必要。
レガシーの「理不尽の押し付け合い」 良いよね。