見出し画像

海外旅行記:初めての臺灣旅行

【渡航期間】
2024年5月28日(火)~5月31日(金)
【宿泊先】
Sky19 Hotel


こんにちは台北!

あちこち自由に移動するです!

臺北自体は出張🛫にて2回行っており、2024年2月の渡航以来3か月ぶりな感じ。
そんなわけで、初めての旅行✈️ですが、ちょっとは勝手知ったる臺北なのです。
今回は、色々な場所へ出るのに便利……ということで、臺北車站近くのホテル🏨を利用。

ホテルはエクスペディアにて予約。3泊4日で約40,000円

いつもは臺灣桃園國際機場🛬を利用していたですが、今回は臺北松山機場🛬を。
そんなわけで、地下鉄🚇を乗り継いで臺北站へ行き、ホテルにチェックイン。
地下鉄🚇やバス🚌は乗ったことあるので、路線はわかっているから大丈夫なのです!

新台湾ドルを5円で計算すると、台式碗粿が70元なので……350円!

初日の夕食🍽️は……臺北での知人と食事を。
地元の方が行くお店・好記擔仔麵を紹介してもらい、美味しい臺灣料理🍲をゲットだぜ!
食事をし、ホテルへ帰る途中、書店📖を発見
どんな感じか……と入ってみましたよ

うちが担当するコミックも翻訳して発売……できないものだろうか……

日本の人気コミック🗯️の翻訳版が多く並んでいるです。
おっ『躲在超市後門抽菸的兩人』の繁體中文版🇹🇼🇭🇰がある……しかも特装版!
早速購入です!

1冊250元なので1,250円。日本では1,300円+税

……ですが……この書店……店内が……くっちゃい。
近くに臭豆腐屋があるようで……うぐぅなのです。
ゴメンナサイ。

行きたかった場所その1 
臺中の宮原眼科

今回は3泊4日ということで、2日目と3日目しか自由行動できない
そんなわけで2日目は、行きたかった場所その1へ!
まずは……臺北車站で乗車券🎟️を購入です。
臺北発10:11→臺中11:15の817号 普通車ひとり片道700元で3,500円。

台灣高速鐵路なのです!

臺中ですので、臺灣高速鐵路じゃなくても臺灣鐵路股份有限公司でもいけるですが、時間がかかるし……。
それに臺灣の新幹線🚄に乗ってみたかったのです。
うん700系新幹線とほぼ変わらないです。
客室とデッキの扉が自動ではなく、ボタン式だったぐらい?

日本と変わらない車内……

あと、駅の乗車券売り場では普通に日本語の新幹線🚅で通じてましたよ。
問題は、目的地が高鐵臺中站ではなく、臺灣鐵路の臺中站🚉
そんなわけで高鐵臺中站に隣接の新烏日站🚉より乗り換えなのです。
ある意味、新大阪と大阪梅田のようなもの。

レストランは予約していないので、ダメでした

やってきました! 宮原眼科
お酒落すぽっとなのです。\ (>ω<)
帰国後、社内で宮原眼科行ってきました!と伝えたら「台湾まで目👀の手術ですか?」と(笑)。
ちゃうねん。建物をリノベーションして、レストランやショップなどが入っているんよ。

宮原眼科でアイスを注文なのです!

あと、歩いて数分の場所にある第四信用合作社🏦にも。

第四信用合作社はまったり休憩できるのです

そんなこんなで、まったり臺中旅を終え、新幹線で臺北へ。
ホテル周辺を歩いていると……セブンイレブンがmofusandとのコラボショップを⁉︎
日本で販売していないグッズも取り扱っているし、安いですよ。
他の店舗でも別のIPモノのコラボショップもやっていたので、驚きです!

思わずサメにゃんグッズを購入……

初めて臺中へ行ったが、次は臺南方面にも足を伸ばしてみたいぜ。
うーん、充実した2日目だったぜ、へいゆー。

行きたかった場所その2 
九份へ

さぁ、3日目は……これまた行ってみたい場所へ。
まずは臺北車站🚉から在来線🚃の北方面に乗って瑞芳車站🚉へ。
ここが最寄りの駅なのです。

臺灣鐵路の在来線で移動

ただ、ここからはバス🚌かタクシー🚕で移動になるです。
バスは……混んでいたので、タクシー🚖を利用です。
タクシーはUberで呼び、15分程移動で220元で、目的地に到着なのです。
タクシーの運転手さんと話したら、明後日から大阪旅行とのこと。日本を楽しんでもらえたかな?

海を観ながらのお茶タイム

やってきました! 九份
まずは阿妹茶樓で、まったりお茶🍵です!
お茶は飲み放題なので、時間を忘れてお茶🍵と景色を楽しんだですよ。

良い天気!

問題は……お茶と茶菓子🫖なので……お腹空いたかも?
そんなわけで、近くの中華料理屋で、昼食🍚とお酒🍺を。
その後は、周辺の観光や阿柑姨芋圓で景色を見ながら芋圓を食したり……。
そして夕方の混む前に、阿妹茶樓の向えにある海悦樓景観茶坊に入り、夕食🍲を楽しむことに。

暗くなっていくさまを見ながらの食事

食事や飲酒をしながらまったりしていると、辺りが暗くなり阿妹茶樓をはじめとして周りに電気💡が。
気づけば、海悦樓景観茶坊も大混雑となり、入場制限が発生。
空いている時間に入って良かった!

日が落ち、九份の夜景を楽しめるように

阿妹茶樓以外はそこまでイルミネーション🪔が……という状態ではないですが、十分に楽しめる夜景ですよ。
ツアーではないので、時間⏳に縛られることなく、丸一日九份を楽しめたです。
途中、日本人旅行者を見かけたのですが、時間に追われていたようで、慌しく💨動かれていました。
やっぱり、ツアーではなく、自分でスケジュールを組んで旅行する方が気軽で良いです。
と、言っても移動が面倒なので、ツアーはダメというわけではないですよ。
それにツアーによっては、十分でのランタン飛ばしがセットになっているものもありますからね。
帰りもUberにて瑞芳車站までタクシー🚖を使い、そのまま在来線🚃にてホテル🏨……というコースでホテルへ。

3泊4日の旅は終了を迎えてしまった

帰国のフライト✈️は31日13時35分……。
そんなわけで、帰国日の朝は、近くの吉野家で朝食を。
いや、なんで吉牛?となるかと思うですが、日本との違いを見たかったのですよ。

臺北站周辺を歩いて、やっていたのがここしかなかった……という話もあるかも?

13時35分のフライト🛫ということで、臺北松山機場には、2時間前の11時すぎに到着。
時間潰しは空港のラウンジにて待てば良いだけなので(空港✈️から自宅🏠は車🚗なので、ラウンジでは🍺飲めませんが)。

こうして、無事帰国……。
やっぱり3泊4日は少ないですね。
でも2泊3日だと、今回のようにあちらこちらいけないので……。
海外旅行は、フライト時間🛫🛬との兼ね合いも出てくると思いますが、最低3泊4日としたいですね。


TikTokにも動画をアップしているです!
\ (>ω<)

@kudokou_now.4492toyo

今回はキャンプ動画ではなく、台湾の九份への動画です! 台湾旅行は初! ツアーじゃなくて、ローカル線とタクシーで行ったので、時間は自由に使え、半日まったりしたです! \ (>ω<) #台灣 #臺灣 #九份 #九份老街 #阿妹茶樓 #海悦楼景観茶坊

♬ If I Knew It Was A Dream - 月詠み


いいなと思ったら応援しよう!