えっ?犬もなるの!?犬の歯周病!
わんちゃんのために
色々と検索していただき
ありがとうございます。
ドッグライフサポーターの獅子パパです🦁
みなさんは
『歯周病』
って聞いたことがありますか?
歯みがき粉のCMなどでも
耳にするので
気にされている方も
おられるのではないでしょうか。
実は
この歯周病は
わんちゃんでも
問題になるんです!
ということで
今回は
わんちゃんの歯周病について
お話していきたいと思います。
1.歯周病とは
歯周病とは
・歯ぐき
・歯の靭帯
・歯を支えている骨
などの
歯の周りの病気をまとめて
呼ばれる病気です。
歯周病は
『歯垢』
といわれる
口の中の
・食べかす
・細菌
・唾液
などがまとまって
ネバネバしたヨゴレによって
引き起こされます。
このネバネバしたヨゴレは
歯にくっついて
しっかりと歯みがきをしないと
落とすことができません。
この歯垢がドンドンたまっていき
石のように硬くなったものが
『歯石』
といわれます。
この歯石ができてしまうと
歯をみがいても
歯石と歯のあいだにある
ネバネバとした歯垢を
落とすことができず
歯垢の中の細菌によって
炎症が引き起こされることになります。
2.歯周病になるまで
次に
どうやって歯周病になっていくのかを
みていきたいと思います。
簡単な図を下に載せておくので
それを見ながら
解説を読んでもらえたらと思います。
上図:コンパニオン・アニマルの新健康管理学より引用
①歯垢ができる
食べ物のカスなどが
歯と歯ぐきの間などに溜まって
ネバネバとした歯垢になります。
②炎症が起きる
歯垢中の細菌によって
歯ぐきが刺激され
炎症が起こります。
この炎症は
歯と歯ぐきの間の部分に
赤い線としてあらわれます。
③歯周ポケットができる
炎症によって
歯と歯ぐきの間が腫れて
ミゾができます。
ここミゾが
『歯周ポケット』
といわれるもので
ここに歯垢や歯石ができやすくなります。
おおまかな流れは
このような感じです。
ここから
炎症が進んでいくと
歯の靭帯や歯ぐきの骨なども
破壊されていきます。
ヒドイ場合には
炎症のせいで
口の皮膚に穴があくこともあります。
わたしは
皮膚を貫通したものは
見たことがありませんが
歯周病がヒドイく
歯石がいっぱいで
歯がグラグラになって
少し触っただけでも
歯が抜けてしまいそうな子は
たくさん見てきました。
ここまで進行すると
少しの刺激で
歯が抜けたり
アゴを骨折することもあるので
注意が必要です。
3.歯周病にならないために
意外と知られていませんが
このように
歯周病は
とても恐ろしい病気なんです。
歯周病にならないためには
歯垢を歯や歯ぐきから
すぐに落とすことが大切です!
つまり
何よりも歯みがきが大切なんです!
4.まとめ
今回は
わんちゃんの歯周病について
お話しました。
ヒトは
自分で歯みがきをして
歯周病を予防することができます。
しかしわんちゃんは
歯みがきをする習慣もなければ
自分で歯みがきをすることができません。
飼主さんが
わんちゃんのために
しっかりと歯みがきをしてあげるように
頑張っていきましょう!
ということで
今後も愛犬のためになる情報を
発信していきたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします!