犬が吐いた!!食べた物がそのま出てきた!?それ幽門狭窄かも!?
わんちゃんのために
色々と検索していただき
ありがとうございます。
ドッグライフサポーターの獅子パパです🦁
今回は
ペキニーズに多い病気シリーズ
『幽門狭窄』
についてお話します!
ちなみに
この病気も
ペキニーズに限らず
短頭種に多い病気です。
短頭種を飼われている方も
ぜひ知っていてもらえると嬉しいです😊
なお
ペキニーズに多い病気シリーズは
下の記事で
一覧にしてあります。
気になる方は
そちらも見てみてください😊
1.幽門狭窄とは
みなさんは
幽門狭窄と聞いて
どこの病気かイメージできますか?
おそらくイメージできない方も
多いのではないでしょうか?
そこで
まずは幽門って何?
ってところから解説していきます!
上のイラストを見てもらう
もうイメージできたと思いますが
幽門とは
胃と十二指腸の境目のこと
を言います。
胃で食べ物を消化するときに
この幽門が閉じて
勝手に食べ物が進んでいかないように
なっているんです!
上の図のように
胃が食べ物で
満たされてくると
胃は食べ物を送り出そうと
動き出します。
その動きによって
食べ物は胃から押し出されて
十二指腸へと進んでいきます。
しかし上図のように
何らかの原因で
幽門の筋肉が
大きく肥大してしまうと
食べ物が
胃から出にくくなってしまいます。
これが幽門狭窄といわれる病気です。
2.原因
幽門狭窄は大きく分けて
・先天性
・後天性
の2つのものがあります。
先天性の幽門狭窄は
・ペキニーズ
・パグ
・フレンチ・ブル
・ボクサー
・ボストンテリア
などの
短頭種といわれる
わんちゃんに多くみられます
後天性の場合には
・胃潰瘍
・炎症
・腫瘍
などの
なんらかの病気によって
幽門が肥大するために起こります
後天性の場合には
短頭種だけでなく
プードルなどの小型犬にも
多くみられます。
3.症状
この病気は
食べ物が胃から出にくくなるので
食後に
食べたものがそのまま
もしくは消化しきれていない状態で
吐き出されます。
この嘔吐以外にも
食後に2時間以内に
このような症状が続くようなら
動物病院にかかることをオススメします。
4.予防法
幽門狭窄に対しての予防法は
残念なことに
現状見つかっていません。
5.治療法
治療法として
吐き気どめや
腸の動きをよくするお薬を使って
症状をおさえる
対症療法がおこなわれることもありますが
この場合には
完全に治ることは
期待できません。
症状が重い場合や
完全に幽門の通りを良くしたいときには
手術になります。
6.まとめ
今回は
ペキニーズに多い病気シリーズの
幽門狭窄について
お話しました。
あまり有名な病気ではありませんが
食べ物が通っていかないと
栄養不足で痩せてきたり
水分も通らなくて
脱水症状になったりします。
病気を知って
あやしいようなら
わんちゃんのためにも
病院でみてもらうように
していきましょう!
ということで
今後も愛犬のためになる情報を
発信していきたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします!
最後まで読んでいただき ありがとうございます。 これからも一緒に わんちゃんの勉強できたら嬉しいです😊 もしサポートいただけましたら すべてわんちゃんのために活かしていきます!