![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19004557/rectangle_large_type_2_7c275eff6b121a7ffeef3c3b76e1e729.jpeg?width=1200)
犬のトリミングに使うドライヤーやタオルは共用できる?
先日トリミングに使う道具について投稿しました。その中のドライヤーとタオルについて解説していきます。
結論から言うと
飼主さんが気にならなければ基本的にタオルもドライヤーも共用して大丈夫です!
それではそれぞれについて説明していきます。
1.タオル
タオルは当然ですが犬の体を拭くための物です。なので抜けた被毛がたくさん着くことになります。それが気になる方は洗濯する際に人用の洗濯物と分けた方が良いと思いますが、基本的に共用でも問題ありません。
ちなみに我が家では犬用と人用で分けてはありますが、気付かずに使ってしまう事はよくありますw
2.ドライヤー
続いてドライヤーについてです。
これも基本的には人と共用して問題ありません!ただ抜けた被毛でドライヤーが凄い毛だらけになったりするので気になる方は分けても良いかもしれません。
また使い勝手を考えると、ボタンで温風・冷風を切り替えられる物が使いやすいです!
ちなみにわが家では、ブロアーと言われる強力な物を使っています!ブロアーについては別の記事で紹介しているので、そちらをご覧ください!
ブロアー→ https://note.com/440machu/n/n195daed481ad
ブロアーを使わない場合に使っているドライヤーは、嫁がトリマーの学生時代に学校で購入したドライヤーになります。それも犬用ではなく、人用のドライヤーになります!参考のためにそのドライヤーも添付しておきますね!
写真に見えるグレーのボタンを押すと冷風に切り替える事ができます。そのボタンを押したまま上にスライドするとボタンがロックされ、冷風で固定する事もできます。
個人的にはブロアーの便利さを知ってしまったので、ドライヤーでのドライングは大変だと思ってしまうようになりましたね、、、
3.まとめ
今回はタオルとドライヤーについて書きましたが、正直ここは特に書くことがないんですよねw
なので何だか凄く申し訳ないような内容になってしまいましたw
とりあえずまとめると
基本的にはタオルとドライヤーは人と共用して問題ありません!
ドライヤーのやり方などはまた後日詳しく解説したいと思います!
という事で今後も愛犬のためになる情報を発信していきたいと思いますので、これからも応援よろしくお願いします!
いいなと思ったら応援しよう!
![ドッグライフサポーター@獅子パパ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33049381/profile_e0772c34da881500cf36563cf6c236d4.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)