見出し画像

動物の5つの自由と動物愛護法の数値規制

わんちゃんのために
色々と検索していただき
ありがとうございます。

ドッグライフサポーターの獅子パパです🦁

この記事を書いているのは
2020/08/04となりますが
今現在
動物愛護法の数値規制に関して
とても注目が集まってきていますね!

わたしとしては
この数値規制は
動物目線で
最低限の幸せを考慮する必要かある
と考えています。

この動物の最低限の幸せを考えるにあたり

『動物の5つの自由』

という考え方が
キーポイントになってきます。

そこで今回は
動物の5つの自由を解説するとともに
動物愛護法の数値規制についても
少しお話していきたいと思います。

画像1

1.動物の5つの自由とは

これからご紹介する
動物の5つの自由とは
1965何のイギリスの議会により
成立されました。

当時はペットではなく
ヒドイ扱いをうけていた
農場などの家畜に対して
最低限の自由を与える目的でできましたが

現在では
イヌやネコを含めた
すべての動物がもつ最低限の自由として
国際的に知られている指標になりました。

どのような状況でも
すべての動物に
与えられなくてはならないものとして
動物を飼われているすべてのヒトに
知っておいて欲しいと思います。

①飢えや渇きからの自由

健康を保つために
適切な食事と水が与えられること

②痛み、負傷、病気からの自由

ケガや病気から動物を守り
病気になった場合には
十分な医療をほどこすこと

③恐怖や抑圧からの自由

過度なストレスとなる
恐怖や抑圧を与えないこと

そして恐怖や抑圧から
動物を守ること

このストレスには
肉体的ストレスだけでなく
精神的なストレスも含まれる

④不快からの自由

・それぞれの動物にとって快適な環境をととのえる
・自由に立ったり寝たりカラダの向きを変えられる
・炎天下の日差しや雨風をしのぐことができる

⑤自由な行動をする自由

動物の生態や習性にそった
自然な行動がおこなえること

画像2

2.動物の5つの自由をみてどう思う?

ご紹介したのが
動物の5つの自由になります。

みなさんは
5つの自由をみて
どう思いましたか?

こんなの当たり前じゃないか!!

と思われた方も多いのではないでしょうか。

わたしも当たり前だと思った1人です。

しかし今の日本では
これが当たり前ではないと
考えるヒトも多くいるようです。

それでは
最近話題になっている
数値規制についてみていきましょう。

画像3

3.動物愛護法改正にともなう数値規制

はじめに
ことわっておきますが
この数値規制は
まだ確定していません。

あくまで2020/07/10に環境省より
出された案をもとに
お話していきますので
まだまだ変わる可能性があるということを
理解したうえで読み進めてくださいね😊

7月10日に出された案のポイントをあげると

・従業員1人あたりの上限飼育数
繁殖業者で繁殖用の犬15匹、猫25匹。
ペットショップでは犬20匹、猫30匹。

・犬の飼育施設の広さ
体長30センチの小型犬2匹を入れる場合
平飼い用ケージは1. 62平方メートル以上。

寝床に入れっぱなしで飼育する場合
床面積を体長の2倍×1.5倍以上

高さは体高の2倍以上

運動スペースに1日3時間以上出すことを義務化。


・繁殖の上限
犬猫ともに交配できるのは6歳まで。

というような内容となっています。

画像4

これまで具体的な数値がなかった分
とても大きな進歩と言えますが
ホンネを言えば

う〜ん...

って感じのイマイチな内容に感じます。

これだと
まだまだ悪徳業者が
ヒドイ飼育をする余地が
かなり残されているということが
やはり指摘されています。


ちなみに
犬猫適正飼養推進協議会という
ペットショップや繁殖業者などが
関連する団体が
独自の数値規制案を
環境省に提出していました。

それが下の内容になります。

・ケージのサイズ:高さ=体高の1.3倍、幅=体長の1.1倍
・動物の飼育数は従業員一人当たり50匹
・動物を繁殖に使用するのは8歳まで


いやぁーー笑えるw

何が適正飼養推進なんでしょうw
動物の5つの自由を知っていれば
こんな案は出てきませんよね。

1965年のイギリスよりも
あきらかに遅れているのが
日本のペット業界だっていわれても
否定できないような内容です。

この明らかにおかしな数値規制にならなかったのは
良いことだと思いますが
それでも環境省には
動物の5つの自由を考えて
決断してほしいなぁと思います。

画像5

4.まとめ

今回は動物の5つの自由から
日本の動物愛護法改正の数値規制について
お話しました。

ペット先進国と言われる国々では
日本の規制案よりも
明らかに厳しい数値規制が
設定されている国も
たくさんあります。

現状では
あまりにも差が開いている状況ですが

ぜひ日本も
しっかりとした規制をつくり
海外からバカにされないような
ペット先進国の道へ
進んでいけたら良いですよね😊

ということで
今後も愛犬のためになる情報を
発信していきたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!

ドッグライフサポーター@獅子パパ
最後まで読んでいただき ありがとうございます。 これからも一緒に わんちゃんの勉強できたら嬉しいです😊 もしサポートいただけましたら すべてわんちゃんのために活かしていきます!