![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168957109/rectangle_large_type_2_4a3f4d8e2b5d6b248e8f6f6d55f43a30.jpeg?width=1200)
【解決済】デルのパソコン、ヘッドフォンからだけ音が出ない現象
デルの液晶ディスプレイ一体型パソコン(Inspiron5490)のWindows10環境で、有線接続のヘッドフォン(イヤホン)からだけ音が出ないトラプルが発生していました。
内蔵スピーカーからは問題なく音が出ているのに、ヘッドフォンを挿すとヘッドフォンはハードウェアとしては認識されているものの、音が出ません。
ヘッドフォン自体の故障かもと思い、他のヘッドフォンに交換してみましたが、状況は変わりません。(音が出ない。)
デルのサポート情報などを参考に、WIndows10のアップデートやサウンドドライバの再インストール、最新バージョンへの更新なども試みました。
もちろん、各種設定内容やボリュームなども確認しましたが、やはり音が出ないままでした。
BIOSまたはUEFIの再インストール及びアップデートで【復旧】
私の場合は、最終的に、BIOSまたはUEFIの再インストール及びアップデートすることで、復旧しました。
復旧後も、同じトラブル(ヘッドフォンからだけ音が出ない)が時折発生していましたが、その都度、BIOSまたはUEFIの再インストール及びアップデートすることで、復旧していました。
BIOSまたはUEFIの再インストール及びアップデートは、システム全体に影響を与えるので、事前にバックアップを取るなど慎重に行ってください。
あくまで推測でしかなのですが、Windows10で自動アップデートされた内容と既存ドライバ等との関係で、何か不具合が生じていたかもしれません。
何故、BIOSまたはUEFIの再インストール及びアップデートで復旧するのかも不明ですが…
OSをWindows11にアップデートしてからは、同様のトラブル発生なし
何故か、OSをWIndows10からWIndows11にアップデートした後は、同様のトラブル(ヘッドフォンからだけ音が出ない)は発生しなくなりました。
原因不明、不思議です。