![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85641575/rectangle_large_type_2_7b0ee96804c39372767a147aaac69d09.png?width=1200)
カプセルのくすりを作る。
うーん…なんだか色のテクスチャがうまくいってない…
今回はカプセルのくすりをモデリング練習しました。
初めてのガラステクスチャの表現、レンダリングした時は感動しました! チュートリアル通りやったんですが、多分どっかで間違えてますね…
モディファイアーの概念も少しですが掴んできたような気がします。 普段仕事柄スケッチアップをいじるので、癖なのかスペースキーを頻繁に押してしまい、その度したの再生バーが動き出すという事をしています…
次はどんな練習しましょうか。
今回覚えたこと。
ミラーモディファイアー
軸の中心に同じ形状を作成できる。 クリッピングにチェックを入れると、移動した時に軸から離れなくなる。 モディファイアーは適応させると、その形状になる。 マージとは融合・結合のこと、モディファイヤーをかける時にマージにチェックが入っていると結合される。ピリオドキーで基準点を変更できる。
Lキーで独立したメッシュを選択できる。
optionキーを押しながら選択すると、いい感じに複数選択できる。※よくわかっていない
command Eキーで辺ループのブリッジを行うと点がつながる。
command Rキーでループカット、辺を追加できる。※これもよくわかっていない
今回参考にした動画↓