シマネ使ってたときの感想愚痴戯言メモまとめ
フレッシュシーズン(2023春)でシマネを使っていたときの自分用殴り書きです。元々ははふせったーに書いていましたが、noteにも残しておこうと思います。ツイッターの動画見返せるの便利だね。
~~~~~以下本文~~~~~
シャプマのメインと和解できない
とにかくメインのコスパが悪く感じてしまう
倒すためのあと一発が出ないシーン多い
射程や塗り性能のわりに 連射が速い=インク消費が速いせいで射撃継続時間が長く保てないのが苦しい
ラスパ発動してやっと楽になる感覚
キルで仕事しようとしてもエイム弱者には弾ブレ無しのメリットを活かせず、撃ち合い時の火力の低さと射程の短さに悩まされている
メインでキルが取れないので塗りブキの劣化みたいな運用にしかならない
サブスペは強い
塗りブキなら対面の遅延や誤魔化しができるけどシャプマはきちんとした撃ち合いが求められるのがしんどい
弾ブレ=塗りが広く落ちる なので わかばモデラーだと瞬間塗りを利用して動きの択が選べる
※追記 射程の強みが活かせていない頃の動画
ギリギリ強制確保 #スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/xOZm8Gj8zE
— 43z (@43z) April 20, 2023
わかばの面影が窺える立ち回り #スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/PPzRtqLGm4
— 43z (@43z) March 5, 2023
シャプマが苦手な理由のひとつがこれ #スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/WbUN0mysBm
— 43z (@43z) April 25, 2023
↑そもそも塗り奴隷のみの動きが自分には合ってないのかも
確一ブキじゃない(シューターノウハウがない)ので受けの立ち回りに敵が突っ込んでくると捌ききれなくなって死ぬ
塗りながらキューバン投げてると対面用のインクなくなって死ぬ
キューバンは自分の個性かつ強みなのでここは譲りたくない
ヒラメてるてるボム #スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/iPCTqZV4by
— 43z (@43z) May 13, 2023
https://twitter.com/43z/status/1632306034428747779
カニ狩りキューバン #スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/vhrI59lPJX
— 43z (@43z) March 5, 2023
上記を踏まえた立ち回り方針
・初動は日和らずキルを狙う敵の先手を取るイメージで戦闘→最初から受けに回るとじり貧になりがちなので
・人数有利が取れたら塗る味方が対面してたら駆けつける
・塗る場所がなくなったら敵ポジションにキューバンを投げる
・抑えのトルネは遅延を意識 3発目は遅らせて高めに投げる 余裕があるなら敵スペシャルのカウンターとして
・塗り奴隷モードのときは欲張らない自我を出さない無理しない
・抜けの展開になった際は自分から仕掛けない図々しく塗るトルネを投げる
荒らし凸の動きが意外とやれそう
カムバステジャンでエナドリ状態のZAPみたいなイメージ?
塗りの意識が常に強すぎると味方の動きに出遅れる&対面用のインクが枯渇するので、塗りは人数有利など余裕が出来たらにする そのタイミングならトルネも噛み合う
ラスパ発動したらインクに余裕が出るのでキューバンを増やしつつ塗り合える
トルネは遅延を意識
↓別武器だけど遅延トルネード
ナイストルネード #スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/ZU4izv3enx
— 43z (@43z) March 30, 2023
ザトウの天井に遅延トルネード引っ掛かるの腹立つ!!
ここまでにわかったこと
シマネは取り回しの良いメインに遅延性能が高いサブスペが付いたブキ
抑え状況下でサブスペを駆使して盤面をコントロールしてカウントを稼ぐのが強い
打開もとりあえずキューバン投げつつ味方と合わせてトルネを投げ込めばなんとかなる
ラスパ発動したあとにカウント逆転で勝つことが多い
ラスパ起動するまでにどう過ごすのかがわかれば化けそう
打開トルネード #スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/j3PxEv0dqJ
— 43z (@43z) May 17, 2023
しばらくはラスパの効果が出るまでは攻めっ気強めの立ち回りにしてみる わかばモデラーの荒らしのエッセンスも組み込む 自分の力量だとリスクも大きいのでスペ減多めに採用 基本はラスパだけどカムバ型も試してみたい
カムバステジャンでヤグラ潜ってみたけどかなり快適で楽しかった
純粋な撃ち合いでなければ意外とメインでキルが取れる
オブジェクトヘイトは偉大
キューバントルネでオブジェクトに干渉しやすい
ホコでもやれるんじゃないか?
カムバ採用自分としてはものすごく合ってそうだけど、エリアルールの役割としてはラスパがものすごく強い
自分のやりたい立ち回りとブキとしての強みの部分が少し解離してる
こればっかりは噛み合うブキが出るまで我慢
シマネ 思いきって敵陣切り込むムーブでも良いのか? #スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/KjWuE8oJGO
— 43z (@43z) May 16, 2023
ようやくメインとちょっと和解したかもしれない 距離感がわかってきたか?
イカ速を活かして先端を押し付けるイメージ 無理そうならすぐ引く 退路の塗りはきちんと作っておくこと 深追いしない無理しない自我を出すな 相討ちになるくらいなら生存してキューバントルネ投げてる方がマシ
あるいは置き撃ち 当たらなくても退路を汚す感覚で こっちはどのくらい撃ち続ければキルが取れるか時間を身体で覚える必要あり
キューバン投げ直後はインクきついので序盤は少し我慢 ラスパさえ発動すれば軽率にキューバン投げられるので最強
リッター倒すとこまでは落ち着いてたので良し #スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/J5q0TWrFI0
— 43z (@43z) May 21, 2023
本日のヘイト稼ぎ #スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/6ggaluJyeF
— 43z (@43z) May 23, 2023
こういうガチャガチャ対面がやりたいのよ #スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/otx35fgpDM
— 43z (@43z) May 20, 2023
シマネとわかば(ゾンビ)でステージごとの持ち替え考察してたけど全部安定を取るならシマネで良いかもしれない…
強いて言うなら編成や人を見てわかばを出したいことはあるだろうけど
前衛多くてラインあげのスピードが速いならゾンビわかばいける
後衛入りなら間違いなくシマネ
でもゾンビわかばの裏抜け連打のゴリ押し択がたまに欲しいときがあるのよね…→ゾンビシマネか?
ゾンビシマネ しばらくこれでやってみます
— 43z (@43z) May 20, 2023
#Splatoon3 #SplatNet3 #マイコーデ pic.twitter.com/ZiuRW2EHiz
![](https://assets.st-note.com/img/1688202530795-OWu9HFbejX.png?width=1200)
ここで熟練度5達成 おつかれさまでした
シマネ星5 #スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/856Rp36QbS
— 43z (@43z) May 17, 2023
元記事