パーデコ日記
チルシーズン(2023夏)でドライブワイパーデコを使っているときの殴り書きです。
感想愚痴戯言メモなんでもござれ。
現在進行形なのでなんにも整ってないですが、モチベ維持のため公開。
自分のプレイクリップなどもだんだん入れるつもりです。
体裁取り繕って書いたのはここまで。
~~~~~以下本文~~~~~
サブスぺメインすべてが面白そうなので持ちブキにしたいと思った
メインは身軽に動きつつ塗りもあってキル圧も出せる囮性能が高いという評価 ゾンビわかばとローラーの中間みたいなイメージ
ビーコンがある分、無印よりもキルの責任は重くなさそう
ミサイルは2で山ほど使ったので大丈夫!
無印ワイパーも少し触ってた
ドライブワイパーはパッション #スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/5vGeBNoWjT
— 43z (@43z) May 21, 2023
まずはやはり特権階級ロラコ的思考を入れたい、が・・・
存在を知っていても真面目にやったことない付け焼刃の動きしかない
見よう見まねで特権階級ムーブをやってみたが・・・
そもそもビーコン荒らしのノウハウがない 悩み
無理な裏取りを一生処理される&抜けた先でヘイトを取れない
味方に負担をかけるだけの存在になってしまった
もうひとつの懸念 逃げビーコン
普段は十字キージャンプなのでマップジャンプから練習しなければならない
マップジャンプがしやすい位置にビーコンを置くように意識
マップ開く→ジャイロを下や左右に振りつつAボタン連打で飛ぶ らしい
某Mさまの解説動画より
ここまでを踏まえたドラデコ疑問点
ライン回復と裏抜けのバランス
あとビーコンの補充
この2つの判断基準がほしい
塗りもできるから2のボルネオみたいな動きでも良い?
ビーコン有識者がデュアカスを使っているため参考にできるものが少ない
ワイパー上位勢の動きは真似ができない動きをしている
参考資料がないので手探りで続行
特権階級ではないロラコ使用者に訊いたビーコン設置
ステージ毎に初動置き場所を決める
三角形を意識して置く 自陣側2箇所 残り1つをフリーにしておく
復帰時ビーコン1つならその場所を死守する
2つ残ってるなら別ルートつくる
ビーコンに飛ぶならステジャンなくてもよさげか?
サブ性能2.0ビーコンを予定
基本は横振りで立ち回るけどケルビンガロンなど
自分より長くて火力がある武器には溜め斬り当てないと対面勝てない
出会ってはいけないのは ノーチとデュアル
後ろにいるときのワイパーがまじで弱い
盤面塗りの回復しながらミサイル溜め
ビーコンを厚めにおいてるとき
→状況が好転することなくそのまま押し負けるパターン大杉
野良 ビーコン意外と使ってくれない
自分の置き場所が悪いのもありそうだけど、そもそも沼ジャンしてきてビーコンの価値がない
何のためにビーコン植えてるのか悲しくなってきた
自身もマップジャンプが出来ずそこまでうまく使えてるわけではないのでサブ性能を減らすことに
2.0→1.1ラインへ
ゾンビ採用
前に出ることを意識するためにゾンビギアを試す
ビーコンは最小限で前に出る動きに前を荒らす試行回数で勝負する
ゾンビギアの感触かなり良かった
荒らして圧をかけてる方が仕事してそう 勝ちに結び付きやすい
→デスが多いのに復帰のときいちいちビーコン経由で前線へ戻るのが億劫
味方のラインが上がってるのにビーコンがないときが非常にもどかしい
ステジャン採用するかー????
メリットは味方飛び復帰
マルミサ→味方飛びで攻めにも使える
味方ジャンプ逃げ
マップジャンプビーコン逃げは一旦保留
やれるときはやるけど拘らず十字キージャンプで
ビーコン軸からワイパーメインを使う立ち回りへ
ビーコン意識の比重を下げて命を軽くしてキル圧のあるベイト役を担うのが理想
課題だと思ったシーンのクリップ
知り合いに見てもらったら練度の問題とのこと
(やることの方針は間違ってなくて単純に下手くそ)
しばらくメインで確一キルを取るムーブを練習してみる
自分が使うドライパー 地上での縦振りが下手くそなのがわかった
確一キル逃したり踏み込み斬りがうまく扱えてない
そもそも横振りブンブンとイカロール反転溜め斬りでしかキル取ってないかも
練習で無印持ってたけどトーピードがあったから削りダメージのみでもなんとかなってたらしい
雑に前出て時間稼いで勝ち #スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/RxOZsz8eHA
— 43z (@43z) June 18, 2023
うまい人の動画を覗いたらイカ速もりもりに積んでた
現状ゾンビギアを積む枠が少なくなってきて旨味が減ってるのでイカ速に置き換えたギアも作ってみる
(ツイッターの動画入れる)
イカ速が強い、積むメリットも理解した
単純に押し引きがしやすい
無理矢理詰める動きもしやすい
踏み込み斬りで道作ったあとにゴリ押しがしやすい
ギアはほぼ確定か?
ビーコン置いた直後の戦闘でインク切れになる場面が多くて気になる
初動のビーコン置いた直後など
3のステージが狭いからなのか?
甘えかもしれないけどインク回復0.1採用してみたい
これでダメなら立ち回りで矯正改善する
それはそれとして他ブキでは雑にサブを多用する癖があるのでむやみにビーコンを置かないこと意識したい 特に戦闘前
立ち回り方針はだいぶ形になってきた
回数重ねてあとはメイン練度を上げつつ思考リソースの余裕をつくっていく
現状の課題
・段差上への溜め斬り攻撃のエイム
・デス後SP溜め判断 ラスト防衛等でミサイル間に合うかどうか 等