![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63144122/rectangle_large_type_2_8e6d88a38963a186d3585ad2ab7bbe4e.jpg?width=1200)
暴カワにて30分でボコボコにされて気づいたらパークの壁に溶けて立てなくなった話
暴カワでハチャメチャに喰らっちゃったのに記録がこの世にないのがあまりに寂しいので雑記。
記録が現時点で他になく(撮影録音不可・あるかも知れない公式撮影班の投稿も整理期間があるだろうしでまだ出てない)のでかなり体感値です。
OP
今までの作品のフレーズと映像が詰め込まれた動画が最初に流れて緊張しすぎて開始と同時に走馬灯見てるかと思った。デカい文字と映像で感情をパンチされることに弱い生き物なので。
2021/10/09#暴カワageHa
— yosumi (@yosurni) October 10, 2021
yosumi opening
music:エハラミオリ (@eharamiori)
illust:hmng (@hamident83hami)
movie:chaosgroove (@chaosgroove) pic.twitter.com/bWiIBNuHKY
3D
動くな。質感が増すだろうが。誰がバーチャル存在か否かみたいな論心底どうでも良くて、オモロけりゃそいつの勝ちだろと常々思ってるんですが、バーチャルに取り巻かれて彼女がここまで来て、いざageHaに立ったときに3Dの身体でやってるのはなんだかそれはとても素敵なことなのかも知れないなと思いました。
窓辺のモノローグ
相変わらず意味わからんくらい良い曲ですね。バーチャル云々色んな曲がありますが俺はこれが1番好きだしDJにかけられると感謝してキレます。オクタゴンスピーカーからこの曲が鳴ってるのを聴けただけで正直お腹いっぱいになりました。イントロで膝をついた時点で負け確みたいなとこある。
phantasm
夏の幻覚。ぶっちゃけ手前の窓辺で相当意識持ってかれて後から考えたらこの曲も歌ってたな…くらいにスムーズに移行して歌われてた。サブスクも始まって色んな人が聴きやすくなってて今回初めましてだった人も聴き直せる環境になってて良かったです。なんであんな良いもんがフィジカル限数でしばらく持ってるやつしか持ってない状態だったのか。
パトリオットノイズ
MVの概要欄がスマブラみたいな曲。軍服の状態と激しい転換の映像で摂取してた分、いつもの服の状態で歌い上げてるのを見るとまた別の聴こえ方がしてきて新鮮でした。作り上げたメンツが有能のかき集めじゃなくてちゃんと矢印がある人達で構成されてる結果とんでもなくデカいのがこの曲のとても好きなポイントです。
Rebelion (original & KO3 remix)
パトリオットノイズとこの曲が備わってるのが"クラブで流れるセット"としての強度を相当上げてたんじゃないかなと思います。DJユース版の音がしてた気がする。わからん。(追記: original & KO3 remixでした)リミがどんどこ生まれてて、色んなカタチで各地のクラブ・配信DJで愛されていって欲しいですね。
夏のリトゥール
Rebelionと比べてこっちは爽やかさと激しさが絶妙に共存してて音楽ってスゲ〜って初聴時に思った記憶。背景でMVの映像活用してそれが実写映像ってのもあって、より"立体"で今歌ってるんだなって感じが強まりました。どこまでも夏・夜・青が似合うヒト。
seek
順を追って新曲までの流れをやった上で原点に戻ってくるの相当なパンチ力でしたね。背景がMVの揺籠(?)から自身を抜き出しておいて新たに立体的に重なる構造で、初回にして3Dの魅せ方うますぎ。今までのリリースにも散りばめられてる歌詞の源がここにあったりするのでとても大事な曲なんだなと改めて感じました。
with Night
MCを挟んでラスト2曲のうちの1曲。今回の暴カワをclubasia系列で捉えると以前開催されたVIRTUAFREAK -REWIRE-でBatsuさんの枠にこの曲の歌唱で参加したりと縁はあったわけですが、今回は演者として「yosumi」という名前がTTにしっかりと刻まれていて、この流れを追えていたからこそとてもクるものがありました。暴カワ全体としてもアリーナ〆で最大限を魅せてくれたBatsuさんは本当に楽しいの権化みたいな人で大好きです。
窓辺のモノローグ(eharamiori Remix)
いや〜〜〜ズリぃ〜〜〜〜〜としか言えんて。出音の1音で分かって思わず顔を覆ってしまいイントロドンキショオタクであれて良かったし最悪でした。with Night以上に文脈的なことをごちゃごちゃ書くのもなんだか野暮ったくなっちゃう構造なので省きますが、そもそも1番好きな曲を1番好きな曲作りの人間がRemixしたものが好きじゃないわけなく最高でした。取り巻く矢印が愛。
10/9 |#暴カワageHa
— yosumi (@yosurni) October 10, 2021
⛓️🥀暴力的にカワイイ🥀⛓️
1. 窓辺のモノローグ
2. phantasm
3. パトリオットノイズ
4. Rebellion
(original & KO3 remix)
5. 夏のリトゥール
6. seek
7. with Night
8. 窓辺のモノローグ
(eharamiori remix)
見守ってくれてありがとう
出来るだけ永く憶えていてね pic.twitter.com/b2W3ReBszo
おわりに
はじめましての人でも追い続けてる人でも楽しめる分かりやすさとこれまでのリリースや活動の内容を重んじる構成で濃い30分でした。特にパッと見の所見だし自分が言うような立場には決してないとは思うんですが、クラブ来たことないけど"yosumiが居るなら!"で来たんだろうなって人がちょっとぎこちないながらもすげぇ楽しそうにしてるのが目に入ってそれもまた嬉しかったです。この日の30分が自分にとってのエハラミオリだったりバチャフリだったりのような「原体験」として刻まれる瞬間を見られたのはとても貴重で良い体験でした。なんだかんだお前が1番暴力的にカワイイ!!!ので今後もその活動を微力ながら応援していきたいです。ありがとうございました。
2022/1/30 追記
やっっっっとこさアーカイブがきました。あの日来れなかった友達が見れたことがなによりいっちゃん嬉しいですね。ageHaラストナイトの今日にあげてもらえて本当に良かった。色々と夢が叶ったり叶わなかったりと四苦八苦しているみたいですが、これからも変わらず思うままに進む様を見続けていようと思います。
昨年10/9開催 #暴カワageHa の
— yosumi (@yosurni) January 29, 2022
「yosumi 3D live」を全編公開します
※ MCパートを除きます
2022/1/30 21:00 ~
観に来て下さると嬉しいです
▽🥀 YouTube Premiereshttps://t.co/x9Ie96PlqI pic.twitter.com/rkatHmhujf
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71084897/picture_pc_6f1f0f0f5c98c5d2651b31b0fa4c7ef3.jpg?width=1200)
なるべく近いコンディションでみようとプラカップの酒を用意して暗くして観てたんですが、最近のiPhoneてやたら性能がいいんですね。普通の明るさで撮れちゃいました。フライヤーがないなら作れば良いじゃない。