見出し画像

2022年 わたし的私予測🐌

2022年がスタートして早半月以上が経ちました。

今更ながら 今年の目標を掲げようと思ったのですが、記事のタイトルは「2022年 わたし的私予測」
こうなっていたい!というよりはこうなっているであろう!という私が自身の予測をするというスタンスでこの記事を書こうと思います。

良ければ この記事を最後まで読んでいただいて、○○になってるんじゃなかったの?なれたの?と喝を入れていただけると嬉しいです(笑)

時間を経て 方向転換

大学入学当時の私のなかでは"学生団体"にとても興味がありました。
結局 学生団体に入ることはなく、客観視しかしてこれなかったのですが 学生団体って私が思ってたものとは違いました^^;

学生団体に入って、いつかは自分が団体を立ち上げたい!なんて考えていましたが 私がしたいのは小さな規模感(個人もしくは多くて2,3人)で小回りの利く活動だと思い始めたのがその思考に至った一番の原因かなと思っています。

なので 今年の私は小回りの利く顔の広い人になっていることでしょう!

オンラインの化身

学校の授業もお祭りやイベント事も友達との交流でさえも 今まで当たり前のように対面で行われていたものが ここ約2年でオンラインにシフトしてきました。

特に大学生になってからは、授業も大半がオンラインで行われ、イベント事もパソコンに向かって話すことばかり。高校時代の友人とも思うように会うことが出来ず、画面越しで話す日々。

この窮屈な生活に正直飽き飽きして、嫌気がさす時もあります。

しかし、オンラインがここまで普及して 当たり前になってきたことでの利点というのもあると思います。

私のなかでオンラインの1番の利点は 物理的な距離の感覚がなくなること。どこの誰とでも繋がれるのは リアルのイベントでは少しハードルが高いけど オンラインは気軽に実現可能だなと思います。(いわゆる心の距離は感じるし、会話のタイミング掴むのが難しかったりもするのは やはり難点ですが…)

このオンラインが普及している世の中を活かして いろんな部分に関わっていきたいと思っています。

例えばでいうと、さっきの顔の広い人になるというのに繋げると たくさんのオンラインイベントに参加するだとか、私が大好きな津和野への関わり(この話は少し進んでる🤏🏻🤫)を持つだとか 質より量!という方向性でいけば オンラインにも前向きに取り組めるのではないかと思っています。

ということで、今年の私はオンラインといったらこの人!と思われる人になっているでしょう😌

モヤモヤ ダラダラ🦶🏻💥

とにかくダラダラする時間を減らしたい。
ダラダラしてるとモヤモヤしてくる。

きっと先に挙げたふたつの私になっていたら ダラダラタイムは少しでも減っているはずと信じてます。

きっと今年の私は この記事を書いてる自分よりも今の自分の方が好き!って毎日思うことでしょう!

以上 2022年わたし的私予測でした🐌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?