
カメラロールを整理した
あまり写真を見返すタイプではない。
iPhoneの写真がありすぎて、定期的に整理できるようにしたいと思い立った記事。
そもそもリアルのインスタを辞めたら写真とる機会がすごく減った。
整理する流れ
・過去2年分はiPhoneに残しておく
・毎月末AmazonPhoto同期(ショートカット、夜間アップロード活用)
・AmazonPhotoで不要な写真を削除
・今後会わないだろう人・思い出したくない・自分が盛れてない写真は積極的に削除(特に大学や初期の会社とか)
友達との写真てほぼLINEのアルバムにあるし、その子の結婚式に使うくらいだろうな~とかも考えた(ドライ)
保管方法
・写真:AmazonPhoto
・動画:Googleドライブ→USBとか
写真を撮るとき注意
・人の写真、人と自分の写真を積極的にとる。
・ご飯・風景は、道中でいい写りのものだけにする。
・動画は必要以上に撮らない。旅行系は編集して1動画にする。


そもそも高校くらいの写真がずっとカメラロールにあった。
13,000→5,000枚くらいに減った~、整理してなさすぎw
ストレージも半分程になってよかった!
AmazonPhotoにアップロードされていれば0枚でも問題はないわけなので、定期的に続けていきたい。
AmazonPhotoはPrime会員であれば写真は無制限でアップロードできるので、写真の保存に困ってる方はぜひ活用されてみてください📸
いいなと思ったら応援しよう!
