見出し画像

第1回・第2回マナー講座

 皆さんこんにちは!421Lab.学生運営スタッフです!

5月29日(水)と6月5日(水)に「マナー講座」が開催されました。この講座は、421Lab.学生運営スタッフを対象に、名刺や言葉遣い、身だしなみといった基本的なマナーを早い段階で身に付けるために行っています。正しいマナーを身に付けることは、421Lab.の活動において、地域の方と良好な関係を築くために必要です。
 5月29日(水)に行われた第1回の「マナー講座」では、実際にキャリアセンターに勤務されている学生支援課就職係長の佐藤貴美さんに名刺交換についての講座を行っていただきました。名刺を渡す際の所作や言葉遣いといった、普段曖昧になっている部分を詳しく知ることが出来ました。また、実際に名刺交換の練習をしたことで、正しいマナーを身に付けることが出来ました!


 6月5日(水)に行われた第2回「マナー講座」では、前回学んだ内容について振り返りを行った後、言葉遣い・身だしなみ講座を行いました。今回は、Lab.支援グループが企画を担当しました。間違えやすい言葉遣いをクイズ形式にしたり、例をいくつか出したりしたことで、難しい内容でもわかりやすい講座でした。間違えやすい言葉遣いクイズでは、「なるほど」の正しい言葉遣いが「おっしゃるとおりです」というように、普段つい使ってしまう言葉ばかりだったため、参加者は大苦戦していました!
 今回の「マナー講座」を通して、正しい敬語を使おうとする姿勢が相手に敬意を伝えるきっかけになることや、TPOをわきまえた身だしなみを整える必要性を知ることが出来ました。また、社会に出たうえで必要かつ一般常識として教えてもらう機会が少ないマナーを詳しく学んだため、これからの421Lab.での活動で活用していきます。

【実際に参加した学生にインタビューをしました!】

私は今まで大勢の人の前で、ほとんど発表をしたことがなく、原稿やプレゼン資料などの作り方も全くわかりませんでした。しかし、一緒に発表するメンバーが助けてくれたことで、少しずつですが、なんとか形にすることができました。少しの緊張の中迎えた発表当日も、先輩方のアドバイスを意識し、ハキハキと聞き取りやすいような話し方で発表することができました。また私自身、発表の準備段階で初めて知ったマナーがいくつかありました。社会に出る上で必要不可欠となる名刺交換や言葉づかい、身だしなみのマナーを皆さんと学べる良い機会になったと思います。これからこのマナー講座で学んだ内容を活かして、地域の方々と関わっていきたいです。 
文学部人間関係学科 1年 井上 彩花

今回のマナー講座では、言葉遣いや身だしなみについて学ぶことができました。正しい言葉を使うことが礼儀であることは当たり前ですが、私は丁寧な言葉を使おうとする”姿勢”が、相手との良好な人間関係の構築に繋がると考えているので、今後は今まで以上に正しい言葉遣いを意識しようと思いました。また、正しい身だしなみは清潔さ誠実さ品格につながり、第一印象で好印象を与えることができると学びました。これから地域に出て活動を行う際は、TPOをわきまえた身だしなみで、地域の方々と良好な関係を築いていこうと思います。今後はこれらのマナー講座で学んだことを、421Lab.での活動に活かしていきたいです。
地域創生学群地域創生学類 1年 篠塚 千愛

2回の「マナー講座」を通じて、地域の方と関わることが多い活動の中で、身だしなみや言葉遣いを意識することが良好な関係作りにつながると思いました。今年はキャリアセンターの方にご協力いただき、非常に充実した学びの機会となりました。また、私は「言葉遣い・身だしなみ講座」を担当しました。学生同士の距離の近さを生かした参加型の講座を行うことが出来たと思います。学生だけでは気づけない発見も多かったので、今後は人との関わりの中で「マナー講座」で学んだ知識を生かして経験を積んでいきたいと思います!

記事:地域創生学群地域創生学類1年柿本凛

#九州市立大学   #421Lab .  # マナー講座
 #大学  #大学生   #北九州市   #小倉