いま思っていることを書く
あと2日で10月が終わる。
今月は九州と東北で活動をしてきた。
多くの出会いがあり、新たな出会いは今後の可能性を感じさせてくれた。
出会いからインプットを重点的におこなったので、11月はアウトプットをたくさんする。やっぱり書かないと何も進まないし、何も変わらないし自分自身も変われない。
夜中の3時に何を思ってる?ってな感じで書きなぐってみた。
書籍編集や取材記事の仕事がひと段落して、11月はそろそろやりたいことを進めていこうと思う。
やはり決意をすると、物事は動くということを実感した。そして、今月行動した結果が少しずつ出始めていて、11月にワクワクするようなイベントが待っているので楽しみ。
この楽しいという感情を、今まで付き合っていた友人や旧知の方々とは残念ながら共有することができないかもしれないと感じている。
それは、自分が次のカテゴリーに進もうとしているからではないだろうか。
僕は人に対して、レベルがどうこうとか程度がどうこうだとかを言って蔑みたいというわけではないのだが、やはり挑戦している人とそうでない人では、会話のステージが異なるのではないかという思いがある。
個人的に自分の考えや思っていることは、生活圏における周りの人から共感されないと思っている。だから、同じような気概を持つ仲間とSNSなどを用いて内輪で仲良くなるのだ。
そこに入っていきたいと思うなら飛び込んでみるしかない。こちらが手を広げて待っていても、勇気を出して飛び込まないかぎり何も状況は動かない。
基本的にはすべて自分次第なのだから。
どうしても、ツラいことや虐げられたと感じた時って相手のせいにしたくなるよね。でも、相手のせいにしているうちは残念ながらそこにずっと留まっているだけ。
とは言っても、その場の居心地がいいなら、それでもいいかもしれないね。
だからといって自分を責める必要はまったくなくて。
反省はしようとも、自分自身は最強に自分の味方でなくてはならない。
誰に何を言われようとも、自分の信念を貫き通してやり続けたらいい。
もうダメだなって思ったらヤメたらいい。
すべて自分次第。自由なんだから。
自分自身に制限をかけているのは、自分自身なのかもしれないね。
それでは、今回はここまで。