教授と中国へ行った話②
(前回のあらすじ)
私が武蔵野美術大学の2年生だった頃の話。
とある授業の作文選考に漏れたことの悔しさをバネに、詳細のわからないコンテストに応募することになったのだった。
・
なんだかよくわからない
「リーニンファッションアワード」
どうやら、「リーニン」とは、中国のスポーツアパレルブランドらしい。
リーニンは、世界各国のファッションコースがある美大芸大に、コンテストのお知らせを配布して、応募を呼びかけているらしかった。
とりあえず研究室に行って、応募したいですと伝えると、担当の助手になんとな〜くの詳細を聞くことができた。
とりあえずその日は、
「デザイン画を描いて、◯日の✕時に研究室に来て」
とだけ言われて終わった。
約束の日時に研究室を訪れると、同じようにデザイン画を持った学生が20人…
ではなく、たった2人!
私を合わせてたった3人。
1人は1学年年上の女性の先輩。
生成〜茶系のワントーンコーデをまとっていた。
もう一人は、春から武蔵美に通い始めた大学院生。
長髪をひとつに束ねたモノトーンコーデの男性だった。
もちろん二人とも初対面である。
当時の私は重度のコミュ障で、当然雑談などすることもできず、ましてや年上…。
沈黙の中、長い時間を待っていると、ようやくファッションコースの教授2人が現れた。
当時は3年生からコースに分かれるシステムだった為、2年生はだった私は教授と話すのがほぼ初めて。
ガチガチに緊張していた。
(※武蔵美の教授は、その界隈じゃかなりの有名人です。)
「ドウモ〜 ミナサン オマタセシマシタ〜」
きた!
物腰やわらかスコットランド人教授!!
と、前回登場している
見た目はイケおじ、中身はおネエ教授。
2人いるけど、意外とメインで喋るのはスコットランド人の方の教授。
「アナタ ガ 描イタノ ミセテ クダサイ〜」
と言って、一人ひとり描いてきたものをチェックしていく。
私は剣道着をちょっとアレンジしたようなのを描いていった。
デザインのコンセプト(テーマ)は、伝統的なスポーツの装いを現代風にアレンジする、というもの。
「チョット コレハ アリエナイ キモチワルイ!
ダケド traditionalナ コンセプト ハ イイトオモウカラ、
モット ミライテキナ ヒョウゲンデ ヤッタラ イイデスヨネ〜」
例えばこんなふうに…
とイラストを描きながら、色々とアドバイスしてくれた。
時々辛辣な言葉で否定されつつも、熱心なアドバイス。
それからも、週一ぐらいで定期的に指導してもらえて、今思えばかなりの幸運だった。
こうして、デザイン画が完成し、中国へ画像を送信。
そして、無事に選考を通過…!
(ムサビ生3人全員通過したんだけど、これって応募した人みんな通過してたんじゃないの?と思う。ていうか、たぶんそう。)
中国へ行けることになった。
旅費はリーニンより支給されるらしい。
「やったあ!なんか中国バブルのお金で中国行けるみたいだよ!」
嬉々として、両親にSkypeで報告。
父「え゙!!学生だけで!!3人共、英語も中国語もしゃべれないんでしょ?」
超超超、心配された…。
そんなに心配されると、私も心配になるやん…。
次回、両親が研究室に国際電話!
無事に、中国へ渡れるのか?!
(タイトルで盛大にネタバレしている件)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?