![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49651693/rectangle_large_type_2_9fcc2c6db9a0283292d7ada40fdc9806.png?width=1200)
俺のPTA観察日記 26(完)
3月になり、学校からGIGAスクールのお知らせが届いた。来年度はパソコンを貸し出して、家庭との連絡や個人面談などにも使うとのこと。学校はわずかだけど変わっていく。
同じ日にPTA広報誌が届いた。A4サイズで6枚の量。(実際はA3の両面とA4の両面が1枚ずつ)内容は悪くない。でも、紙で発行する都合でどうしても今さら感がある。来年度こそA4片面を6回のような発行頻度を目指してほしい。そのためには、予算との兼ね合いでデジタル発行が必須だろうけど、家庭にパソコンがある前提になるからやれない理由はないはず。それでもPTAは変わらないかもしれない。
3月半ば、総会の結果が通知された。反対票が前回は2だったのに、今回は議案により2〜4と増えていた。会員は約500なので1%にも満たないけど、反対する人がいる、反対していいんだという事実が、さらなる反対者を生むのかもしれない。
下の子はあと2年あるけど、今年度でPTAは退会するつもりなので一旦終了。
追記
4月になって例年の光景が各地で広がりつつ、変化も感じる。
いいなと思ったら応援しよう!
![4100番@東京都北区](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19448110/profile_25a75b10cfe17eb4cf331e3c8e2b0743.png?width=600&crop=1:1,smart)