培養結果
17個とれた卵ちゃんのうち、9個が受精してました。(プラス2個も成長観察中とのこと。)ほっ。。
抗精子抗体が陽性でも、ふりかけ法で半分は受精ができてて、先生も不思議そうでした。
これなら、顕微受精とあまり変わらないなぁ。
その後、採卵の数日後に経過をみてもらいました。
採卵日前からホルモン剤の影響でお腹がパンパン、採卵後も卵巣が腫れてる感じだったので、どーかなぁと思ってましたが、なんとか卵巣過剰刺激症候群OHSSにはなってませんでした。(軽症ぐらいにはなってそうでしたけど。。)
その後、また数日後に培養室に電話して、胚盤胞まで育った9個を無事に凍結してもらいました。
いよいよ次は胚移植!
と思ったら、すぐに移植できるわけじゃないんですね。(^^;
次に生理が来たら、6日以内に来てね。といわれたのでしばらく薬なしの穏やかな日々を楽しみます(^-^)