![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129470480/rectangle_large_type_2_a7242054298e01e354e4e936ecec4e29.jpeg?width=1200)
【note8日目】出勤11日目
やはり朝は、ギリギリまで布団
行きたくない気持ちが大きい
うーん。ギリギリで起きて朝の準備
二日の休日はあっという間に過ぎ、眠い朝
今日は、緊張する上長が午後から外出
ドキドキすることは少なかったが、
自分が判断できる仕事が終わり手持ち無沙汰になるとモヤモヤ
取り組んだこと
・指導案の作成
・児童、生徒への学習対応
・保護者へフィードバックの見学
感じたこと
・指導案の作成は依頼の7件できた
・児童への対応はやはり、押しどころ引きどころが分からないので
緊張する。落ち着いた子どもだったので無難に終えた
・保護者対応は、横で見学。コメントは勉強になった
学んだこと
・指導案については、少しやる流れが分かってきた
テキストの名前や場所も少し頭に入ってきた
・指導について、何度か同じ児童に対応しないと
空気感がつかめない、これは経験しかないので仕方ない
・保護者対応については、何とかできそうな内容、
話す内容については、学びが必要
まとめ
・比較的落ち着いた1日だった
いつもの肩、首のコリは先週よりマシであった
先輩の対応を見て、
「やっぱり大変そうだな」「何とかやっていけるかな」の
両方を感じた1日であった