![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40113315/rectangle_large_type_2_402699a55ecb143f85eb40acf66b7f35.png?width=1200)
NoCode月間3日目(STUDIOでLP作成)
この記事はなに?
先日公開したnote記事のとおり、12月は毎日NoCodeに触れてアウトプットする期間です。この記事はその中の3日目になります。
3日目のやること
2日目に引き続き運営しているシェアハウスのLPを修正していこうと思います。コンテンツ内容や各種設定周りを重点的に行なっていきます。
前回はざっくり全体感を作りました。今日は記事を作成したりリンク設定やモーダル、サンクスページなどを作っていきます。
現在の進捗
いったんリリースしました。以前よりはよくなった気がしますが、まだまだ改善ポイントが多いのでどなたかLPの壁打ちしてくださる方を募集しております!
記事
CMS機能を使ってまずは記事全体のレイアウトを作成していきます。
次にどんな記事を書くかざっくり洗い出して、まずは記事を作ってみます。有料プランですがBasicですと5記事までしか登録できないので色々作ってみて微妙な記事はアクセス量を見ながら入れ替えていく想定です。
…と思ったのですが、こちらは一朝一夕では終わらないため引き続き進めていきます。
間取り図
大家さんから間取り図を頂いたのでこちらもコンテンツとして追加しました。
住民の口コミ
住民に相談させていただいたところ、口コミを載せるのはどうか、ということで協力していただけることに。ありがたいです。
内容としてはこちらがわである程度ヒアリングしたい内容をGoogleフォームで作成してレベル感を統一させます。本当はインタビュー記事も作りたいのですがCMS機能の限界ですね…。1記事にまとめればいけるかも?
こちらもまだコンテンツが無いので引き続き進めていきます。
オーナーの紹介
私がどんな人かというのを簡単に説明できるように最後に追加しました。またインタビュー記事なども載せて外部からどのような人間なのかがわかるようにします。
サンクスページの作成
モーダルでお問い合わせありがとうございましたのサンクスページを作成します。Googleフォームでアンケートもいただきたいので、時間があればそちらに入力ください、みたいな案内も添えてあります。
アニメーションの設定
ファーストビューやメリットの箇所などにアニメーションを追加して動きのあるページへ。全然使いこなせないので改善の余地あり。
画像の拡大化対応
hoverでクリックできるUXにし、画像を拡大できるようにしました。モーダルが開くのですが、ここでもっと複数の画像や詳細を埋め込みたいのですが画像スライダーの実現が難しく、いったん拡大までにしておきます。
SEO設定
h1タグを付けたりキーワードを狙っていきます。SEOといってもいきなり検索上位にくることはないので、調査と設定でしばらく様子見します。
STUDIOで作成するにあたり参考にしたURL
STUDIO公式のチュートリアル。Tipsがたくさんあって見ておいてよかったです。
SEOの設定も同じくSTUDIOが出しているTips集を参考にしました。
4日目は
駆け足でしたがLPをリリースし、改善は都度しながら明日は別のNoCodeツールを触ってみたいと思います。キャッチアップがメインとなるのでモノを作るまではいかないかもしれません。