![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158432646/rectangle_large_type_2_41d80f15cac8dd1d88c3ac749c10549d.jpeg?width=1200)
iPhone15のためにTEMUで買ったアクセサリー類
AndroidからiPhone15に機種変しました。
新しいスマホにするとアクセサリー類を充実させたくなりますよね。
でも、地味にお金がかかるのでなるべく安く済ませたい。
ということでアクセサリー類をTEMUで購入してみました。
早速購入品を紹介していきます。
iPhone15のケース
![](https://assets.st-note.com/img/1729247322-wCD50bSEFjfYZoWdlqhuMLKe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729247364-Miwm1GpFjEQVTqvnWhz0ly63.jpg?width=1200)
横向きに立たせることも出来るよ!
iPhone15は2年後に返却する予定です。
なので僕にとってはiPhone自体に資産的価値はないため、通常使用で付いてしまうような細かな傷を気にする必要は全くありません。
だけどケースに保護目的とは別の付加価値があるなら使う意味はあります。
それがこの写真のケースなんですが、リングが付いていてiPhoneを立たせることができます。
地味に便利。
そして、それだけでなくリングが付いていることにより、カメラの突起部と面があって机に置いてもガタガタしにくくなるという一石二鳥の作りになっています。
同等品がAmazonでは2000円以上するのがTEMUだと900円。
同等品を安く買えると脳内ドーパミンが出るので購入しました。
作りもAmazonで買うようなケース類と変わらないしっかりした作りで満足しています。
自動車に取り付ける磁気ホルダー
![](https://assets.st-note.com/img/1729248528-bXPfjIDiOc8LzWASVJumg2nG.jpg?width=1200)
iPhone15はMagsafeなるものに対応していて、正直使うまでは、なんですかそれ?
という状態だったんですが、いざ使ってみると便利そうだぞ!
ということで買ってみました。
車にスマホをセットするときに磁石でカチャッとくっつけるだけなので手間いらずです。
これはAmazonだと1500円くらいなのが500円で買えました。やったね。
USB Type-Cケーブル
![](https://assets.st-note.com/img/1729247487-B8foMe9mq3AvjDktbWJH6dsL.jpg?width=1200)
iPhone15はクソッタレLightning端子からUSB Type-Cに変更になりましたね。
元Android使いなのでUSB Type-Cのケーブルを持っていますが、供給電力が表示されるやつに僭越ながら憧れがありまして、この度購入させていただく運びとなりました。
おめでとうございます。
Amazonだと1000円くらいのものが300円で購入できました。
ちなみにUSB Type-Cは供給電力100Wに対応しているかや映像出力機能に対応しているかデータ転送速度はいくつかなど買うときに考えなければいけないこともありややこしいのですが、細かなスペックは記載がなかったのでよく分からなかったです。
充電だけできればいいやと思って買いました。
USB-TypeCのPD対応ACアダプタ
![](https://assets.st-note.com/img/1729247625-KHwzbeq1Ou4XE8jIdMgnYhFl.jpg?width=1200)
iPhone15は20Wで充電が出来るので、20W出力のACアダプタを買いました。
(ちなみに昔iPhoneに付属していたACアダプタは5W出力です。)
もっと出力の大きいものも欲しいのですが、サイズが大きくて高価になるので必要最低限のスペックのものを選定しました。
2ポートあるので旅先でiPhoneとカメラを同時充電できそうです。
2個で915円でした。
ACアダプタは小型化の技術が進んで成熟しきっていない感じがあるのAmazonだと単純比較の難しい製品でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1729247725-tgB8Ze7XEOpJK6c0Rizh3rvM.jpg?width=1200)
そして実際に使ってみるとこいつ・・・20W出ませんでした・・・。
先程の出力表示するケーブルで確認してみると8Wしか出てない。
いやはや・・・どゆこと?!
ケーブルが悪いのかもしれないと思って、Ankerの60W出力ACアダプタを使ってみたら20W出たので、ACアダプタ側の問題のようです。
2ポートあるからもしや1ポートあたり10Wでトータル20Wということなのか?と思って販売ページのPDFのマニュアル(買う時に気付かなかった)を読んだらたしかにそんな感じの表記でした・・・。
他の製品も調べてみたらトータルで◯Wという製品がいくつかありました。
良い勉強になりました。
買ってしまったものはしょうがないので適当な場所で使おう。
Magsafe対応の三脚のマウントアダプタ
![](https://assets.st-note.com/img/1729248107-WElL6VscvF92tGkOnuRH3jJr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729248130-3stTcxodIuwzZmUGiapA4OVf.jpg?width=1200)
適当な三脚に付けるとiPhoneを磁石でカチャッと付け外しが出来る便利アイテムも買ってみました。
iPhoneの画質が良くて感動したので勢いで買ってしまいました。
使うかは知らんです。
900円くらいでした。
ということで買った物レポートでした。