令和2年4月13日午前 内閣官房長官記者会見 文章起こし


お願いいたします

菅 え、どうぞ

はい

共同通信のイイカワです。えー、新型コロナについて伺います。
あの、ニシムラ担当大臣が昨日七都府県で人と人との接触が六から七割減に留まり、え、八割減の目標が達成できていないと表明しました。
あの、総理が打ち出した出勤者七割減と併せた目標の実現に向け、どのような具体策が必要かお聞かせください


菅 総理から申し上げましたようにこの緊急事態を一か月で終わらせるためには最低七割、極力八割の接触削減をなんとしてでも
実現せねばならずそのためにはもう一段の国民の皆さんのご協力をいただきたいと考えてます。
緊急事態宣言の区域内においては原則全ての従業員による自宅勤務などを実施して、実施している企業これが多くあるとの報告を受けています。
またたほう七割から八割の削減目標との関係ではいまだ通勤者の減少は十分ではない面もある事からオフィスの仕事は原則として自宅で行えるようにする、どうしても出勤が必要な場合も出勤者を最低七割は減らす

(3聞き取り不明)関係省庁を通じて要請させていただくとともにテレワークの導入に向けて支援を含め、事業主との取り組みを後押しをしていきたい
こういう風に思います。

はい

共同通信のイイカワです
あの、政府の緊急事態宣言の対象地域に加えるよう要請した、あの、各府県の感染者数の累計は、えー、最新の情報で愛知が
326人京都は193人となりました。
週末の感染状況等を踏まえ両県を含めですね、新たに追加すべき自治体があるのか最新の検討状況をお聞かせください

菅 まず専門家とは担当の新型コロナウイルス感染症対策室において、日々の状況について情報共有などを行っていると承知しておりますが、現時点で愛知県その他の自治体について対象地域に加えるべきとの評価に至ったとは聞いておりません
いずれにせよ緊急事態宣言の対象地域については感染状況を踏まえて、専門家の意見を聞かなければならないとこのように考えています

はい

テレビ朝日のマエダです、よろしくお願いします。
あの休業補償についてお伺いします、あの自粛などで休業した店舗への補償について東京都は自粛要請に応じた場合
あの協力金を出すという事にしております
こうした中で国の対応が不十分だとの指摘もありますが、改めて国の対策についてお願いします

菅 まず東京都が表明してます50万から100万円の協力金の詳細な内容が明らかになっておりませんのでコメントは控えたいと言う風に思います
まぁ国につきましては今回の経済対策によって昨年より売り上げが半分以下になった中小企業は200万円、個人事業主は100万円の給付金
を○○する予定であり、東京都の協力金の対象となる中小の店舗の多くは既に国の給付金の対象になっているのではないかと思います

また飲食店の方々からずっとお話を伺う中で一番負担感のあるのは事実上の固定費である、人件費と賃料だという声を多く聞いております
そこで人件費についてはご承知のとおり休業手当に対して雇用調整助成金を最大10分の9、補助することとしています
さらにかつてない措置ではありますが正規職員だけではなくて非正規職員やアルバイトも対象にしております
また賃料でありますけれども三月末に国庫だいしょう?(聞き取り不明)から不動産関係団体に不動産賃貸事業者においてテナント賃料の
支払いの猶予に応じるなど柔軟な措置を検討する要請をいたしました
賃料を割り引いたりあるいは支払いの臨機に応じた中小の賃貸事業者については2月から10月までのいずれかの三か月間の売り上げが前年から半減した場合には来年度の固定資産税を全額免除すると、まあ特例の特例を根本の経済対策このように盛り込んでおります。
ぜひこうしたことをご活用いただいてこの固定費であります賃料について柔軟な対応をお願いしたいこのように考えております

はい

私日本テレビのワタナベです、話題感染拡大の状況に戻りますけれども
あの週末の東京都などを中心とした感染状況全体の推移をどう評価しているかと言う点ですが
二週間でピークアウトと言う目標に対して現状これは順調に推移していると言う認識なんでしょうか

菅 まず新規の陽性確認者の状況として反映されるのは潜伏期間を経たあとであることから現在の感染者の増加の状況で対策の効果を図ることはできないしそう思います
いずれにせよ緊急事態を一か月で終えるためには最低七割極力八割の接触削減をなんとしてでも実現をしなければならず
是非一段の国民の皆様のご協力をお願いしたいこのように思います

はい
NHKのタカハシですこの週末の人の動きについて伺います
都市部の繁華街では人影がほとんどなかった一方で地域の商店街などはふだんと変わらない人影だったようです
こうした状況をどう分析しているのかということとさらなる対策の必要性についてお願いいたします

菅 最低七割極力八割それぞれ程度の接触機会の低減を目指しておりますが
その中でも食料医薬品生活必需品の買い出しは必要なことだと言う風に思っております
一方でそうしたところに外出を行う場合でも3っつの密を避けることなど自己への感染を回避すると共に
他に感染をさせないように徹底していただきたいこのように思います

はい

朝日新聞のアベです
あの先ほどから出ています総理が仰った出勤者を最低七割減らすところなんですけどこの根拠についてお伺いしたいんですが
これまでも専門家の意見としては外での接触機会を7割から8割から減らすということだったと思うんで必ずも
出勤者を対象とした言い方ではなかったんじゃないかと思いますが如何でしょうか

菅 まぁ基本的に対処方針については事業者においては業務経過に基づいて出勤者の4割減少はもとよりテレワーク
などを活用していく事で更に接触機会を減らすことに協力を行っていく必要があると記載をされております
最低7割極力8割の接触削減を実現するためにはオフィスなどでの仕事は原則として自宅で行えるようにする
どうしても出勤が必要な場合でも出勤者最低7割減らすへのご協力こうしたことを申し上げたとこであります

朝日新聞のアベです
少々話題変わりますけれども総理が星野源さんの歌とともに自宅でくつろぐ動画を公開しています
これは総理の発案なんでしょうか、またどういった狙いなんでしょうか

菅 まず緊急事態宣言の排出に伴って
最低7割極力8割の人と人との接触削減を目指し現在外出自粛を要請しております
そして総理メッセージで書いてあるとおり医療現場の負担軽減にもつながると思っています
そうした観点から星野源さんがをSNS上において「うちで踊ろう」という歌を公開となることに総理が共感をし
配信を行ったものであります
最近20代を中心とし若者の感染が増加していることから若者に外出を控えてもらいたい
旨を訴えるにあたりSNSでの発信は極めて有効であると考えております
Twitterでは確認できる範囲では過去最高の35万を超えるイイネ!をいただくなど大きな反響をいただいており
多くのみなさんにメッセージが伝わる、そのことを期待をいたしております
緊急事態を一か月で脱するためには最低七割極力八割の接触低減の実現が不可欠であり、年代を問わず
幅広い国民の皆様に引き続きあらゆる手段を尽くして最大限の協力を求めていきたいと思います

はい

(名前を名乗る?聞き取れませんでした

今仰っていた通り多くの反響があったという事ですけれども今後の生活に不安を感じておられる方が少なく無い中で
このような総理がくつろいだ動画を公開したことで批判も相次いでいるわけですがこうした動画の投稿は適切だったとお考えでしょうか

菅 あの最近二十台を中心に若者の感染者が非常に多くなっております
そうした対応として若者に外出を控えてもらいたい旨を訴えるためにSNSの発信は極めて有効であるこう考えています

はい

毎日新聞のアキヤマです
今の総理のツイッターですけれども総理の意図と言うのはよくわかるのですけれども
それが結果として反感を招いた面もあるという事に関してはどのようにお受け止めてらっしゃるのですか

菅 若者の皆様にこの感染者が増加している
こうしたことに外出を控えてもらう、その為に行った対策であります
これはいろんな見方があると思いますけれども、そういう意味で過去最高の35万を超えるいいねを頂くなど
多きな反響をいただいて若者の皆様にもなかなか手の届かないところでありますのでこうしたSNSを通じて、考えたということであります

はい

毎日新聞のアキヤマです
あの総理が呼び掛けている人との接触の8割減であるとか出勤者の7割減といったことは対象は全国を想定しているのか
それとも緊急事態の宣言エリアを想定しているのかそれはどちらか

菅 ご指摘の人との接触の低減、これにつきましては緊急事態宣言区域を対象としてご協力をお願いしている
そういうところであります

はい

○○(聞き取れなかった)新聞カワイです
先ほどの動画の投稿に関連します、このような投稿が批判される背景には外出自粛要請で
多くの国民が生活不安に陥っているからだという指摘が出ています
首相が国民に寄り添う姿勢が求められると思いますがその具体策として例えば首相や閣僚が自身の給与の一部を減額または返納をする
と言った対応をお考えではないでしょうか

菅 まず閣僚の給与返納でありますけれども既に総理が月給月額給与及び期末手当の30%国務大臣は
20%に相当する額を国庫に返納いたしております
現在は感染拡大防止に向けて全力で取り組んでいる最中であり、まさに感染を抑える事が国民の皆様の不安に対して求められている対応と思いますので、今後も国民の皆様の様子を見ながら全力で対策を講じてまいりたいと思います

はい

ニコニコの○○です(名前聞き取れませんでした)よろしくお願いします
先週質問した関連なんですが新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて政府が感染した人の濃厚接触
者を速やかに把握するためのスマホアプリの導入を検討していて、近く実用実験乗り出すと伝えられております
この事実関係と実用実験の時期と運用上の課題をどう見ていますか

菅 新型コロナウイルス感染症の拡大防止にIT活用について連携してまた企業から新たな提案を受けながら
共同で検討を進める取り組みを開始したところです
ご指摘のアプリについては先週6日のチームの会議において諸外国の取り組みを踏まえて
個人情報の保護に十分配慮した形で民間団体などを主体として我が国での実装にむけた開発を行っている旨をの報告があったとしょうちしております

今後関係各府省庁また連携で開発及び普及に向けた検討を加速して開発にむけて実用実験を行っていきたい


毎日新聞のアキヤマです
あの先ほどの接触機会のお話に戻るのですが総理が仰る様に接触機会を減らして結果的に
一週間後にピークアウトしたとしてもまた接触が増えれば次のピークが来るのではないかと思うのですけれども
この7割減8割減は来週再来週以降もずっと継続して続けなければ意味がないとお考えでしょうか


菅 これは専門家の委員の皆様からのお話を伺いながら判断をするということになっております

名前は漢字がわからない為カタカナ表記としています。

聞き取れなかった言葉は○○で示しております。

こちらの動画を文字起こししたものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?