![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92323667/rectangle_large_type_2_5e955bebf9432fe73d821d9ca6803541.png?width=1200)
これで遊びました 22年11月「PS3月間」
今月遊んだゲームの感想を書いていきます。よろしくお願いします。
「龍が如く4」
複数主人公で遊べるのは結構いい
![](https://assets.st-note.com/img/1668457270760-X11b9MEhYs.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1668457292266-TJxwX4d52a.png)
う~ん…ディスク起因じゃないのか…残念だなあ…
できればシリーズ通りにやりたかったんだけど…
![](https://assets.st-note.com/img/1668457445249-4OPTCPN3pP.png?width=1200)
いやいや…
![](https://assets.st-note.com/img/1668457488098-Aq6qqFaw5Q.png)
(本当にこれ以降フリーズしなくなった)
ということで無事にクリアできました。
システム面でツッコむのはちょっと野暮な気がするのでその辺は省くとして、結論から言うと「まだ少し不便が目立つが、十分遊べる」と感じた。
複数主人公になって、それぞれ固有のアクションが増えたことで、3までのマンネリが防げて、なおかつバトルが少し楽しくなった。
その上、各主人公も結構扱いやすく強い(一周回って桐生が一番使いづらく感じたぐらい)のもよかった。個人的には冴島がお気に入り。
谷村の「捌き」からの攻撃がほとんど確定しないのは違和感があったぐらい。
![](https://assets.st-note.com/img/1668459206286-XDsmC128Hp.png?width=1200)
(5でようやく入れるようになった)
ストーリーは、終盤で駆け足になりすぎたかな?と感じた。
桐生編第4章で神室町ヒルズの屋上に到達した時のムービーが特にこれで、急に色々起こるもんだから置いていかれそうになってしまった。
ラスボス4連戦も、桐生を最後にした方がシリーズ的にスッキリしそうというのもある(秋山→冴島→桐生→谷村)が、谷村と戦う人の護衛を全員倒した後の本人がクソ雑魚なのは、もうちょっと考えてほしいと思った。神宮の方がもうちょっと強かったんだが…
倒した後のその人の結末もなかなか…
あと、最終章で集まった時とプレミアムアドベンチャーでも、冴島が未だに警察に追われてるの、もうよくない?ってなりました。
「風のクロノア~door to phantomile~」かわいいだけじゃなかった
![](https://assets.st-note.com/img/1669399838461-YMt891X1cW.png?width=1200)
クリア後に解禁されてちょっとホッとした。
R4(リッジ4)についてる体験版で遊んで、結構好感触だったので購入。
まんまとナムコにしてやられたような気が…
っていうか、「旧作がまるごと入ってる」をあの時代にやるのって、今考えたらすごいことやってると思う。
かなりいい感じの世界観に、独自言語を喋るかわいいキャラクターを、移動・ジャンプ・攻撃というプレステとは思えない単純操作で進む横スクで、結構とっつきやすいゲームだった。
難易度もちょうどいい感じ…と思いきや、月の世界に入る直前辺りからちょっとすごい感じになっていて、「ターゲット層、どの辺りなんだろう…」と思いながらなんとかクリアできた。特にラスボスはこう…もうちょっと手心というか…
![](https://assets.st-note.com/img/1669400834999-3HpQCyN0Fx.png?width=1200)
ストーリーは…
この世界観とこのキャラデザでこのオチは流石に嘘でしょ………
ということだけ書いておきます。
「Celeste」
![](https://assets.st-note.com/img/1669400997039-3FhXYs8AkJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669401022805-BVT7iAvoDK.png?width=1200)
そもそもB面も全部やらないと全ステージ終わらないっていう設計がおかしいのであって…
「Muse Dash」実績埋め
「リン、ブロウ、お前らなぜ実績に挑戦するんだ?」
— Muse Dash公式 (@MuseDashtheGame) November 24, 2022
「だって、そこに実績があるからだ!」
「マウントをとりたい!」
Steam実績は今回「MUSIC快楽天 Vol.16」と一緒にリリースされます!
勇者よ、あの未知の海へ、前進せよ。 (σ゚∀゚)σ#MuseDash pic.twitter.com/3Cs4PQW6QI
よかった~
ずっと前からちまちまやってたので、半分くらいの実績は勝手に埋まってくれたが、解除しないと説明が出ないとか、100%(all perfect)・GREAT 1・MISS 1みたいな冒涜的な実績とか、「最高難易度を触ってみよう」みたいな文言なのに「正規の手段でクリアしないとダメ」みたいな仕様だったりとか、細かいところで苦戦してしまった。
まあなんにせよ、9割は解除できたのでよかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1669401523510-pIlWuH8QTH.png)
ふざけんじゃねえよ…!
時限じゃねえか…!
![](https://assets.st-note.com/img/1669436232598-2rwibIEPYA.png?width=1200)
「龍が如く5」ボリューム満点なのはいいが…
![](https://assets.st-note.com/img/1669811835009-whtM6eD0x1.png?width=1200)
やっと一番面白そうな作品に入った。
もう雑魚エンカがシームレスってだけでめちゃくちゃ快適。
(それでもまだ待機時間は長い)
あまりシステムのことについて色々言うつもりはなかったが、かなり賛否両論で手放しで喜べないので、箇条書きみたいな形式にはなるが、ちゃんとツッコませてほしい。
ただ、今の進行度が、第三部第四章の終盤で止まっている。ちゃんとやろうとすると長いんだよね…
全体
結論から言うと概ね満足。3と4で苦しんでたとこで解放された感じはある。遊ぶのが厳しいレベルではないとは思うが、まだちょっと気になる点が多いかも。
徒歩移動中に人や物にぶつかる度に減速するのがかなりいただけない。重量級カートか?
あと周辺確認みたいなモーションで急にガッと減速するのもやめてほしい。
これのせいで何回余計なエンカしたと思ってんだ。
クライマックスヒート、確かにかっこいいが、もっとダメージをあげてほしい。
メニューの「アナザードラマ」すべて通して言えるのだが、なぜそのメニューから進行度とかクエストとか確認できるようにしなかった?
遥以外の全キャラで闘技場に行くための前提になってる「ビクトリーロード」、もうちょっと予選参加者を探しやすくできたでしょ。4のチームで何も学んでない?
IF8ロードバトル、自キャラの足が遅い。画面外に行った敵を待つのに時間がかかる。前転ないキャラはどうすんだよこれ。
第1部:桐生一馬
![](https://assets.st-note.com/img/1669816722148-bfm22gj6bC.png?width=1200)
1部なんだ…
地元ということもあって、なんとなく「あ~~~これあの辺だな~~~」ってわかって楽しい。
タクシー運転は結構楽しかった。
会話オンリーと半々じゃなくて、タクシー運転に重きを置いてもよかったとは思う。
っていうか会話オンリーは少なくてもいい。多すぎても面倒なだけや。
レースはちょっと微妙。CPUが突然超加速で抜いてくるレースゲーは面白くならないがち。
ゴミ拾いの報酬もらいきった以降のゴミ拾いが全くもって無駄なのはなぜ?IF8ですら2周目は何かしらくれるのに…
第2部:冴島大河
![](https://assets.st-note.com/img/1669816834518-6zYB4GQaDU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669816838260-9j7XxyY1b2.png?width=1200)
ま~~~た刑務所!しかもまた脱獄!
今回はほとんど刑務所なのでちょっとつまらなかったかも。
冴島のバトルアクションから「攻撃速度アップ」が消えたせいか、△を押せてなかったことが多発している。消さなくてもよかったと思う。
日村の妄想シーン、2回もいらん。
ストーリーで無理やりミニゲームをやらせるのは片手間ぐらいに留めてほしい。「カジノの入り方しりたい?じゃあビリヤードしようよ」じゃねえんだよ。(2敗)
マタギはまあまあ。自由行動はストーリーの進行度とは別に常駐してほしかった。
どれだけいろんな銃をもらっても、必ず2発しか入らないのはもうちょっとこう…。「1発撃ったら周りの動物が逃げ回るので、2発で十分」ってことなのかな。
っていうか黄金銃があるなら弾倉無限であってくれよ。
第3部前半:澤村遥
![](https://assets.st-note.com/img/1669817345114-UZAjOnge9L.png?width=1200)
ほとんどリズムゲームや。
アナザーもリズムゲームや。
まだリズムゲームに抵抗なかったからいいけど、「龍が如く」を買ったファンはそうとは限らないのでは…
お仕事が多い!
半分くらいでよかったよ…
こっちでも対決系ミニゲームいっぱいやらされるのは辛い。
ライブバトルでコンボとかスコアとかの条件が用意されてるなら、ライブ開始前にわかりやすいように提示するべきなのでは…?
っていうかそもそも、遥のレベルを上げたところで最終章に対して関わらないし、だったら遥に比重をめっちゃかけるのはよくなかったんじゃ…
ツッコミ職人だけは好き。
第3部後半:秋山駿
![](https://assets.st-note.com/img/1669817783945-Bt9u8hlAE0.png?width=1200)
なんで秋山だけアナザードラマがないんだよ。
メニューでも「澤村遥&秋山駿」って並んでるのに10割遥じゃねえか。
このせいで経験値は少ない(最後のボスに行く前ぐらいで上限に達してない)上に金も稼げず(金融業やってるはずなのに遥のほうが稼いでる)、微妙にシステムに噛み合って無くて弱いという散々な有様。4で何かやらかした?
あまりにどうしようもなさすぎて蒼天堀のロッカー全部あけてしまいました~!
いやほんまどうすんねんこれ…
以上となります。
いいなと思ったら応援しよう!
![shiony](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38742013/profile_ffe2ef9109ed8f49cfbe21dd99145cb4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)