AR広告・プロモーション事例集 5選 Part.15【Instagram AR・Spark AR】
こんにちは。YONDEの田坂と申します。福岡を拠点にARを使ったコンテンツの開発を行っています。
ARという技術は、既にゲーム等エンタメ分野やビジネスでも、プロモーションや広告に多く活用されています。しかし世間の認知度はまだ低く、利用シーンのイメージ不足で導入に至っていないのが現状です。
そこで、具体的なspark AR(InstagramのARフィルター)活用事例をご紹介する本コラム、今回はPart15となります。ぜひ参考にしてみてください!
前回の記事はこちらから↓
①D2D Elseve
「D2D Elseve」はフランスに本部を置く世界最大の化粧品会社であるロレアルのアカウントで公開されているARエフェクトです。
雑誌内の写真をARマーカーとしており、カメラを合わせると、商品に関するARを視聴することができます。
誌面だけでは伝えられない情報を補足し、新しい雑誌広告体験を提供しています。
②キャラメルコーンARフィルター
「キャラメルコーンARフィルター」はお菓子メーカーの東ハトのアカウントで公開されているARエフェクトです。
自分の子供を撮影〜投稿したくなるUGCの創出に効果的なARフィルターとなっており、口や目、首の傾きで、頭上のキャラメルコーンの挙動を変化させたり、音楽をつけたりと、子供喜ばれそうな工夫がこらされています。
③Roomba 675 iRobot
ルンバブラジルのアカウントで公開されているARフィルターです。
ARのタイプ / 平面認識🌏
好きな場所にルンバを出せるユニークなARを是非体験してみてください!
④MI Locker Room
インドのクリケットチーム、ムンバイインディアンズのアカウントで公開されているARフィルターです。
ARのタイプ / 平面認識🌏
チームのロッカーの雰囲気を体験できるARフィルターで、ゲーム機能も備わった個性豊かなARを是非体験してみてください!
⑤Lucky Spring
Disneyplusブラジルのアカウントで公開されているARフィルターです。
ARのタイプ / 平面認識🌏
ディズニーの2021年の長編アニメーション映画「ラーヤと龍の王女」のキャラクター、トゥクトゥクを好きな場所にARで出すことができます。
今回は以上です。ぜひご参考ください。
Instagram向けARフィルター制作ならYONDE(ヨンデ) へ↓ 無料にて、最適なプランのご提案・お見積りを行っています。お気軽にご相談ください。
またInstagramでもARの活用方法を発信中です。ぜひ、ご参考にしてくださいませ。↓