AR広告・プロモーション事例集 5選Part.16【Instagram AR・Spark AR】
こんにちは。YONDEの田坂と申します。福岡を拠点にARを使ったコンテンツの開発を行っています。
ARという技術は、既にゲーム等エンタメ分野やビジネスでも、プロモーションや広告に多く活用されています。しかし世間の認知度はまだ低く、利用シーンのイメージ不足で導入に至っていないのが現状です。
そこで、具体的なspark AR(InstagramのARフィルター)活用事例をご紹介する本コラム、今回はPart16となります。ぜひ参考にしてみてください!
前回の記事はこちらから↓
①Tuk Tuk da Raya
Disneyplusブラジルのアカウントで公開されているARフィルターです。
ARのタイプ / 平面認識🌏
ディズニーの2021年の長編アニメーション映画「ラーヤと龍の王女」のキャラクター、トゥクトゥクを好きな場所にARで出すことができます。
②WINGS
アメリカのシンガーソングライターエイバ・マックスのアカウントで公開されているARフィルターです。
ARのタイプ / 顔認識👨
楽曲の世界観をARフィルターで表現しており、一部視聴することもできます!
③Sortobozhenka
ウクライナの教育プラットフォーム「No Waste Ukraine」のアカウントで公開されているARフィルターです。
ARのタイプ / 顔認識👨
エコな世界観を表現したARフィルターです!
④CONTROL
アメリカのシンガーソングライター、ジャネット・ジャクソンのアカウントで公開されているARフィルターです。
ARのタイプ / 顔認識👨
3枚目のアルバム「Control」のCDジャケットに入り込める、ファン心理を捉えたフィルターです!
⑤Princesas Disney
Disneyスペインのアカウントで公開されているARフィルターです。
ARのタイプ / 画像認識📷
ディズニープリンセスの電子書籍の表紙をARマーカーとしており、カメラを合わせると、ARムービーが楽しめます。購入したユーザーしか使えないフィルターのため、購買意欲促進につながりそうです。
今回は以上です。ぜひご参考ください。
Instagram向けARフィルター制作ならYONDE(ヨンデ) へ↓ 無料にて、最適なプランのご提案・お見積りを行っています。お気軽にご相談ください。
またInstagramでもARの活用方法を発信中です。ぜひ、ご参考にしてくださいませ。↓