わたしのしあわせ
いわゆる私と同じ、観劇ヲタクの皆さんは、どんな生活をしているのでしょう?
今まで、疑うことなく独身で人生を謳歌する予定だった私は、分岐点に来ています。
なかなか今までの荒々しい金銭感覚が抜けず、困っていますが。
舞台を観て楽しい人は、生活もそれなりに楽しい人が多いのではないかな。
大好きなところに足を運べる力があるし、趣味に出会う力があったのだから。
そこで友達も増えたし、今までに出会ってきた大好きな友達もいるし、歳を重ねればお祝いの場にも呼ばれるし、自分の人生にも転機が。
ということが、見事に私にも起こり、急な方向転換に戸惑っています。
今まで、私の幸せのためには、ふるやさんの芝居を見に行く、が全ての中心にあり、天秤にかけるほどのものは他に無いくらいだった。
全身全霊で劇場に足を運んでいました。
元々友達もそれなりにいる方だと思うし、観劇にハマる前から友達と遊ぶ予定は多く立つ方でした。友達が関東にいることも多くて、趣味以外でも都内まで出ていた。
そんな私に、更に他に大切なことができた。
土日休まず外に出ていると、ああ、家に帰らなくちゃ、と思える理由ができました。
他の人はどうなんだろうか。
元々バランスよく充実している人なら当たり前かもしれないけれど、
私の場合、かなり急だったので混乱しているし、人生でも、あまりにも大きなイベントのように感じるのです。(それはそうなのかな?)
例えば、結婚されている人の趣味の楽しみ方とか、すごく聞きたいですね。
私の周りにも、趣味の時間なくなった〜て、子育て頑張っている人もいるんだけれど。観劇ってまた特殊じゃないですか。
いわゆる二つの幸せを手に入れるために、今の私じゃだめなのは分かってるんですけど、まだまだふるやさんも芝居も好きなので〜!
折り合いをつけるのがとても大変です。
貯金しておけばよかった〜(切実)
という感じなのです。似たような境遇の方がいたら、是非お話したいな。
と思って、こんな記事を書きました。笑
私ごとすぎてすみません。