![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43856535/rectangle_large_type_2_504b366c10505148eacddfec712e4d2f.jpeg?width=1200)
広角レンズが欲しいと思ったけど身近にあった。 #日々短文随筆
Apple Event
今日14日2時、Apple Eventがオンラインで全世界に配信された。発表の内容としては、iPhoneでは初となる5G対応のiPhone12シリーズ、HomePod miniなど、大方予想通りであった。
今回発表されたiPhone12シリーズでは様々な点でアップデートがみられ、それはカメラ機能も例外ではない。
毎回新シリーズが発表されるたびにアップデートされるカメラ機能だが、ふと、自分はその恩恵を受けることができているのかと言うことを思った。
iPhone11 Pro Max
僕は今現在iPhone 11 Pro Maxを使っている。iPhone 11 Pro Maxも優れたカメラ機能を搭載している。以前使っていたiPhone 7の画面が割れてしまっていたために新しいiPhoneとして購入したが、iPhone 11 Pro Maxを選択した理由の1つは、カメラ機能がすごいと言うことであった。
しかし、実際はカメラ機能を使うとしても写真ではラーメンなどの料理を撮ったり、動画ではちょっとした5秒程度の瞬間撮影ぐらいしか使ってない。
と言うのも、メインで写真や動画を撮るのはSony α7Ⅲと言う一眼カメラで、制作活動などは全てこれを用いている。
Sony α7Ⅲ
Sony α7Ⅲは、大学に入学してからお金をため、ついに購入した一眼カメラで、今となってはSony αシリーズもアップデートを重ね、様々な新しい機種が登場している。
一眼カメラの本体というのはとても高いもので、その中でもSony αシリーズは高い機種である。今現在一番欲しいと思っているのは、動画制作により撮ったした性能を持つSony αS7Ⅲである。
なんとその値段、本体だけで40万円越えである。とても学生の自分には(多くの方々にとっても)、すぐに購入できる金額ではない。
以前、この様な言葉を聞いたことがある。
カメラ本体は消耗品、レンズは資産。
この言葉を思い出し、今後お金を稼ぎ出したらより性能がいいカメラ本体を購入することにして、よりクオリティーの高いコンテンツを生み出すためには今現在はレンズに投資するべきだと言う結論に至った。
カメラレンズ
今持っているレンズは、
・FE 3.5-5.5 / 28-70mm
・FE 2.2-22 / 50mm
と言う2つのレンズだ。
前者は、キットで購入した汎用性の高いレンズ、後者は、写真撮影のために購入した結構良い単焦点レンズである。
カメラを購入した当初は写真撮影にハマっていたのでそれに特化したレンズを購入した。
今は映像制作にハマっているので、それに特化したレンズを購入しようと思っている。特に欲しいと思っているのは、より広角のレンズである。
ここ最近は性能が満足できる広角レンズをヨドバシカメラやサイトなどで色々調べているが、Sony Eマウントのレンズはやはり高いのでなかなか手が出せない。
そして迎えた今日のApple Event。iPhoneのカメラ機能をもっと使いこなしていこうと思わされた。
そして、気づくいた。
身近にあった広角レンズ
iPhone11 Pro Maxは”超広角レンズ”を搭載している。カメラ機能を確かめてみると、
カメラ
トリプル12MPカメラ(超広角、広角、望遠)
超広角:ƒ/2.4絞り値
広角:ƒ/1.8絞り値
望遠:ƒ/2.0絞り値
デュアル光学式手ぶれ補正
2倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、4倍の光学ズームレンジ
最大10倍のデジタルズーム
6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ))
ビデオ撮影
4Kビデオ撮影(24fps、30fpsまたは60fps)
1080p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps)
ビデオの拡張ダイナミックレンジ(最大60fps)
ビデオの光学式手ぶれ補正
2倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト
最大6倍のデジタルズーム
フロントカメラ
TrueDepthカメラ
12MPの写真
ƒ/2.2絞り値
進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード
ビデオの拡張ダイナミックレンジ(30fps)
映画レベルのビデオ手ぶれ補正(4K、1080p、720p)
4Kビデオ撮影(24fps、30fpsまたは60fps)
1080p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps)
ビデオ撮影にも十分な性能があるのではないか。
と言うことで、一眼カメラ用の広角レンズの購入をする前に、iPhoneのカメラ機能の可能性を引き出すことに注力してみようと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
![まんじゅきっち](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166283789/profile_364d9ff71d08da1c16b5a4761bc7b4b3.png?width=600&crop=1:1,smart)