ギバーさんのプラスの部屋
めぐさんのじぶん診断でインフルエンサーをおすすめされた私は、この混乱する気持ちをどうするか悩んでギバーさんのプラスの部屋にすぐ申し込みました。
じぶん診断のときは2時間以上かかったことをお伝えすると、じゃあ4時間にしましょうと。
そんなに話すかな?と思いながら、ギバーさんのラジオを聴いて、
パリピなテンションに驚きつつ、「あ、このノリで話せる人なんだ!」とワクワク。
なんだかギバーさんとは合いそうと思ってました。
プラスの部屋に入るとギバーさんもめぐさんから「さとさんと合うと思う」って言われたそうで、本当にはじめてお話するとは思えない早さで馴染んではじまりました。
バーーーーーーーーって勢いよく話す私の話をふんふんってじっくり聞いてくれるギバーさん。
途中話したことについて質問してくださったり、たくさん話しました。
ギバーさんもスタエフで言ってたけど、本当にいいペースで話ができるんですよ。
似たようなところもあり、とーっても楽しい時間でした。
私ってこんな人
ギバーさんとお話してはっきりとわかった自分はこんな人。
・とにかくひとり時間が大事!!!!
・そのために仕事や家事は爆速で終わらせたい
・効率とかは置いといて、とにかく早く速く!!
・何かを決断する、長期的に考えるのは苦手→その役目は今は夫がしてる時がある
・時間や期間が決まっている方が行動しやすい
・ON=王様×妖精、OFF=僧侶(×妖精) この切り替えがはっきり。
・とにかく時短!時短!(←異常レベルだそうです)
でもこのやり方は無意識にやってるから自分でもどうやって早くしてるのかわからない。。
話してる中で自分軸ピッシーーーですねって言われて笑っちゃいました。
自分では自覚なかったけど、最近ほかでも言われることがあり、
人に自分がどんな人か教えてもらうのって面白いなと思いました。
私のこれからについて考える
じぶん診断の深掘りだったので、これからからやっていきたいことも考えたかったのですが、これがやりたい!!は出てこない私。
ギバーさんにも「インスタグラマーやりたいですか?」って聞かれました。
そうなんですよね。例えば私の好きなことって本当に趣味程度なので発信するほどじゃないなって思うし、1人で楽しむものの域なんです。
じゃあ時短について発信は?って話になったのですが、これは私がべつに大したことしてないですよって言ってて。
そしたら、ギバーさんにそれがアンコンシャスバイアスなんですよってつっこまれました。
何もしてないのに早く終わらせたり、できるわけないじゃないですかって。
そうなのか〜。実は早く速くって頑張って、物事を早く終わらせられたりするけど(残業とかしないで済むタイプなのです)、そのためにきっと何か工夫をしてるはずなんですよね。
でもそれがどうしてるかが今のところわからない。
ギバーさんとお話しして、早くできた時(できなかった時も)どうやったのかを意識してみて、言語化してみましょうってアドバイスをいただきました。
今は何かやりながら、たまに考えてる時がありますが、まだ言語化には至ってないので引き続き自分を観察していきたいと思います。
まとめ
そんな感じであっという間の4時間。を越えて4時間半。
ギバーさんは次の日もお仕事なのに、じっくりとお話に付き合ってくださいました。
プラスの部屋の次の日の私はというと、すごく心が軽やかで穏やかに過ごせました。
きっと思う存分話して、空っぽになれてたんです。
プラスの部屋をしたのは2月末。
やっと書ききれました。
ギバーさんと初めて話すのに、友達に話すみたいに話してしまったもんだから、感想書くのが逆に難しかったんです。
友達と話した後に感想なんて考えないじゃないですか。
それくらいギバーさんは話をするのが楽しい方でした。
質問もたくさんしてくれて、こちらが思考を深められるようにしてくれる。
自分1人では自己分析したり、深掘りすることが難しい方にはプラスの部屋がおすすめできると思います。
次はいつプラスの部屋のおかわりしようかな〜