見出し画像

常駐する言葉で成果が決まる。no.457

9月に入り、だいぶ過ごしやすい日が増えてきた。

でもまだ暑くて辛い日もあって、そんなときはかき氷。

こちらは、青柳ういろう(青柳総本家)の、抹茶氷。
ういろうも入っていて、美味しゅうございました。

毎日は無数の意思決定の積み重ね

何気ない一日でも、私たちは多くの意思決定を積み重ねている。

朝何時に起きるのか、

コーヒーを飲むか、紅茶を飲むか、

緊急ではないけど、ひとつ連絡を入れるのか、

部屋の片付けをするのか、

届いたメールに返信するのか、しないのか、どう返信するのか

思いついたことをやるのか、そのまま忘れていくのか、、、、


しょうもない事例しか書けなかったけど、どんなすごい人も、一日をバラしてみればこういう些細な意思決定の積み重ねだ。


判断のよりどころはなにか

そんな判断をするときには、当人は意識していないかもしれないが、心理下にはなにか考えがある。

いちいち考えていないとしたら、それは考え方が、無意識の習慣レベルに落とし込まれている状態のはず。

つまり、脳内には、その人ならではの『考え方を形づくる言葉』が常駐しているのだ。

その常駐する言葉たちは、ひとりひとり、想像以上に違っていて、

その違いが小さな意思決定の違いになり、

日々の行動の違いになり、

年単位では目に見える成果の違いとなって現れてくる。


いまこの瞬間、私の脳内にめぐる言葉

いま私がこのnoteを書きながら、ぱっと浮かぶフレーズを書き出してみると、、


『中小企業は値上げ一択』

『価値の10倍返し』

『巧遅より拙速』

『微差を積み重ねる』

『決断とは、やめることを決めること』

『人に任せる』

『脳内メモリは有限』


・・・こんな言葉が出てきた。笑


いま、読んでくださっているあなたの脳内には、
どんな言葉が常駐していますか?


言葉は外から何度もインストールする

こういう言葉は、私が考えたことでも、私のオリジナルでもなんでもない。

本やセミナーや周りとの会話のなかで得てきた言葉だ。

買ったばかりのパソコンには最低限の常駐ソフトしか動いていないけど、あとからインストールできるように、

こういう言葉も、外から仕入れて脳内にインストールしてる。


ただやっかいなのが、パソコンと違って、言葉というのはインストールしても、すぐ消えてしまう。

だから何度でもインストールを繰り返して、やっとのことで常駐になる。

上記の言葉も、数ヶ月後にはすっかり忘れているかもしれないのだ。


インストールに効果的なこと

しっかり常駐させるためによいと思われるのは、

①何度もインストールする (読む、聞く)

に加えて、

②アウトプツトする
(まさに今書いているように)

そして、
③対話をする

ことなんだと思う。


同じ言葉を持つ人たちとの対話

昨日は同じ種類の言葉のインストールを繰り返している仲間たちとの、毎月定例のzoomの時間。

私がいま考えている、ランドリーの値上げプランについて話し、意見をもらったりしていた。

対話をするなかで、常駐している言葉の意味を改めて痛感したり、

そういう言葉もあるよね! という気づきを得たり。


同じ言葉を好む者というつながりの、大切さ、貴重さを改めて感じたひとときだった。

来週は北海道へ

来週は、そんな仲間たちと、北海道で集う。

半分以上は気分転換スケジュールだけどね久しぶりのリアルな交流を楽しんでくるつもり。


よりよい言葉のインストール、進めていきましょう。




いいなと思ったら応援しよう!