ひよこデザイナー1年生の振り返り。
2019年は自分の人生で大きく変わる出来事がいくつもあった。その中の1つはSHEとの出会い。
SHEに入る前(〜6月)
3月まで京都の美術大学の通信制で情報デザインを学びフリーランスでインスタの写真(主にブツ撮り)をしていた。自分の未来どうしよう…ってなってた頃です…(当時、24歳にしてまだまだ人生迷子…)2018年6月から今年の3月に作成した卒業制作のプレゼンがうまくいかなくて(長いスパンで作成したのに失敗で終わったという体験)自己肯定感めちゃ下がり。
6月にゆうこすちゃんの(同い年の中でもリスペクトしている…!)共感SNSを読む。
◾️参考までに実践したこと
①SNS用は親しみを持ってもらうためにニックネームを使う。(18歳の時に友達から今のニックネームで呼ばれていたので、それを使うことになった)
②SNSでの使い方、それを通して自分が得たいものを考える。(当時は本当にフリーランスの仕事が不安定だったため、仕事をSNSを通して取りたい!と思うようになる。後にtwitterをポートフォリオとしてハッシュタグを用い自分が今まで作ってきたものを載せる)
ゆうこすちゃんのSNS共感で実践したのは、本に書いてあった2つだけど本当にこのたった2が大きく私の2020年を変えたキッカケとなった。
ゆうこすちゃんありがとう…!
そしてこの時、気づいたのは今まで写真のアカウントとしてツイッターを運用していたけれど、写真よりもイラストや動画の方がいいねされる機会が多いという気づき…!(自分では写真の仕事していなぁ、と思っていたけれど他の自分ができるスキルに需要があるということを知ることができたのは大きな財産)
ある日このツイートを見る(今年の6月頃)
SHEの存在は2年前からインスタを通して知っていた。そして、会員だった経歴もない。ただただ、このツイートを見たときに、運命を感じてしまったのだ。
今年は、私も解放の年にしたかったんだ。
このノートを見て、思い出した。&運命を再度感じる。
◾️その後の流れ
①えりさんとツイッターのDMでやり取り
②テレビ電話で面談
③7月1日にSHEでデザイナーとなる
(これは入る前のデザイン試験の時に作ったもの)
といった感じでSHEのデザイナーになりました!SHEに入る前(特に今年の3〜4月頃)、めちゃくちゃ自己肯定感が低くてデザイナーになりたいなぁ。と思いつつも自信がなさすぎて…毎日毎日「私なんて…」っていう日々が続き、なぜか私はZOZOのアルバイトを申し込む。(倉庫が近かった。そのあと、SHEでデザイナー採用をしていただいたので、ZOZO歴はありません。)
といった感じでデザイナー歴は7月からなので…まだまだヒヨコですが、日々楽しくお仕事をしております!
7月
・体験レッスンの告知バナー作成
・2.0から3.0移行のためオンラインレッスン全編集
(※こちらは来年1月の体験レッスン告知バナー)
8月
・2.0から3.0移行のためオンラインレッスン全編集
・体験レッスンの告知バナーの作成
・バナーにする写真の撮影
9月
・10月のBefore Afterイベントに向け受賞者向けの自己PR動画、表彰状、イベントPRバナー、イベントの飾りなど
・その他はSHEのnoteに上げるイメージ作りとか
10月
前半はBefore Afterイベントの制作などを引き続き
後半はMakuakeさんで使用するイメージ、バナーなどの作成
その他はこれから出す予定のLPのデザインなど
11月
・LINEのリッチバナー変更(アイコン作成など)
・オンラインレッスンの30秒告知動画
・LP制作
・引き続きMAKUAKEのイメージ
・クラファングッズの作成(PCケースとモバイルバッテリー)
・ツイッターイメチェン。(SHEちゃんも少しイメチェンしたよっ)
12月
・ブランドチャレンジで登壇者向けの動画作成(イベント用)
・これから増やすオンラインレッスンの動画編集
・その他は銀座拠点のレセプションパーティーのバナーを作成したりなど…
・既存LPのUIUX改善
振り返ってみると楽しかったなぁ!って思います!動画編集したり、他にもLP改善などのUIとかやってたりしていて…
正直LP周り(主にUI&UX)に関しては知識がまだまだ少なく「わたしになんて…まだぢ出来ないよぉ…」って時もありましたが、やはりTRYすることによって自分の可動域がぐんぐん広がってきているのを感じるので…これからも弱腰になることはあると思いますが、2020も楽しみです!
◾️2019年の反省memo。「デザイナーとしてダメダメだったところ」
コミュニケーションの取り方については結構悩んだ時期があった。プライベートではコミュニケーションで悩んだことはないけれど、デザイナーとしてデザイナーが取るべきコミュニケーションのあり方を今年はすごく学ぶキッカケになった。学校などデザインを教えてくれるところで、デザイン論や技術などは学ぶことができるがデザイナーが取るべきコミュニケーションの方法は教えない。私も今まではそこまで重要だとは思っていなかった。だけど、認識のすり合わせや言葉の意味の捉え方、方向性などはデザイナーが自ら努力してコミュニケーションをすることが大事!と経験することになった。それと、相手にこのようなコミュニケーションをしてほしい(WANT)、と思って待っているよりは自分から変わる姿勢で進んでいくやり方が改善するスピードも早いと個人的に思った&感じた。
2020年の目標は来年書きます!みなさん良いお年を^^
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?