【サラリーマン複業】成果は欲しい。けど、代償は払いたくない。
当たり前のことですが、成果を得るには代償を払わなければいけません。
しかし、この当たり前のことを理解していない人、理解していてもできない人がいます。
例えば、牛丼を食べるとき。どこのお店でも牛丼を食べる代わりに、お金を払いますよね。牛丼屋さんによっては先払いをするお店もありますし。
牛丼ではなく、高級フレンチを食べたいと思ったら、それなりの金額を払います。ここで「同じ食べ物の牛丼は350円だから、350円でフレンチを食べさせてくれ」なんて言う人はいませんよね。それなりの代価を払って、フレンチを食べるはずです。
しかし、これが仕事になるとちょっとだけ勝手が変わってきて、おかしなことを言う人が出てきます。
「今以上は働きなくない!けど、給料はもっと欲しい。」
「成果を出せるかはわからない!けど、評価してほしい。」
「自分の担当以外の仕事はしたくない!けど、将来不安だからずっと雇ってほしい。」
どうでしょう?おかしいですよね?
これを牛丼の話に置き換えるならば、
「お金は払いたくない!けど、牛丼を食べたい!」
「350円以外は払えない!けど、高級フレンチを食べたい!」
と言うようなものです。
何かしら得たいものがあれば、何かしらの代償を払わなければなりません。
それに加えて、もうひとつ重要なこと。
世の中は、代償を払っても対価が確実にもらえないものもあります。
牛丼ならば、対価を払えば確実に食べられますが、自分の欲しいものが代償を払えば自分の思い通りに得られるとは限らないということです。
ゆえに「代償を払っても確実に手に入らないなら、やってらんね~」と考えるのも理解できます。そして、そうした考えの人の方が多いのも事実。
しかし、世の中には、得たいものが得られるかわからないけれども、何とかしたいと考えて、代償を先払いし続ける人もいます。
そういう人は、強いですよね。
さて、あなたは、欲しい対価のために、キチンと代償を払っていますか?