![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38975955/rectangle_large_type_2_5497f5a7852835610ef7693ffb52aaa3.png?width=1200)
古すぎる!結婚相談所は最後の砦という考え方。
サマリー
結婚相談所についてのイメージが昔から変わっていない理由とマッチングアプリの普及について。
・結婚相談所を使用している人がマッチングアプリ よりも少ないため結婚相談所へのイメージが昔から変わっていない。
・しかし、結婚相談所自体は変化しており今は20代〜の婚活カウンセラーの活躍10万人以上の人が登録をしており身近になっている。(IBJの会員数約6万人+ノッツェの会員数約5万人)
結婚相談所と聞くと、どのようなイメージを持ちますか?
男性:
「イケてない人が登録する場所」
「本気で結婚したい人が登録している」
「出会いがない人が登録する場所」
登録している人についてネガティブ印象をお持ちです。
では、女性に聞くとこのような回答を頂きます。
女性:
「効率的に結婚相手を見つけることができる」
「(高額を払って入会しているので)お金に余裕がある人がいる」
「安心して結婚相手を見つけることができる」
女性は、どちらかというと登録しているお相手についてポジティブな印象をお持ちの方が多いようです。
マッチングアプリと聞くとどのようなイメージをお持ちですか?
男性:
「女性に会える人と会えない人の差が大きい」
「マッチしてもメールのやりとりの途中でフェードアウトされてしまう」
「会ったら写真と全然違ってびっくりした」
のような、ご自身とお相手についてネガティブな人が多いようです。
女性にお聞きすると、
女性:
「年収やステイタスなど嘘をついている人がいる」
「メッセージのやりとりが面倒臭い」
「会ったら思っていた人と違った」
と、ご自身とお相手についてネガティブな印象をお持ちです。
結婚相談所
男性は、ご自身の想像で相談所を判断しており実態を知らない。
女性は、結婚相談所の仕組みを理解している人が多い。
マッチングアプリ
男性・女性も実体験による感想をもっている。
多くの男性は、結婚相談所はしっかり調べる前に”相談所とはこいうものだ”と判断しているようです、また女性は実体験や本質に近い事実について述べている方が多いようにお見受けします。
マッチングアプリは多くの人が使うから、”普通”となっており、結婚相談所は身近に使っている人がいないから”特別”となってしまっている現状があります。
とはいえ、ひと昔前はマッチングアプリもモテない男女が使うものだと認識されていました。しかし、”みんな”が使うようになったから最近の出会い方は”マッチングアプリ”になりました。
私自身結婚相談所を2箇所登録をしましたが、登録している男性はスマートな男性が多い印象も受けました。また相談所のサポート側として活動をし始めて分かったことは、結婚相談所に登録している女性は綺麗な人が多いということです。
女性は、マッチングアプリを使って実際多くの人にあったけど、いい人が現れなかった。つまりそれだけ多くの男性と会える女性ということになります。だからこそ結婚に前向きな男性との出会いを希望して結婚相談所に入会します。
もちろん結婚願望がない女性と出会いたいのであればマッチングアプリがお勧めです。
しかし、あなたが結婚したい意志があり、しかも見た目も中身もしっかりしている人と出会いたいと思うのであれば結婚相談所は最適な場所です。
2021年の結婚に向けてご興味がある方はぜひお気軽にお問い合わせください。お試し入会も受付中です。
結婚相談所の入会より、まずは彼女が欲しいという方はこちらまで。