![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159321908/rectangle_large_type_2_7d6b28ab27c443aa4fef594104c59cb4.jpg?width=1200)
【58歳でFIREする100日前】-67days
よし お前今日9時までデッサンして行け
………へ?
そんで明日から月・水・金と土日の週5でここに来い
石膏デッサン1枚12時間以内 受験までに100枚描け
ひゃ…ひゃく?
女の子やからってオレは容赦せんぞ
さて、どこかで書いたと思うけど、私は絵を描きたい。
投資や不労所得は、それ自体が僕には道楽でも目的でもなく、時間を有効活用するための退職である。朝から晩まで株価チャートを見たり経済ニュースを見たりして一喜一憂したりしたいわけではない。四六時中お金のことを考えているのが好きなわけではないのだ。
だから、来年から昼間から絵画教室に通うつもりだ。2箇所ほど気になったところを調べてある。どちらも半年で10万円くらいは出費を覚悟しなければならない。筆や絵の具や紙代もかかる。一度始めたら半年と言わず2〜3年は一箇所で続けたいと思っている。なのでじっくり選びたい。でも自分がどういう絵を描きたいのか、どんな絵を描く先生につきたいのか、その辺からそもそもわかっていない。水彩画がいいのか油絵がいいのか、はたまた日本画がいいのかも、わからないので考えが進まない。アクリル画というのもある。
わからないなら行動してみる。とりあえず無料見学会みたいなものに申し込んでみた。