
【無料】 | チャレンジは思い立った瞬間に実行 | 【917文字】
無駄に挫折感を味わってない?
あなたは何か副業(又は資格の勉強)にチャレンジする際、いつもスケジュールを立てて取り組んでませんか?
それって、予定通りに行ったことありますか?
そのスケジュール通りに事が進んだ人は、読者の中にいったい何人います?
おそらく0人。計画通りになんて、なかなか出来ないものなのです。
むしろスケジュールを組んでしまったがために、計画通りに行かないストレスを感じたり、不安、失望を感じたなんてことはよくある話です。
これらは本来であれば、感じる必要のない無駄なものですよ。
何かにチャレンジする時は、スケジュールを立てる事は無駄です。
気を引き締める事は大切
スケジュール立ては無駄な作業なので、やる必要はありません。かといって何となく始めればいいということではありません。何かを始める前には、気を引き締めて取り掛かることは絶対必要です。
いままでスケジュール作りに注いでいた情熱と意気込みを、最初の一歩に使えばいいのです。
じゃー、いつ始めるの?今!いま!NOW!
スケジュールに従うことに慣れていたあなたは、最初の一歩のやり方に戸惑うはずです。インターネットでその方法を誰も教えてくれません。なぜならとても簡単なアドバイスで済んでしまうからです。
私からあなたに贈るアドバイスは、
『ただ始めればいいんですよ』
です。もしかしたら、このアドバイスを冷たいと感じたり、適当な奴だと思う人がいるかもしれません。
しかし想像してもらいたいのですが、電車の扉の前に立っている人から、『どうやって乗ればいいですか?』と尋ねられたら、こう答えますよね?
『ただ、扉から入ればいいんですよ』って。
最初は、いつだって低空飛行
はじめから『絶対成功してやる!』って意気込むのは危険です。
いつだって最初は成果も出ずに低空飛行なものです。
過度な期待と意気込みで臨むと、現実とのギャップにショックを受けてしまいます。
スタート時だけダッシュしてしまうと、少しの成果で満足してしまったり疲れてしまったりと良いことがありません。
『継続は力なり』です。
地味な成功の積み重ねが、将来的に華やかな成功へと繋がるんです。
この記事を読んで、みなさんの副業がより良いものになればと思います。
その他のおすすめ記事
・出会いは突然に・・・■■高島屋カード・外商付きの話①■■
➡髙島屋外商の裏側教えます!
・元・航海士が教える!船酔いに最適な薬とは?
➡航海士でも酔い止め薬が必要なんです!
・海外の頭痛薬『Advil』が『イブクイック頭痛薬DX(市販薬)』よりも効くのはなぜ?? 成分表示の比較検証
➡最強の頭痛薬は何か?これを読めばマルっと解決!
・ダイエットの敵!船の食事の実態(料理の写真5枚/1,439文字)
➡船乗りが太る理由はこれ!
・海賊のリアルな実態を、ONE PIECEで例えて解説してみた(3,594文字)+(最新情報を追加しました。380文字)
➡リアルな海賊の現状を知りたくありませんか?