![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163078830/rectangle_large_type_2_f83097898a388d84f86d6c6cadf987eb.png?width=1200)
241124 完全な心臓発作
今日のプレイ・リストから 036
クイーン
ブライトン・ロック
今日は、フレディ・マーキュリーの命日なんですね!弘せりえさんのnoteで知りました。ボクはいわゆるクイーン・ファンではありません。でも、クイーンからすべてが始まりました。
中学校2年になるとき、母にお小遣いを上げてくれるよう交渉しました。1,500円だったのを何とか2,000円にしてもらうため、嘘をいっぱいを言いました。優しい母は騙されてくれました。ボクは千円札2枚を握りしめて、京都の三条にあった十字屋へ走りました。
去年発売された、クイーンのセカンド・アルバム「シアー・ハート・アタック」は輸入盤だったら1,980円なんです。当時は消費税なんて馬鹿げた税金もありません。買って1ヶ月間、何回聴いたでしょうか。御近所にも聴かせないとと思って、常に大音量です。
偉大なロック・スターには、人生の目次になるようなアルバムがあると思います。これからの音楽活動のすべてのアイデアが詰まったようなアルバムです。クイーンの場合は、セカンドだと思います。いろんな要素がぐちゃぐちゃに詰め込まれています。
特に1曲目のブライトン・ロックはすごい。2曲目キラー・クイーンの方が売れたけど、比にならないぐらいカッコいい。今聴いても、意味の分からないぶっ飛び方は半端じゃありません。フレディがボクの人生の扉を開けてくれたんです。