シェア
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
連休や冬休み・夏休みの間は生活リズムだけでなく手帳のリズムも崩れがちです。特に自宅から離…
手帳会議も、ひとまず決着がつきそうです。 M5かミニ6か①、②の続きです。M5とミニ6、どちら…
※試聴版です。オリジナル版(04:16)はマガジン購入すると視聴できます。
おはようございます。今日はいきなり本題。 最近はデイリーページ付近がボリューミーになって…
「人間が1日に使える意思決定の量は限られている」――『疲れない脳をつくる生活習慣』(石川善樹) ということは、ですよ。
※今回は購入品についても書いているので、贅沢閑話マガジンにも入れています。
今日の投稿の写真を説明しつつ、プロッターの現在の中身をご紹介します。
私にとって手帳の時間軸は、必要な時もあるけれど一年中は必要ない、と考えていますが、今は珍しく必要な時のようです。