![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80033082/rectangle_large_type_2_2710cb1601028ad51ea07d82bf4ee7fc.jpeg?width=1200)
杉山さんちのお山ごはん。 #19
こんにちは🙌
今回は『天空のビーチ』と言われている日向山と、その麓にある南アルプスの天然水!尾白川渓谷のお話をしたいと思います。
日向山は、山梨県にある標高1660mのお山でして、三角点の西側に行くと真っ白な花崗岩が露出したザレ場になっており、そこがビーチやら雪のようだわとか言われておるわけです。
そしてッ!!
3時間かからないくらいで往復できてしまうので、それではファンシーすぎるぅ( •᷄ὤ•᷅)
と思ったよくばり隊長の杉山さん。
ついでに渓谷巡りもすることにいたしましたの。
ではさっそく💨
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80033172/picture_pc_bfdd3068f6edc6acb3c0062f8cad3f52.jpeg?width=1200)
登山口は甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根と同じ、竹宇駒ヶ岳神社⛩
コレ、よく見るやつ。
そしてめっちゃ行きたい黒戸尾根。
スタートからの急登を約6時間半登ると七丈小屋。
さらにそこから約2時間半で甲斐駒ヶ岳。
登りだけで9時間以上のロングコース!!!!
くぅぅぅぅ😆
しびれますな!
めっちゃ行きたい!!
おや。
お話が逸れてしまいました。
申し訳ない。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80033463/picture_pc_dfa7b51bf67a88d51618c29ce36744e1.jpeg?width=1200)
此度の目的地は、日向山。
駒ヶ岳神社の手前を右に登って行くのです。
そこからは、よくある樹林帯の道をスコスコと。
。。。。。。🦤💨💨💨
ステキポイントがありません。
もう一度、言います。
「ステキポイントがありません。」
いやぁ、ここのお山。
山頂まで樹林帯が続くので、展望がないのです。
ムガムガ文句を言いつつ、虫と闘いながら歩くこと1時間半。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80034096/picture_pc_327f0b5413c90df4390b7373eae7bdfb.jpeg?width=1200)
日向山の三角点に到着。
カワイイッ😳!!
あまりにもカワイイので、おヒザをついてタッチさせていただきました。
ここまで来たなら、目的地まであと少し。
心なしか道も明るく見えます。
右側が明るい!!
ビーチはすぐそこだッ!!
と思ったら、めっちゃテンションが上がってきまして。
えぇ。
走りました。 笑 (←杉山さんダッシュ見て。)
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80054921/picture_pc_d2bd95a92940d47fddf4ee0368e7acb8.jpeg?width=1200)
どーんッ!!
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80054947/picture_pc_8d430635d511bdc39837bc735b915146.jpeg?width=1200)
八ヶ岳どーんッ!!!!
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80054964/picture_pc_c10367eedfbb24a72564b610eb13ae17.jpeg?width=1200)
甲斐駒ヶ岳どーんッ!!!!!!
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80054981/picture_pc_3a29013c3ec548f516356129b9486e11.jpeg?width=1200)
杉山さんどーんッ!!
![画像13](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80057816/picture_pc_e7e5e0e5abc192db1ea0d533b58d7e3d.jpeg?width=1200)
思った以上にビーチでございました🏖
山頂で絵を描いたり、お写真撮ったり。
パーティをしたりと、ゆっくり過ごされる方が多いようです。
されど。
私たちは、もう一つ行かねばならぬので退散。
来た道をシュパパと戻ります。
--------------------------------------------。
1時間とかからず下山。
今度は、駒ヶ岳神社の先の方へ向かいます。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80055044/picture_pc_f85b87b348d0be7285b6f505a43fddbb.jpeg?width=1200)
つり橋を超えた先には…
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80055221/picture_pc_726d440dde3f8fb83d89696357bb19e0.jpeg?width=1200)
こんなに素晴らしい景色がッ( ゚Д゚)!
水はビックリするくらい透明、そしてきれいなグリーン。
こんなの初めて見た!
ひゃー。
この先の期待が高まる~♪
先を急ごうではないか。
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80055242/picture_pc_a47cddebedff344cdf8f09c7002ee173.jpeg?width=1200)
このような新緑?がきれいな渓谷を歩くわけですが。
さすがの南アルプス。
高巻きが、えらい急なのよ!
涼し気な景色の中歩いてますが、全くもって涼しくない!
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80055411/picture_pc_4cc036868253e8d2b782a0d5112751dc.jpeg?width=1200)
まず、たどり着いたのが「旭滝」
ん?
滝。見えない。
どうやら、川まで下りていかないと見れないようだ。
。。。。やめた。
落ちたら大変だもの。
次へ行きましょう~
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80055423/picture_pc_3b27afd3c45aa97fa460cc276aa20cf8.jpeg?width=1200)
次に着いたのが「神蛇滝(じんじゃたき)」
何段かのお釜があるという。
。。。遠いな。 笑
ん~。
帰るか。笑
この先の不動滝(滝ツボまで下りられる)も行く予定だったのですがやめました!
この後は、来た道とは違う尾根道を歩き。
憧れの黒戸尾根をちょこっとかじり、一番きれいだった千ヶ淵でたっぷり遊んできました。
尾白川渓谷は、キャンプ場もありますの。
コレからの時期は、たっぷり遊べますねぇ✨
ご興味ある方は、ぜひ🙌
FJALLRAVEN by3NITY TOKYO 杉山🌝
『杉山さんちのお山ごはん。』
↑コチラからまとめてお読みいただけます〜。