![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100793748/rectangle_large_type_2_a053b44bbd1233e28fc0d8d90180565a.jpeg?width=1200)
アベノオキニ #25
こんにちわ。
アベノオキニの時間です。
今回ご紹介するのは、羽黒山 〜雪(冬)Ver.〜 です!
とにかくアベは羽黒山が好きなのです。
(『アベノオキニ #10』も読んでみてください!
こちらにも羽黒山のこと書いてあります!)
なんですかなぁ
なんか「あぁ帰ってきた」って思うんですよね。
きっと羽黒山とアベの相性が良いのでしょう💁🏻♀️
今回は雪もりもりの冬の羽黒山。
宿坊街を通って行ってみることに。
![](https://assets.st-note.com/img/1677503022027-T1IbNfKYS3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677503022907-PiY6ROvXsU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677503024148-nMA1U3jT9U.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677503062967-q4bVdJs6Ky.jpg?width=1200)
道路の両脇に宿坊がたくさん。
しかも評価の高い宿坊がたくさん。
泊まってみるかなぁ、今度。
こんなに羽黒山好きなら泊まった方が良いですよね🙄
途中、正善院黄金堂に寄りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677504079394-jfS5Uiio9T.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677504079609-WCpiZUAfVQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677504079484-isauzCpsHT.jpg?width=1200)
黄金堂は、源頼朝が平泉の藤原氏を討つにあたり、勝利祈願のため寄進したと伝えられているそうです。
東北でも珍しい等身大の三十三体の聖観世音菩薩像が黄金に映えることから黄金堂と呼ばれているんだそうですよ。
正面の御本尊を参拝し、黄金堂内回廊を時計回りに進むと羽黒山・月山・湯殿山をお参りできるらしいのですが‥
![](https://assets.st-note.com/img/1677504159484-5jh6olLyb5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677504160084-49rMtnYYRM.jpg?width=1200)
えとー、
雪すごすぎて進めません‥笑
時計回りにまわるのはあきらめて、お参り。
「堂内にはかつて庄内三十三観音霊場であった御本尊をはじめ羽黒山五重塔、羽黒山頂鏡池の御本尊など羽黒山修験道の教えを伝える約80体の仏神像が祀られている」って‥
いやぁー気になるなぁ。
「生まれかわりの旅」では、羽黒山入口にあり、観音巡礼はじめ三山参りの際、最初の拝所となる御堂なので、「一番霊場」。
![](https://assets.st-note.com/img/1677504586628-bJ3mu12NlA.jpg?width=1200)
くぅ。かっこいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1677504645523-tTLjRW69cC.jpg?width=1200)
さて、わしは羽黒山に行かねばならぬので、行きますな。
![](https://assets.st-note.com/img/1677504906767-RX04NXRmRl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677504969221-GRUfEUaopH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677504996674-fcPE8eniIU.jpg?width=1200)
雪に雪に雪に青い空に‥
雪多いのぅ。
白い道を通り抜け駐車場に着きましたよぉ〜‥
お‥お‥
お??
えっ??
ば、売店がっっ!
![](https://assets.st-note.com/img/1677505380760-K0I6zmzfoP.jpg?width=1200)
雪に埋もれとる‥。
たまこんにゃく食べようと思ってたのに。
がびーん笑
ま、しゃーない。
さてお参りに行こう。
![](https://assets.st-note.com/img/1677505599062-riFf6xjbvG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677505750164-8JxRLteYjA.jpg?width=1200)
雪!笑
ツルツルだから滑らないように歩いて〜
鳥居が見えたぞー
もうすぐ!
![](https://assets.st-note.com/img/1677505772504-o2Vy7qukpr.jpg?width=1200)
笑!
え、まって笑
雪!笑
![](https://assets.st-note.com/img/1677505846525-sDm1hBuJpY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677505865991-xWch44pvVM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677505866333-dwdzVyhNEY.jpg?width=1200)
平和塔は埋もれてるし、鏡池にはアクセス不可!笑
冬はお参りだけって感じなのね笑
お参りするとしても雪がすごいので、三神合祭殿には直接行けません笑
隣の参集殿から入って靴を脱いで中を通って三神合祭殿にお参りに行きます。
「いつもお守りいただきありがとうございます」とお礼をして、さて、帰りましょうか。
お腹が空いたんだ笑
大松庵さんでお蕎麦。
![](https://assets.st-note.com/img/1677507557559-31V8ndkrL3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677507557374-0FEkDaor9l.jpg?width=1200)
わたしがご馳走になったのは、「海坂(うなさか)」
上の黒いのが岩海苔。下の白いのが庄内麩。
ほんとうに美味しかった‥。
![](https://assets.st-note.com/img/1677507778897-2Cz424Xaem.jpg?width=1200)
みなさん、お気づきでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1677507853170-PfcEX4oWXq.jpg?width=1200)
そうなんです。
ワンチャンOKのお店なんです。
お蕎麦とか○○御膳とか出るご飯屋さんでワンチャンOKってとても嬉しい。
地元にはドッグカフェでさえ少ないのに‥
ありがたいのぅ。
お腹いっぱい。
山に行ったから次は海だね。
ということで、
海へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1677577171502-PZyt3RoQsX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677577171549-mVurRMi5Gp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677577173169-HvSQS5V9uA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677577173868-Bmb7aDEL0Q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677577172310-z8uiCNhpeI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677577174187-wl4ynV1jio.jpg?width=1200)
風が強かった‥
波も高かった‥
寒かった‥
早く夏にならんかのぅ。
1日で山も海も行けるのって
サイコーにシアワセだわなぁ。
としみじみ。
羽黒山は雪もりもりだったけど、街中は道路の雪もとけて、だいぶ春が近づいてきた感じ。
寒くて暗い冬があける。
なんだかワクワクするのぅ。
次は桜の咲く時期に‥🌸
売店でたまこんにゃく食べれるといいなぁ〜笑
今回は地元のお山、羽黒山 〜雪(冬)Ver.〜 についてでした。
次回のお気に入りは何でしょう?
ではまた、ごきげんよう🌼
FJALLRAVEN by 3NITY TOKYO アベ
🍊このシリーズはハッシュタグ 【#アベノオキニ】 からまとめてお読みいただけます!ぜひご覧ください!